• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 踵の痛み > かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」

かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法とは?
    • 今回いただいたご質問はこちらです。
    • かかとが痛い(踵骨棘)の患者さんへの治療方法とアプローチ方法とは?【動画解説】
    • 踵骨棘の患者さんの見分け方とは?
    • 踵骨棘ではない場合の踵(かかと)の痛みへのアプローチとは?
    • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法とは?

執筆・監修していただいたドクターのプロフィール

 

倉田 正純 先生

キングスフィールドユニバーシティー修士
セントマイケルインターナショナルカレッジドクターPHD(博士)
「全日本カイロプラクティック協同組合理事長

今回いただいたご質問はこちらです。

 

質問:
整形外科で踵の痛みの原因が踵骨棘(しょうこつきょく)だと診断された患者さんが、うちの整骨院に時々来られます。踵の痛みは、施術するとスッと痛みが取れる人もいれば、何をやってもなかなか痛みが変化しない人がいます。今、困っているのは治療院に来た時と帰る時とで、施術しても踵の痛みが変わらない方に対してどのように診たらいいか悩んでいます。倉田先生ですと整形外科で踵の痛みの原因が踵骨棘(しょうこつきょく)のせいだと診断されるような踵の痛みがある方に対しては、どのような診かたをしてどのように施術をされますでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

 

かかとが痛い(踵骨棘)の患者さんへの治療方法とアプローチ方法とは?【動画解説】

 

踵骨棘(しょうこつきょく)とは?

 

踵骨にカルシウムの沈着ができることで、棘のようになることです。
それを踏んだり圧迫したときには当然、痛いということです。

踵骨棘の患者さんというのは踵骨に体重をかけたときに痛みがでるのです。
しかし、踵骨の側面であれば痛くないはずです。

もしも、仮に踵骨棘の患者さんがいれば
身体の中にカルシウムの沈着ができているので、
我々、治療家ではどうすることもできません。

 

踵骨棘の患者さんの見分け方とは?

もしも、患者さんが医師に踵骨棘という診断を受けているのであれば
上記のような、踵骨棘用の補助具などを装着されているはずなのです。

このような治療法を医師はとるはずなのです。

逆に患者さんが踵骨棘用の補助具をつけていないのであれば、それは踵骨棘の痛みではないのでは?と疑います。

踵骨棘ではない場合の踵(かかと)の痛みへのアプローチとは?

もしも、治せる可能性があるのであれば、
「足底筋の緊張」からくる痛みの可能性があります。

両方の足底筋の緊張を比べてみて
踵骨棘ではなく、足の指のズレであれば
足の指を矯正してあげることで治療することは可能です。

もうひとつ、注意するところとしては、
「アキレス腱が張っていないかどうか?」です。

それで、アキレス腱が張っているのであれば
アキレス腱の起始部で緩めて上げる。

 

まとめ

患者さんが本当に踵骨棘なのかどうか?を補助具などで見極める。

もしも補助具を使ってないとなると
「足底筋の緊張」「アキレス腱の緊張」
のどちらかの可能性が高いです。

それらのアプローチをしていきましょう!

 

一緒によく読まれている記事

  • 【閲覧注意】患者さんのクレームを反転させたらすごい「リピート施策」が完成した!【閲覧注意】患者さんのクレームを反転させたらすごい「リピート施策」が完成した!
  • 2016年整骨院の情報発信について(ホームページ・ブログ)2016年整骨院の情報発信について(ホームページ・ブログ)
  • 整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!
  • 保険診療から自由診療に移行することで紹介患者さんが減るのか!?保険診療から自由診療に移行することで紹介患者さんが減るのか!?
  • 【治療家必見!】治療院の繁盛院チェック★繁盛院自己分析診断テスト【治療家必見!】治療院の繁盛院チェック★繁盛院自己分析診断テスト
  • 整骨院でお金を掛けずに”女性患者さん”を増やしまくる「先っぽ戦略」とは何か?整骨院でお金を掛けずに”女性患者さん”を増やしまくる「先っぽ戦略」とは何か?

 踵の痛み

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 自費移行と値上げについての考え方「倉田正純先生の見解」について 肩こりの本当の原因とは?治療方法はどうすれば良いのか?「倉田正純先生の見解」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ