【患者さんは意味不明!】整骨院治療計画「ビフォーアフターの盲点」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院治療計画

【患者さんは意味不明!】
整骨院治療計画「ビフォーアフターの盲点」

 

※僕は治療のことは全くわかりません。
あくまでもビフォーアフターの考え方についてです。

 

=============
動画でも解説しています。
=============

 

 

最近では「問診」や「治療計画」などに
とても力をいれている先生がどんどん増えています!

 

このことについては僕も大賛成です!

 

ただ、ビフォーアフターの盲点を考えてほしいです。

 

それは・・・


「治療家視点のビフォーアフターなっていませんか?」

ということです。

ビフォーアフターにはパターンがあると考えています。

==================

治療家視点のビフォーアフター
患者さん視点のビフォーアフター

==================

この2パターンがあると考えています!

 

 

治療家視点のビフォーアフターとは?

 

矢印が治療家側に向いているビフォーアフターです。
少し、言い方は悪くなってしまいますが・・・

 

例えば・・・

「よし、姿勢角度が改善したな・・・」
「可動域が5センチ広くなったな・・・」

 

これらの身体の角度や可動域変化にたいして
そこに患者さんが本当にメリットを感じているのかな?という疑問です。

 

「よし!治療効果が出せた!」のような
治療家自身の関心が強いのではないか。と思っています!

患者さんは「やった~可動域が拡がった!」
などはあまり思わないのではないか?ということです。

 

これらが矢印が治療家に向いているビフォーアフターです。

 

 

患者さん視点のビフォーアフターとは?

 

逆に、患者さんに矢印が向くビフォーアフターとは
患者さんが「メリット・価値」を感じるということです。

 

そのひとつの方法としては・・・

★★★★★★★★★★★★★★★

特定場面のビフォーアフター

★★★★★★★★★★★★★★★
です!

 

・・・患者さん自身が関心を寄せている場面です!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば・・・
単に肩が痛いだけではなく、「投球時に肩に痛みが出る」
という野球選手の患者さんがいたとします。

 

治療ビフォーアフター

その患者さんに対して「可動域が何センチ広くなりました。」
という痛みだけのビフォーアフターを示してあげるよりも

 

「投球フォーム(場面)」での
痛みのビフォーアフターを体感してもらうほうが
治療の「メリット・価値」を感じて頂けるのではないでしょうか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

例えば・・・

単に姿勢が気になるだけではなく
「歩く姿勢(場面)」が気になってい女性がいるとします。

 

整骨院歩き姿

 

この患者さんに対して
「立ち姿の角度が改善しました」とビフォーアフターを示す。

 

単なる姿勢のビフォーアフターだけではなく、
それよりも「歩き姿」のビフォーアフターを示してあげることで、
より「メリット・価値」を感じて頂けるのではないでしょうか?

 

患者さん自身が気になっている場面で
再現することが可能であれば再現するということです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まとめますと・・・

 

もちろん、先生の治療効果を「確かめる尺度」としての
治療家視点のビフォーアフターも当然、必要だと思います。

 

でも、そこだけにとどまらず・・・

 

患者さん視点のビフォーアフターを意識することで
患者さんには「希望や勇気」なども
同時に与えれているという認識をして頂きたいと思います。

 

それらの意識で先生の患者さんへの
言葉や表現方法が変わってくるのではないでしょうか?

>>患者さんにセルフケアを伝えるときの治療家の大切な視点

>>整骨院問診のコツ「問診を向上させるための38のチェックリスト」

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いま先生が実践しているビフォーアフターの
矢印はどちらに向いていますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一度、「治療家・患者さん視点」の
両方の視点で考えてみてください(^_^)/

 

 

★ありがとうございます!★
少しでもご参考になりましたら「いいね!」▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

コメントを残す