• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の問診 > 【整骨院問診のコツ】患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く

【整骨院問診のコツ】患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く!
    • エピソードを訊くのは問診においてもコーチングでも基本中の基本。
    • 患者さんに「痛み」についてこんな質問していませんか?
    • 例えば、「腰が痛くて・・・」という患者さんが来られたとします。
    • エピソードを訊いて上げることでお互いに得られること
    • 一緒によく読まれている記事

患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く!

 

いまこれを読んでくれている多くの先生は

・患者さんの本音を引き出したい!
・もっと患者さんの状況をしりたい!
・患者さんが求めていることを引き出したい!

 

・・・こんなふうに考えているのではないでしょうか?

患者さんの痛み原因を探ろうと
必死で質問する先生は本当にすばらしいです!

でも、なんか患者さんと噛み合わないなあ・・・
となるときもあるのではないででょうか?

そこで、今回は患者さんの本音を
簡単に引き出すことができる質問方法をご紹介します。

その質問法とはコレです!

================

具体的に質問するのではなくて
「エピソード」を訊く。

================

という質問方法です。

 

エピソードを訊くのは問診においてもコーチングでも基本中の基本。

 

このエピソードを訊くというのは
少しでも深い答えを引き出す上で
問診でもコーチングでも基本中の基本の質問方法です。

例えば・・・・

「ダイエットがしたいんです」
というクライアントがいるとします。

そこで、
「何キロ痩せたいんですか?」とか
「いつまでに痩せたいんですか?」などど

ついつい、質問したくなる人が多いと思います。
実際にこの質問をしたとします。

答えるほうは、その答えとして・・・

整子さん
5キロ痩せたいんです
整子さん
夏(7月)までには痩せたいんです

 

せいぜい、このぐらいの
答えしか引き出すことができなさそうです。

そこで例えば、
「エピソード」を訊くとこうなります・・・

整子さん
ダイエットがしたいんです
施術家
ダイエットがしたいなあと思う場面はどんなときですか?
整子さん
そうですね~
出産してから、以前はいていた
お気に入りのズボンが入らなくなってしまい・・・
そのズボンをもう一度はきたい!って
なったときにやせたいって思います。
施術家
そうだったんですね~
じゃあ、体重を落とすというよりも
骨盤の歪みなどの体型が原因かもしれないですね
一度、骨盤の調整をやってみましょうか?
整子さん
ぜひ、お願いします!

 

・・・クライアントさんが何について悩んでいるのか?

をいち早く聴きだすにはエピソードがかなり有効なのは
なんとなくでもわかっていただけたかと思います。

 

患者さんに「痛み」についてこんな質問していませんか?

 

患者さんが
「腰が痛くて・・・」と来られたとします。

そこで、ついつい

「どのように痛みますか?」などと質問していませんか?

患者さんからすると、その質問の答えは・・・

整子さん
ズキズキする痛みです
整子さん
びりびりする痛みです

 

こんな感じの返答しかすることができませんよね?

先生もズキズキとかビリビリと聞いたところで
痛みの原因を経験と想像だけで治療をしていかなければいけません。

 

そうならないためにもエピソードを訊きましょう!

 

例えば、「腰が痛くて・・・」という患者さんが来られたとします。

 

そこで、エピソードを訊く質問をしていきます。

施術家
どんなときに腰がつらいですか?
整子さん
立っているときは全然平気なんです。
でも、長時間座ってから、
立った時にこのあたりに激痛が走ることがあります
施術家
座って、一旦筋肉が緩むと痛みが
大きくなっている可能性がありますね
整子さん
そうなんですね。
施術家
それではその激痛が走る部分を
中心に全体を検査していきますね

(※治療のことは僕はわからないので適当です)

 

こんなふうに
「どのように痛みますか?」という質問と
「どんなときに腰がつらいですか?」と質問するのでは
大きな違いがあることに気づけたかと思います。

 

エピソードを訊いて上げることでお互いに得られること

 

患者さんからすると・・・

・話せたことでの安心感
・聴いてもらえた信頼感

 

先生からすると・・・

・患者さんが求めていること
・患者さんが大切にしていること
・患者さんの痛みの原因

 

などが引き出すことができる可能性が高まります。

ですので施術家と患者さんお互いにとっても
得られることは大きいのではないでしょうか?

 

今日のコーチングクエスチョン

================

具体的に訊く前に
まずはエピソードを訊けていますか?

================

エピソードを訊くことを意識するだけでも
今日から患者さんの反応も大きく変化していくはずです!

ぜひ、実践してみてください!

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 【カリスマ治療家の秘密】治療効果を出すためには治療技術+フロー状態【カリスマ治療家の秘密】治療効果を出すためには治療技術+フロー状態
  • 【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」
  • 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」
  • もしも、整骨院が経営難だと感じたら「存在意義」のことを思い出してください!もしも、整骨院が経営難だと感じたら「存在意義」のことを思い出してください!
  • 整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

 整骨院の問診

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【整骨院問診のコツ】患者さんが本当に欲しがっている情報とは? 【閲覧注意】患者さんのクレームを反転させたらすごい「リピート施策」が完成した! »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【患者様の声テンプレート】整骨院で患者様の声が集められない治療家の4つのメンタルブロックとは?
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【聞くを極める!】整骨院問診のコツ「聞く」の徹底的な解説と具体的な10の方法
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ