• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のネット集客 > 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ

整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ
    • 整骨院でLINE@(ラインアット)を使って「新規集客」する方法の全体像とは?
    • LINE@(ラインアット)を整骨院で活用する具体的な方法
    • 追伸★ちょっとおしゃれなQRコードをつくる方法
    • まとめ:整骨院のLINE@(ラインアット)新規集客方法
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
LINE@とは:LINEとは違い
企業・店舗・個人が一斉配信を目的として
運用するメッセージ配信ツールのようなもの。
スマホ・パソコン両方で使用することが可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

僕は以前のブログで
ライン@は新規集客では使えない!
でも、リピート率アップにはめっちゃ使えると言ってました。

参考記事 ⇒ 整骨院でLINE@は活用できるのか?

・・・と言ってました。

でも、考えが変わりました!(^_^;)
(人間は日々、成長しますので・・・)

==============

新規集客でも使えますね!

==============

・・・はい、ホントに使えます♫

ステップ1:LINE@アプリを無料ダウンロードする。
ステップ2:LINE@のアカウントを設定する。
ステップ3:LINE@の登録者数を増やす。

・・・以上の3ステップですすめていくだけです。

太田
以前までは予約のやりとり
でしか使えないと思い込んでいました(^_^;)

 

整骨院でLINE@(ラインアット)を使って「新規集客」する方法の全体像とは?

整骨院ライン

まずは、LINE@への登録者数をとにかく増やすことに集中します!
(QRコードから登録してもらうのが一般的です)

ーーーーーーーーーーーーーーーー
整骨院のブログ ⇒ LINE@登録
整骨院の動画 ⇒ LINE@登録
自院エキテン ⇒ LINE@登録
ブラックボード ⇒ LINE@登録
ちらし ⇒ LINE@登録

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・・・などでとにかく新規登録者を集めるだけです。

ちなみに僕自身はこの経路でまず
LINE@ではなく、メルマガの読者さんを集めています。

ーーーーーーーーーーーー
ブログ ⇒ メルマガ登録
動画 ⇒ メルマガ登録
ーーーーーーーーーーーー

整骨院や治療院にとって
メルマガは少しハードルが高いと思います!

作業量も多いですし時間も掛かりますので。

太田
メルマガ登録をしてもらうよりも
LINE@登録のほうが断然お手軽です。
気軽に登録できるのも魅力ですよね!

 

①LINE@(ラインアット)のアプリをダウンロードする

 

無料でダウンロードができます。

無料で使えるLINEの集客ツール「LINE@」登録はこちらから
登録は、↑のページの一番下からできます。

iphoneの場合は
APPストアで「LINE@」で検索してください。

「認証済みアカウントに申込む」より申し込んでください。

審査に通るとバッジが付与され、
LINE内の検索結果に露出されるようになります。

LINEのキャラクター入りの
チラシが作れてアピールもしやすくなりますよ!

 

②LINE@(ラインアット)アプリを起動してアカウントを設定する

アカウント情報などを掲載できるページです。

治療院の住所・院までのアクセス・受付時間
定休日・ホームページURL・電話番号・施設
サービス(駐車場・クレジットカード利用可・禁煙)などが設定可能です。

その他、カバーデザインなども変更可能です。

太田
ラインの公式ページも
ご参考にしてください!

 

③LINE@(ラインアット)の登録者を増やす。

 

ここからが「新規集客」の行動となってきます。

まずは、LINE@の登録者数を増やすためには?

答えはシンプルです!
患者さんにとって登録するメリットを与えてあげることです!

例えば・・・

LINE@に登録していただくことで

・自費治療のクーポン券
・ダイエット限定動画プレゼント
・シップのプレゼント券 など

をプレゼントしてあげることで登録をしていただきます。

・ホームページやブログにQRコードを貼る
・院内のPOPなどで登録の案内をかける
・受付にて必ずお声掛けをする

 

太田
QRコードを載せているだけでは
なかなか登録者も増えていかないと思います。
さらに、お声掛けが必要なのです!

あとは登録さえしてもらえれば・・・

定期的にクーポンなども配布ができます。
定期的なコンタクトも簡単にとることができます。
(1対1のコンタクトも可能です)

 

定期的なコンタクトという面ではLINE@は最強です!


・メルマガでは到達率も悪く開封率も悪い。

・フェイスブックでは利用者が限られている。

このようなデメリットを
全て解決してくれるのがLINE@なのです!

 

定期的なコンタクトについては
参考記事 ⇒ 整骨院でLINE@は活用できるのか?
↑こちらの記事もぜひ参考にしてください!

 

LINE@(ラインアット)を整骨院で活用する具体的な方法

治療院の情報を発信する

 

整骨院の情報を定期的に配信する一番の目的は「忘却防止」です。
お盆やお正月の休診の案内などはもちろんのこと、
新しい設備の導入の案内や新メニューの案内などを流すことが有効です。

太田
患者さんは一歩外に出れば
整骨院のことは忘れます!

 

クーポンの配布

 

患者さんは整骨院のことを忘れていることもありますが、
それ以外にも「来院のきっかけ」を待っているのも事実です。

そのきっかけを作ってあげれるのが「クーポン券」です。

・自費治療の割引券
・粗品(グッズ)の交換券
・新設備の無料お試し券

などを配布する方法です。

太田
決して押し売りではなく
きっかけをご提供するという考え方です。

 

1対1のトークで個別相談に応じる

 

患者さんは来院するときに一番不安に感じるときは来院前です。

その来院前に事前に症状の相談や身体についてのお悩みを相談できる
ことで、患者さんの安心感につながり、他院との差別化にもつながります。

専門性が高い施術を行っている治療院にとっては
さらに有効性が高まります。

・不妊治療・薄毛治療・産後矯正治療・自律神経などなど

太田
ラインの特性上、
会話を複数回繰り返します。
それができると信頼関係も構築しやすいのです。

 

LINE@(ラインアット)で治療の予約を受け付ける

 

これは「新規集客」ではなく既存患者さん向けサービスです。

整骨院でLINE@で一番の活用ポイントは
「予約の受付」だと考えています。

患者さんにとってはいつでもどこでも
予約ができることはかなり大きなメリットになります。

予約にもいろんな方法がありますが、

例えば・・・

1.自動返信メッセージで「予約」といれてもらうと
予約の受付方法を案内するように設定する。

2.2017年10月1日13時30分に予約であれば
201710011330とメッセージを送ってください。
このようなルールを自動返信に設定します。

3.そのメッセージを確認後、
2017年10月1日13時30分にご予約を承りました。
お気を着けてお越しください。

・・・このようなやり取りだけで予約を受けつけることも可能です。

太田
ここはできるだけ
手間を掛けずに受け付けしたいですよね!

 

追伸★ちょっとおしゃれなQRコードをつくる方法

 

LINE@の登録者数を増やすためには
QRコードを作成しなければいけません。

普通のQRコードではなく、
ちょっとお洒落なQRコードをつくる方法をご紹介します!

 

QRコードオリジナル


http://game-ex.jp/Lc22385/613111

背景色を変えることができたり
グラデーションをかけたりすることが可能です。

また、QRコードの真ん中に整骨院のロゴや
先生の似顔絵や写真を合成することができます。


↑こんなQPコードをつくることができます!

太田
ぜひ、作ってみてください(^_^)/

 

まとめ:整骨院のLINE@(ラインアット)新規集客方法

 

ライン@について、ここまでいかがだったでしょうか?

メルマガでも同じ考え方ですが、
とにかく、リストの数を最重要視してほしいです。

LINE@であれば「登録者数」です。

活用方法については登録者さえ増えていれば
後からでも、何とでもなるからです!

ライン@での集客を検討するのであれば、
とにかくまずは「登録者数」を増やしてください(^_^)/

太田
LINE@を導入しても
活用していない整骨院がほとんどです。
便利なことには間違いないですけど・・・


今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先生の院でLINE@は活用できそうですか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ぜひとも、チャレンジをしてみてください!

 

ありがとうございます!参考になりましたら
「いいね!」をクリック!お願いします♫

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること
  • 自費治療メニューが売れまくる治療家に「一瞬で変身できる方法」自費治療メニューが売れまくる治療家に「一瞬で変身できる方法」
  • 整骨院の使命や理念は本当に必要なのか?整骨院の使命や理念は本当に必要なのか?
  • 治療院チラシの効果アップのために「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」治療院チラシの効果アップのために「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」
  • 整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!
  • 【それ意味ないですよ】治療院ブラックボードの書き方「キャンペーンを書く時の注意」【それ意味ないですよ】治療院ブラックボードの書き方「キャンペーンを書く時の注意」

 整骨院のネット集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« やっている人は少ない!「セミナー・講座などのイベント開催で集客アップする」 整骨院リピートの法則「患者さんを感動させるのではなく○○してもらう」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【面白いように売れる】整骨院自費メニューや物販販売など「16個の売る方法」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
  • 【それ意味ないですよ】治療院ブラックボードの書き方「キャンペーンを書く時の注意」

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ