『整骨院の問診』カテゴリーの投稿一覧
患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! トムソンベッドで治療していますが何をしているかわからないと言われる。 今回、執筆監修にご協力いただいたドクターのプロフィールはこちら。 倉田 正…続きを読む
整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確認する「3つの指標」とは? 「朝一の患者さんの問診はうまくいった!」 「でも、さっきの患者さんの問診はうま…続きを読む
患者さんに治癒まで通ってもらうために何を伝えてあげれば良いのか?

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 倉田先生の質問しよう!のコーナーです。 患者さんに治癒までちゃんと通院してもらう方法とは? 執筆・監修していただいたドクターのプロ…続きを読む
治療後に「あまり変わらないです」と言われたときの対処方法「倉田正純先生の見解」

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 治療後に「あまり変わらないです」と言われたときの対処方法について 執筆・監修していただいたドクターのプロフィール 倉田 正純 先生…続きを読む
【整骨院問診のコツ】患者さんの未来を聴くときに「大切なこと」と「やってはいけないこと」

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 患者さんの未来を引き出すために大切なこと 問診のなかで患者さんの未来を聴くことが大切。 このことは僕も言ってますし、 他のコンサル…続きを読む
【整骨院問診のコツ】問診のなかで共感は大切だけど共感だけじゃダメな理由

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 【整骨院問診のコツ】患者さんへの共感だけじゃダメな理由 このブログのなかでも、問診で一番大切なことは 「患者さんの関心に関心を寄せ…続きを読む
【整骨院問診のコツ】患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く! いまこれを読んでくれている多くの先生は ・患者さんの本音を引き出したい! ・…続きを読む
【整骨院問診のコツ】患者さんが本当に欲しがっている情報とは?

こんにちは! 整骨院サクセスコーチの太田です^^ 今回のテーマはこれです! 問診や治療中に患者さん本当に欲しがっている情報とは? 治療家側が一生懸命に、 症状の説明やアドバイスなどをしたとしたとしても・・・…続きを読む