こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^
今回のテーマはこれです!
トムソンベッドで治療していますが何をしているかわからないと言われる。
今回、執筆監修にご協力いただいたドクターのプロフィールはこちら。
キングスフィールドユニバーシティー修士
セントマイケルインターナショナルカレッジドクターPHD(博士)
全日本カイロプラクティック協同組合理事長
今回いただいたご質問はこちらです。
トムソンベットを使用して骨盤の歪みを調整しています。身体の歪みがある患者さんに対して使用しても、患者さんからは何をしているのかわからない。効果を実感してもらえないことが多々あります。どうすればわかりやすくビフォアアフターを体感してもらえるのか、または効果があるトムソンベットの治療とはどんなものなのか、ご教授いただければと思います。
患者さんへのトムソンベッドの治療の説明についての動画解説
トムソンベッドと平ベッドの違いとは?
患者さんに矯正を行うときに、平ベッドの場合とトムソンベッドを使用する場合では「力の掛かり方が大きく変わります。」
平ベッドの場合は力が入りすぎたりして事故になる可能性が高くなってしまうのです。
それに比べてトムソンベッドの場合は力が少なく矯正することができます。
だから、安全性が高いのです。
「トムソンベッド」と「平ベッド」では矯正の効果は変わるのか?
トムソンベッドで矯正する場合と平ベッドで矯正する場合の効果の違いはあるのか?
・・・効果についてはどちらも同じなのです。
患者さんに「何をしているかわからない」と言われる原因とは?
まずは患者さんに
「どこが痛いですか?」と症状を聴きます。
その次にどうするのか?
患者さんの骨の動きや関節の可動域。
そして筋肉の硬さを患者さんに体感してもらうことが大切です。
治療を行う前に・・・
「ここが動きにくいですね!」
「左右の硬さが違いますね!」
患者さんに説明をして必ず納得してもらう。
・・・納得をしてもらってから治療に入らなければいけません。
そして、治療が終わった後に同じこと(検査)をやります。
そして、治療前との違いを確認します。
そこまで終わったら
「症状(痛み)は変化しましたか?」
・・・この順序で説明をするから納得してもらえるのではないでしょうか?
ビフォーアフターはとにかく細かくすることが大切なのです!
「どこが痛いのですか?」
そして治療後に・・・
「痛みの変化がありましか?」
・・・これだけではダメだということです。
患者さんへのトムソンベッドの説明方法とは?
患者さんへは最初に説明をするのが良いですね。
このベッドは下に「コトンっ!」と落ちます。
始めはびっくりされるかもわかりませんが、これはこういう特殊なベッドです。
ベッドが落ちる力を利用して骨を回転させているんです。
そうすることで、無駄な力を使わず矯正することができますし、
患者さんへの筋肉の負担も軽減することができるのです。
だから、患者さんは痛みを抑えることができるベッドなのです。
痛みとかボキッとかそういうことがありません。
だから、患者さんから何をしているかわからないと言われるのかもしれませんね。
とにかく、
「患者さんの身体の負担を減らすためにこのベッドを使っているのですよ」
・・・このことを説明してあげることが大切です。
さいごに
患者さんへのトムソンベッドの説明方法についてでした。
倉田先生のおっしゃることはいつも共通しています。
患者さんへのビフォーアフターは細かく行うこと。
患者さんへのメリットを説明してあげること。
・・・このことはいつも一貫性がありますね。