• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のネット集客 > 整骨院のホームページ集客で載せるべき写真10選!

整骨院のホームページ集客で載せるべき写真10選!

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 整骨院のホームページ集客で載せるべき写真10選!
    • 整骨院のホームページに載せるべき写真
    • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院のホームページ集客で載せるべき写真10選!

 

治療家というお仕事は一般的な仕事とは違います。

はっきりいって、特殊な仕事だと思います。
その最たるものは何だと思いますか?

それは・・・

==============

他人のお身体に触れる

==============
ということです。

 

太田
身体に触れずに治療される方は例外です。
テレキネシス治療ですね(笑)

 

日常における買い物をするためにお店に入る。
食事をするために飲食店に入る。

初めて入るお店というのは少なからず不安がありますよね?

 

ましてや治療院の場合は、初めての不安に増して
「身体に触られる」が確定しているわけです。

 

・どんな先生がいるんだろう
・どんなことされるんだろう
・どんな雰囲気の治療院だろう
・怖い先生だったらどうしよう

 

それだけの不安な状況のなか、
来院していただける患者さんって本当にありがたいですよね?

太田
有難さが増しますよね!

 

人間は見えない・わからないものに対して不安になります。

それらを手っ取り早く解消してくれるもの
・・・それが「写真」なのです!

 

整骨院のホームページに載せるべき写真

 

それでは、患者さんの不安を
少しでも払拭するための写真をご紹介していきますね!

 

正面の笑顔写真

 

治療院の一番の商品は「治療家」人物です。
笑顔の正面写真はヘッダー画像に載せることをおすすめします。

 

ヘッダー画像はいわば「入口」ともいえる役割を果たします。
投資になってしまいますが、できればプロのカメラマンに撮影してもらってください。

 

太田
僕も5,000円支払って撮りましたよ!

 

 

患者さんとの問診風景の写真

 

問診風景の写真を掲載している整骨院は以外と少ないです。

患者さんは、潜在的にちゃんと話を聴いてくれるのか?
という不安をお持ちです。

患者さんは、どんな感じで話しを聴いてくれるんだろうと気になっておられます。

問診風景の写真があるだけでも
「ちゃんと自分の話しを聴いてくれそう」という風になるのです。

太田
机でもベッドでもどちらでも良いと思います。

 

施術風景の写真

 

施術風景の写真があるだけで、
「あ、こんな感じで施術してくれるんだ」と一目でわかります。

施術風景の写真は笑顔ではおかしいので、真剣な表情が理想的です。
ヘッダー画像の笑顔と施術風景の真剣な表情のギャップが
「あ、ちゃんと施術してくれそう」という安心感を増すのです。

 

電話を受けているときの写真

 

お問い合せの部分に顔写真を載せると問い合せ率が上がると言われています。
できれば、男性よりも女性が好ましいですよね。

太田
ホームページ業界ではセオリーになってるそうです。

 

外観風景の写真

 

初めての場所にいくときには外観のイメージを
予めイメージできる場合とそうではない場合には安心感が大きく変わります。

アクセスマップのつくり方でも解説していますが、
患者さんを絶対に迷わせてはいけません。

こちらもご参考にしてください↓
・整骨院までのアクセスページの必須項目!「アクセス写真のつくりかた」

太田
ポイントは小学生でもわかるように!です。

 

院内風景の写真

院内は清潔感はあるのか?
怖い雰囲気ではないのか?

もしも、乱雑な感じだったり、不潔な印象があるだけで
患者さんからの信用を落としかねません。

「院内は安心空間ですよ!」写真を見れば一目瞭然ですよね。

また、外から中が見えない状態の場合(2階・地下など)
そんな場合は特にこの院内の写真は必要です。

「中がどうなっているのかわからない」

・・・患者さんも不安でしょうがないですよね。

 

院内設備の写真

整骨院内に置かれているモノは
患者さんからすると初めて見るようなモノばかりなのです。

・この器械は何をするものなの?
・この器具は何をするものなの?

「もしかしたら、痛いかもしれない・・・」
そんな不安をもっている患者さんも少なくありません。

できれば、それぞれの簡単な説明があると安心感は増しますよね?

太田
僕も初めてトムソンベッドを見たときに
めちゃ、怖そうと思った記憶がありますね(笑)

 

各種免許証・資格者証などの写真

 

柔道整復師・鍼灸師・あんま・マッサージ師など
また、カイロプラクティックなどの民間資格も含みます。

特に国家資格というのは超強みになります。
よりも、患者さんが国家資格保持者だと安心されます。

太田
柔整師なんてみんな持っているよ!
・・・それは、芸能人が廻りみんなが芸能人と同じ理論です!

 

マスメディア(雑誌・本)などの掲載された写真

 

・雑誌に紹介された(お金を払ったものも含む)
・テレビに紹介された
・著書を出版しているなど

 

太田
有料の掲載ていろいろありますよね!
僕はあれはあれで、めちゃくちゃアリだと思っています!

 

セミナーや実技指導をしている写真

治療家の「先生の先生」という立場は患者さんはとても安心されます。
あの先生は同じ治療家にも技術を教えている。
・・・患者さんからすれば信頼度アップと口コミポイントになります。

太田
少人数で行っている技術勉強会など
相互に写真を撮り合うのも戦略かも・・・

 

まとめ

 

正面の笑顔写真

患者さんとの問診写真

施術風景の写真

電話を受けている写真

外観風景の写真

院内風景の写真

院内設備の写真

各種免許・資格の写真

マスメディア(雑誌・本)などの掲載された写真

セミナーや実技指導をしている写真

 

これらの写真はホームページ(WEB集客)で
掲載されることはもちろんのこと
ブラックボードやニュースレターなどリアル集客でも活用できます!

 

太田
あなたの院では何枚ありましたか?
ぜひ、写真を撮ってみてくださいね!

 

>>「なんかおかしいぞ!」整骨院ホームページ集客などで反応が落ちてきたら・・・

>>整骨院集客術「エキテンの口コミを増やす3つの方法と2つの裏ワザ」

 

今日のコーチングクエスチョン

=================

もしも、家族の病院を探しているとします。
どんな、写真があれば安心しますか?

=================

自分が患者さんの立場だったら・・・
ぜひ、想像して取り入れてみてください。

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること
  • 【突撃レポート!】整骨院広告規制について保健所の見解を直接、担当者に聞きに行ってきた【突撃レポート!】整骨院広告規制について保健所の見解を直接、担当者に聞きに行ってきた
  • 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?
  • 迷惑な患者さんやクレーマーを克服するための「即効克服法」迷惑な患者さんやクレーマーを克服するための「即効克服法」
  • 整骨院の強みを見つけるための「患者さんの声」“裏活用方法”とは?整骨院の強みを見つけるための「患者さんの声」“裏活用方法”とは?
  • 柔整業界・治療院業界の常識を疑って、飛躍的に売上を上げる!柔整業界・治療院業界の常識を疑って、飛躍的に売上を上げる!

 整骨院のネット集客, 整骨院のリアル集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 平成30年4月から柔道整復療養費を取り扱う場合は実務と研修が必要だと! 整骨院自費メニューが売れない治療家が持っている「3大どうしよう」の対策法 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 「広告を極めたいならこれだ!」治療院の究極の広告「三行広告」
  • 「だからリピートしないのです!」先生には言わないけど患者さんがこっそり思っていること

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ