• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のネット集客 > 【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと

【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 【検証結果発表!】 ブログを上位表示させるためにするべきこと
    • 一緒によく読まれている記事

【検証結果発表!】
ブログを上位表示させるためにするべきこと

 

 

▲動画でも解説!見てくださ~い(^o^)▲

 

グーグルやヤフーで検索されたときに
ひとつでも上位に表示させたい。(SEO対策)

みなさん、そう願って当然ブログを書いておられますよね?

じゃあ、ブログを検索エンジンで
上位表示させるためにはどうすれば良いのか?

内部SEO対策や外部SEO対策など
無数に説が存在します!

・・・強いドメインを使用する、
被リンクの数がどれだけなのか、、、などなど

だから、同じ条件の元で
比較することは不可能とされています。

ただ、正確に比較する方法が唯一ひとつだけ存在します。

それは・・・

====================

検索結果が同じブログで独占できたとき

===================

このときに、当り前ですが初めて
同じドメイン・同じ被リンクの基でどんな記事が上位表示されるのか?

が比較できるということですよね!

 

じゃあ、そんなことが現実的に可能なのか?

 

・・・むむむっ!

 

・・・可能なのです!(^^)!

 

太田
カビラ風に!(笑)

 

 

まあまあのビッグキーワードをグーグルで
「整骨院問診コツ」というワードで検索すると・・・

 

・・・

 

=======================

検索順位の1位~8位までが僕の記事で独占!
(2017年4月3日現在)

=======================

 

 

 

ということが起こっています。

 

ということは・・・

========================

それぞれの記事を比較することで、
こうすれば上位表示されるのではないか?

========================

 

・・・というヒントが得られそうですよね?

 

同じブログ(サイト)内の記事であれば、
同じ条件下の比較が可能ということになるわけですから。

これってどんなにすごいSEO会社でもできない
稀にみる条件だと思います(^_^)/

 

それぞれの記事のデータを比較してみます(^_^)/

 

①「マネしちゃいましょう!」整骨院問診のコツ(カーブスさんから学ぶ)

 

日付:2015年7月7日
タイトル文字数:33文字
記事文字数:1,800文字
動画の有無:有
使用画像枚数:2枚
パーマリンク:変更あり
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

② 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」

 

日付:2015年6月5日
タイトル文字数:28文字
記事文字数:1,508文字
動画の有無:有
使用画像枚数:3枚
パーマリンク:変更あり
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

③ 【知らないと危険!】整骨院問診のコツ (事実と解釈を聴き分ける)

 

日付:2016年6月27日
タイトル文字数:32文字
記事文字数:1,464文字
動画の有無:無し
使用画像枚数:2枚
パーマリンク:変更あり
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

④ 整骨院問診のコツ「問診を向上させるための38のチェックリスト」

 

日付:2016年6月3日
タイトル文字数:31文字
記事文字数:913文字
動画の有無:無し
使用画像枚数:3枚
パーマリンク:変更なし
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

⑤ 【取扱い注意】整骨院問診のコツ★患者さんに「フィードバック」をする効果とは?

 

日付:2016年12月26日
タイトル文字数:38文字
記事文字数:1,738文字
動画の有無:無し
使用画像枚数:2枚
パーマリンク:変更なし
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

⑥ 整骨院問診のコツ「患者さんの興味をひきつける黄金比率」

 

日付:2016年8月31日
タイトル文字数:27文字
記事文字数:1,270文字
動画の有無:無し
使用画像枚数:2枚
パーマリンク:変更あり
使用タグ:h2タグ・h4タグ
フェイスブックシェア数:27
(FBページに投稿もしたため)

 

⑦ 整骨院問診のコツ★問診が始まる前に患者さんに言っておきたいこと

 

日付:2017年3月31日
タイトル文字数:31文字
記事文字数:1,600文字
動画の有無:無し
使用画像枚数:1枚
パーマリンク:変更あり
使用タグ:h2タグ・h4タグ

 

⑧ 整骨院問診の仕方(トークのコツ)

 

日付:2015年4月15日
動画の有無:動画のみ

・・・以上のようなデータです。

 

これらを比較してみた結果・・・

 

※これらは、あくまでも僕の個人的な主観です!


・古い記事のほうが優先されるというわけではなさそう。

・文字数が多ければ優位ということではなさそう。
・動画を貼り付ければ有利になりそうだ。
・タイトルにキーワードが初めに来ているかどうかは関係がなさそう。
・フェイスブックのシェア数はあまり影響なさそう。
・パーマリンクの変更と順位は関係なさそう

 

太田
動画をはめ込むとSEOが強そうなので、
今回動画を復活させました(笑)

 

やっぱり、大原則はユーザーにとって有益な情報。
それが優先されていることは間違いないです!

 

今日のコーチングクエスチョン

==================
いま、運営されているブログで、
今後、実践できそうなものは何ですか?
==================

ぜひ、どんどんチャレンジしてみてください(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院・整体院のSEO対策★ホームページ集客の基本で狙うべきキーワードはコレ!整骨院・整体院のSEO対策★ホームページ集客の基本で狙うべきキーワードはコレ!
  • 患者さんへの声かけ「これ禁句です!?」【整骨院】患者さんへの声かけ「これ禁句です!?」【整骨院】
  • なぜ、休眠患者が生まれるのか?また、なぜ新規患者より獲得がしやすいのか?なぜ、休眠患者が生まれるのか?また、なぜ新規患者より獲得がしやすいのか?
  • 整骨院経営の将来はパズルにたとえると相当わかりやすい!整骨院経営の将来はパズルにたとえると相当わかりやすい!
  • 整骨院の強みを見つける方法を間違っている院が多い件整骨院の強みを見つける方法を間違っている院が多い件
  • もう怖くない!患者さんからの「お金がないから」のセリフ簡単対処法もう怖くない!患者さんからの「お金がないから」のセリフ簡単対処法

 整骨院のネット集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院問診のコツ★問診が始まる前に患者さんに言っておきたいこと 整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ! »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 整骨院で高齢者を集客するためにはやっぱりチラシが一番効果的なのか?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ