こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^
今回のテーマはこれです!
「膝に水が溜まる」という症状の治療法についての考察
執筆・監修していただいたドクターのプロフィール
キングスフィールドユニバーシティー修士
セントマイケルインターナショナルカレッジドクターPHD(博士)
全日本カイロプラクティック協同組合理事長
この記事の【動画解説】
膝に水が溜まる治療に関してのご質問です。
T接骨院のT先生からのご質問です。
下肢の施術を中心に行っていますが水腫の引きや熱感がなかなか改善しません。
頭蓋と内蔵の施術を中心に切り替えようかと考えています。
何卒ご教授の程よろしくお願い申し上げます。
というご質問をいただきました。
この質問についての回答は以下です。
そもそも、なぜ膝に水が溜まるのかの原因をしること
膝に水が溜まる原因とは筋肉が引っ張られてなかの筋線維に傷ができます。
そこに炎症が起きることで水が溜まってくるのです。
じゃあ、なぜ炎症が起きるのか?
「大腿二頭筋」あるいは「ハムストリング筋」などの後ろ側の筋肉。
そこの筋肉と合わせて、膝から下の筋肉「腓腹筋」「足底筋」などの緊張があるために膝の裏側を引っ張ってしまっています。
上に引っ張るのと下に引っ張ることが同時に起きることで引っ張り合いの伸び縮みによって裂けてしまうのです。
そこで、炎症が起きていると原因と考えられています。
そこで、「大腿二頭筋」「ハムストリング筋」がなぜ緊張するのか?
だからこそ、「大腿二頭筋」「ハムストリング筋」などこれらの筋肉の緊張をとってあげない限り治らないということです。
じゃあ、そこでなぜ「大腿二頭筋」「ハムストリング筋」が緊張するのかは腸骨の前方変位が原因なのです。
前側にくるんと回転して止まっている状態なのです。
その腸骨をこれ以上前に行かないようにして「大腿二頭筋」「ハムストリング筋」が引っ張って元にもどそうとしてくれている状態なのです。
膝に水が溜まる治療の解決方法とは?
ズバリ、前方に行っている「腸骨を元の位置に戻してあげる」こと
・・・これが解決方法なのです。
そして、反対側の腓腹筋や足底筋(ふくらはぎ)がなぜ緊張するのか?
原因は足底筋なので「足の指」足の指がずれているということです。
これを調整することで足底筋は緩みます。
そして緩むことで膝の裏を引っ張らなくなるのです。
したがって、結果として炎症がとれてきます。
まとめ
倉田先生の膝の水が溜まっていることの治療のアプローチについてのまとめです。
引っ張り合う筋肉の緊張を止めて上げる
↓↓↓
炎症が治まってくる
↓↓↓
熱も納まってくる
↓↓↓
水腫もなくなってくる
このような構造になっているとのことです。
ぜひ、ご参考にしてみてください。
こちらの記事もおすすめです。
>>四十肩・五十肩の原因は何か?また五十肩を治す治療方法とは?「倉田正純先生の見解」