• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院リピート率アップ > キャンセル料をとらずに痛い予約キャンセル・ドタキャンを減らす8つの方法

キャンセル料をとらずに痛い予約キャンセル・ドタキャンを減らす8つの方法

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院予約キャンセル

もくじ

  • キャンセル料をとらずに 痛い予約キャンセル・ドタキャンを減らす8つの方法
    • 一緒によく読まれている記事

キャンセル料をとらずに
痛い予約キャンセル・ドタキャンを減らす8つの方法

 

予約制や予約優先制を取り入れている
先生方にとって、予約のキャンセルやドタキャンは深刻な問題です。

 

今回は患者さんからの予約のキャンセルを
減らせることができるかもしれない・・・
そんなお話です!

 

「キャンセルを減らすための方法とは?」

 

・・・

 

・・・

 

「キャンセル料をたっぷり徴収してください!」

 

・・・

 

・・・

 

・・・冗談です(^o^)

「それができれば、誰も苦労しませんよね!?」

もしも、僕が自分の治療院を経営していたら・・・
できれば、予約キャンセル料はとりたくないです。

「治療せずにお金をいただく」は厳しいですからね!

そこで、キャンセル料を徴収せずに、
キャンセルを減らせるかもしれない「8つの方法」
をご紹介していきます(^_^)/

 

太田
キャンセル料は貰って当然!
そんなコンサルタントさんも多いです。
でも、僕はやっぱりもらいたくない派ですね。

 

①フセンを貼る

 

実際に整骨院さんで効果があった事例です。
予約の時間を診察券に貼ってお渡しする。

整骨院ドタキャン

・・・たったこれだけのことですが、
目立つことであったり、異物感が患者さんに
忘れさせない効果につながっているのだと思います。

 

②とにかく「Yes」をもらう

 

最後に患者さんと予約の確認をするときです。

・次回、25日木曜日の11時です。
・次回、25日木曜日の11時でよろしいですか?

⇒はい、大丈夫です。(Yesをもらう)

 

もしくは、

・時間変更のときはお電話いただけますか?

⇒はい、大丈夫です。(Yesをもらう)

患者さんからYesをもらえるように気をつけるだけでも
人間の心理としてキャンセルしづらくなるというものです。

 

③予約カードの名称自体を変える

 

次回の予約を診察券や予約カードに記載して
渡されているところが多いと思います。

 

そのカードの名前を変えるだけです。

「お約束カード」です。

 

実際に歯科業界ではこの効果は実証済みです!

整骨院予約キャンセル

④事前に治療代金を「集金」する

 

事前に「集金」なんてできるの?
と思われた先生もいるかと思います。
難しく考えないでください。
事前にというのは「回数券」のことです。

 

回数券ご購入の方のみ予約がとれるしくみにする方法です。

 

⑤LINE@で確認を入れる

 

この方法も実践され、証明されているものです。
予約前日、当日に予約の確認のメールを入れる方法です。

LINE@の場合到達率がほぼ100%ですので使えます!

整骨院予約ドタキャン

⑥減点方式ではなく加点方式

 

通常、予約のドタキャンの場合、
キャンセル料であったり、次回の予約ができなくなる
など、減点方式で考えられるのが通常です。

 

逆点の発想で、予約を守ってくれた患者さんには
5回で粗品を差し上げたり・・・加点方式で考える方法です。

 

⑦会社名を聞く

 

飲食店などでキャンセルを減らすために
よく、使われている手法です。

会社員の習性で会社名がばれると
急にマジメになる特徴を持っています。

勤務先電話番号を聞くだけでもより効果的かもしれません。

 

⑧トイレの法則

 

駅やコンビニのトイレに貼っている貼紙です。
「いつもきれいに使用いただきありがとうございます」

逆に・・・
「ここにゴミを不法投棄しないでください」

この貼紙の場所には必ずゴミだらけですよね(^o^)
だから、診察券や予約カードには

・予約時間10分前にはお越しください。
・当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。

などを記載するのではなく

 

=========================
いつも時間通りにご来院いただきありがとうございます。
=========================

・・・このように記載するほうが
キャンセル率が下がる可能性が高いというわけです。

 

太田
小手先のテクニックが多いですが
簡単にできそうなことばかりでしょ!

 

まとめますと・・・

 

以上、8つの方法はいかがだったでしょうか?
あくまでもこれらは小手先のテクニック的なお話です。

大前提として、
患者さんとの「信頼関係ができている。」

これに勝るものはないと思います!

 

・予約キャンセルを減らすための本質的な視点
⇒こちらもご参考にしてください(^_^)/

 

整骨院予約キャンセル

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
予約キャンセルを減らすために
どんなことが試せそうですか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今日ご紹介した方法と併せて考えてみてください(^_^)/

 

★ありがとうございます!★
(共有facebook)ボタン▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院★本当の「患者さんの声」を集める方法【テンプレートあり】整骨院★本当の「患者さんの声」を集める方法【テンプレートあり】
  • 整骨院の経営が苦しいときは「かっこつける」のをやめてください!整骨院の経営が苦しいときは「かっこつける」のをやめてください!
  • 整骨院までのアクセスページの必須項目!「アクセス写真のつくりかた」整骨院までのアクセスページの必須項目!「アクセス写真のつくりかた」
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 整骨院の開院(受付)時間を変えるだけで集客・売上が上がる!整骨院の開院(受付)時間を変えるだけで集客・売上が上がる!
  • 患者さんに喜んでもらえるプロフィールづくり「数字で表現する」患者さんに喜んでもらえるプロフィールづくり「数字で表現する」

 整骨院リピート率アップ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院自費メニューの価値を伝える方法(相対的価値について) 整骨院リピート率を出すために先生のキャラクター性を高める3つの方法 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 整骨院PPC広告は「症状別ページ」がないとお金をドブに捨てるようなもの
  • 「自費治療メニューをすすめづらい」・・・これは誰も悪くないです!

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ