• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院リピート率アップ > 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはコレです!

もくじ

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
    • 患者さんが整骨院に対してどんな疑問を抱いているのか?
    • 一般的に患者さんは何に疑問を抱いているのか?を知る方法
    • 追伸
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

患者さんが整骨院(治療院)に対して、どんな疑問やお悩みを持っているのか。

本当に理解できていますか?

治療院を経営して、期間が長くなればなるほど、「患者さんが持つ治療院に対する疑問」が置き去りになりがちです。

たくさんの先生と接していて感じていることです。

患者さんの疑問の基準が、新規患者ではなく、常連患者さんになってしまっている先生がとても多いのです。

==============

一般的な患者さんは、こんなことに疑問を抱いている。

==============

この疑問の基準を一度見直しませんか?

というお話です。

この基準が変わるだけでも、
今日から患者さんに対する対応や接し方が必ず変化します!

 

患者さんが整骨院に対してどんな疑問を抱いているのか?

この疑問の不一致のために
損をしてしまっている先生がとても多い!

典型的なよくあるパターンとしてはコレです。

「ここは何分揉んでくれるのですか?」

新規患者さんが院に入ってきてこう質問してきたとします。

この質問の答えは先生が持っている
基準によって変わってきますよね。

例えば・・・

常連患者さんは当院は揉み屋じゃないことを理解してくれている。
マッサージだけということは行っていないことが浸透している。

この基準で対応してしまうとどうなるのか?

「うちは揉み屋じゃないよ!」
「揉んでくれるよその整骨院を探してください!」

・・・アタマゴナシについついこんな対応になってしまいます。

でも、逆に整骨院の保険について全く無知な人
という基準で考えたとします。

この人は整骨院の保険というものを全く理解していない。

だから、保険が適用される場合とされない場合を説明してあげる。
併せて、揉むだけでは楽になりませんよと教えて上げる。など

基準が変われば、必然的に回答も変わってきますよね。

 

一般的に患者さんは何に疑問を抱いているのか?を知る方法

この「一般的な」という部分が非常に重要です。

当院の患者さんはそんな疑問は持っている人はいない。
自分の感覚では患者さんにはちゃんと教育ができている。

・・・これは一度忘れてください!

最も簡単に調べる方法としては

=======

ヤフー虫眼鏡キーワード

=======

ヤフーで検索したときに、上下の部分に虫眼鏡のマークで
よく検索されているワードとして併せて出てきます。

「整骨院」で検索したときの虫眼鏡キーワードは?

・整骨院 保険適用
・整骨院と接骨院の違い
・整骨院とは?
・整骨院料金
・整骨院マッサージ
・整骨院整体の違い
・整骨院と整形外科の違い
・整骨院電気治療効果

・・・・このような虫眼鏡キーワードがでてきます。

このキーワードを見てどう思いますか?

こんなこと改めて説明するのはめんどくさいな~

そんなふうに思った先生も多いかもしれません。

これらは最低限、わかりやすく回答できる必須項目とも言えます。

経営がうまくいっている先生ほど、これらの答えを「明確に」答えることができます!

もちろん、ひとつの正しい答えがあるわけじゃないです。

それぞれの治療方針や考え方によって回答は変わってきますよね。

ヤフー虫眼鏡キーワードは
一般的な患者さんが持つ疑問であることは間違いありません!

まず、これらの質問に明確に答えられるようになってみてはいかがでしょうか?

 

追伸

これらのキーワードに対する答えを明確に回答できるようになれば
自院の方向性も自然とはっきりしてくるだろうなあと思います。

我ながら、良い発見ができたと感じています。
(自画自賛(^o^))

例えば・・・

「電気治療って効果あるんですか?」

ある、なしに関わらず明確な答えを持っている先生は
ご自身の治療スタイルが確立されている先生が多いですからね。

まずは

・整骨院って保険適用してもらえるの?
・整骨院と接骨院の違いはあるのか?
・整骨院とは?
・整骨院の料金はいくら掛かるのか?
・整骨院のマッサージって効果あるの・
・整骨院と整体は何が違うのか?
・整骨院と整形外科の違いはどんなんで自分はどっちに行けば良い?
・整骨院にある電気治療は効果があるのか?

まずはこんな質問がきたら、明確に回答できますか?

また、ヤフー虫眼鏡で他のいろんなワードも検索してみてください。

 

一緒によく読まれている記事

  • 「まだやってないの?」YouTube(動画)での整骨院集客をすすめる4つの理由とは?「まだやってないの?」YouTube(動画)での整骨院集客をすすめる4つの理由とは?
  • 整骨院問診のコツ★患者さんへの「最強の声掛け」とは?整骨院問診のコツ★患者さんへの「最強の声掛け」とは?
  • 整骨院差別化のルール「一番繁盛するのは町内で一番?」整骨院差別化のルール「一番繁盛するのは町内で一番?」
  • 整骨院クロージング話法「患者さんはココに反応する!」整骨院クロージング話法「患者さんはココに反応する!」
  • もうひとつの「整骨院の競争相手・ライバル調査法」もうひとつの「整骨院の競争相手・ライバル調査法」
  • 【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法

 整骨院リピート率アップ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは? 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは? »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【面白いように売れる】整骨院自費メニューや物販販売など「16個の売る方法」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安
  • 患者さんをほとんど減らさずに値上げに成功した方法と告知法【整骨院】

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ