こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^
今回のテーマはこれです!
整骨院問診のコツ
「患者さんの興味をひきつける黄金比率」とは?
問診や治療計画などで患者さんに
説明をしなければいけない場面が必ずありますよね!
そのときに、患者さんにより興味を持っていただき
説明の内容を伝えるためのテクニックです。
そのテクニックとは・・・
===============
知っていること50%
知らないこと50%の法則
===============
といわれているものです。
治療家はついつい問診のときに・・・
治療家の方は職人気質の先生が多いですし、
優しい性格でしかも、気を使う先生が多いです。
そういう先生ほど患者さんに一生懸命説明をしようとされます!
カラダの構造の話しや痛める原因の話しなど
話し始めると止まらない先生が多いのも事実です(笑)
そのことは決して悪いことだとは思いません。
でも、患者さんはどう思っていると思いますか?
人間はそもそも、聞くことは苦手なものです。
そこに専門用語や知らない話しをガンガン聞かされたとしたら・・・
どうでしょうか?
なかなか、頭に入ってきませんし、患者さんも疲れてしまいます。
だからこそ、患者さんが知っている話しが50%。
知らない話しが50%ぐらいが患者さんの理解が深まります。
整骨院の問診で知っていること50%
知らないこと50%の法則とは?
ここでの「知っていること」というのは一般常識のことです。
患者さんは自分の知っていることを聞くと安心されます。
そこで聞く姿勢ができたところで、専門知識をお伝えします。
知っていること、知らないことを交互に話すことで、
患者さんも積極的に耳を傾けてくれるようになります!
人気の予備校講師もこの話し方をしているそうです。
例えば問診トーク例(あくまで例え話です。)
・・・あくまでも例え話です。
(僕は治療家じゃないので、イメージで言ってます(~_~;))
このように一般常識と専門知識を交互に話していきます。
先生はついつい、専門知識ばかり伝えてしまっていませんか?
この機会にぜひ、チェックしてみてください(^_^)/
>>【知らないと危険!】整骨院問診のコツ (事実と解釈を聴き分ける)
今日の★コーチングクエスチョン★です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いま、先生の説明は一般知識と専門知識は
何%ぐらいの割合でしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ぜひ、チェックしてみてください(^o^)
意外な結果が出るかもしれませんよ!
ありがとうございます!参考になりましたら
「いいね!」をクリック!お願いします♫