• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の問診 > 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」

整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

ブログタイトル似顔絵

もくじ

  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
    • 問診中に患者さんの声をどこまで聴けていますか?
    • 僕自身もコーチングを学ぶまでは「聴くレベル」なんて考えたこともなかったです。
    • 問診中の「聴くレベル」には4段階あります!
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」

============
動画でも解説しております
============

 

こちらもご参考にどうぞ!
⇒ 【聞くを極める!】整骨院問診のコツ「聞く」の徹底的な解説と具体的な10の方法

 

問診中に患者さんの声をどこまで聴けていますか?

 

この内容を読んで、先生が少しでも
実践されることで問診のスキルが確実にレベルアップできるお話です!

これまでに
「聴くレベル」について考えたことはございますか?

 

「聴くにレベルなんかないやろ!」って思われた先生!
そんな先生は、エグイのびしろがあります(^o^)

ですので、わくわくしながら
ぜひとも、これを読みすすめてください!

 

僕自身もコーチングを学ぶまでは「聴くレベル」なんて考えたこともなかったです。

聴くレベル

こんなふうに偉そうに「聴くレベル」とか言っていますが、

僕も専門的にコーチングを学ぶまでは
「聴く」にレベルがあるなんて・・・と知らなかったのです(^o^)

 

今回の内容をお伝えすることで、
先生方の「問診」のレベルアップにとても役立つのでは!?

と思い、今回は特別にお話しさせていただきます。
(通常であればコーチングスクール70万円掛かる内容です(笑))

 

太田
「きく」にレベルなんてあるの?
あ、あ、あるんです!(^_^)/

 

問診中の「聴くレベル」には4段階あります!

 

レベル1:内的傾聴

 

意識の矢印が先生自身に向いている状態です。
話は聞いてはいるものの、注意は自分に向いています。

患者さん:「掃除中に肩をひねりました」

先生:心の中では・・・
まず、電気充てて、手技でこうして・・・って
自分の思考ばかりに意識がいっている状態です。

この内的傾聴では
患者さんは”聞いてもらっていない感”が強いです。

 


レベル2:集中的傾聴

 

患者さんにしっかり意識が向いている状態です。

患者さん:「掃除中に肩をひねりました」
先生:「そうなんですね!」
患者さんとテンポを併せて、
相づちもちゃんと打てている状態です。

患者さんもちゃんと”聞いてもらってる感”がでます。

 


レベル3:全方位的傾聴

 

患者さんの言語だけではなく非言語も聴けている状態です。

患者さんの姿勢・表情・声のトーンなどの
非言語を読み取りコミニュケーションをするというものです。

 

患者さん:「掃除中に肩をひねりました」
「そして、痛みはそんなにないです」

先生:「痛みはそんなにとおっしゃてますが」
 「・・・表情がとてもつらさそうですよ」

 

非言語を積極的に読み取ろうとする状態です。

このレベルでは
患者さんは聞いてもらってるから
”受け入れてもらっている感覚”になります。


レベル4:探索的傾聴

 

患者さんと同じ目線に入って聴く状態です。
このレベルはコーチングでも上級レベルです。

患者さん:「掃除中に肩をひねりました」
「痛みはそんなにないです」

先生:患者さんと一緒になりきって・・・
「痛みはそんなにないですね」
さらに、患者さんの感覚、感情を一緒に味わいながら・・・

・・・

・・・「他にはこれが気にならないですか?」


すると、自然と質問が浮かんできて、
患者さんと一緒に探索していくレベルです。

患者さんは受け入れてもらってる感覚を越えて
”同調してもらっている感覚”になります。

以上が「聴く」の4つのレベルでした。

 

いかがでしたか?
先生はどのレベルで傾聴されていましたか?

太田
練習をすれば、この感覚絶対に身につきます!

 

>>M1グランプリの優勝者から学ぶ「整骨院の問診のコツ」とは?

>>整骨院問診のコツ★患者さんへの「最強の声掛け」とは?

 

今日のコーチングクエスチョンです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
聴くレベルが上がると患者さんに
どんな良い変化
があると思いますか?
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

一度、想像してみてください(^_^)/

そして、ぜひ実践してみてください!

 

▼ありがとうございます!
(共有facebook)ボタン▼をクリック!
今後の記事を書く励みになります(^_^)/

一緒によく読まれている記事

  • 【卵が先かニワトリが先か?】整骨院のスタッフを増やすベストなタイミングとは?【卵が先かニワトリが先か?】整骨院のスタッフを増やすベストなタイミングとは?
  • 四十肩・五十肩の原因は何か?また五十肩を治す治療方法とは?「倉田正純先生の見解」四十肩・五十肩の原因は何か?また五十肩を治す治療方法とは?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院リピートの法則「患者さんを感動させるのではなく○○してもらう」整骨院リピートの法則「患者さんを感動させるのではなく○○してもらう」
  • 【論理的解釈】整骨院ブログ集客について(アメブロの広告は消すべき?)【論理的解釈】整骨院ブログ集客について(アメブロの広告は消すべき?)
  • 【MEO対策】整体院・整骨院のネット集客「ローカルSEO対策」3つの秘策とは?【MEO対策】整体院・整骨院のネット集客「ローカルSEO対策」3つの秘策とは?
  • 「コスパ良すぎ!」整骨院facebook広告の方法と集客方法「コスパ良すぎ!」整骨院facebook広告の方法と集客方法

 整骨院の問診

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【この順番は守れ!】損をしない! 整骨院自費料金の決め方のコツ 自費治療メニューで高額な料金設定のポイントは「ニーズとウォンツ」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」
  • 【改訂版】2018年以降の整骨院新規開業バイブル★開業資金はいくら?など詳しく解説!
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【驚愕の反応率!】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法の3つの違い

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ