• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 整骨院自費治療・予約制導入など「経営の決断」とはこういうこと!

整骨院自費治療・予約制導入など「経営の決断」とはこういうこと!

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院自費治療導入

もくじ

  • 整骨院自費治療・予約制導入など 「経営の決断」とはこういうこと!
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院自費治療・予約制導入など
「経営の決断」とはこういうこと!

 

今、これを読んでいる先生は
整骨院を開業されて今日までに
どんな、決断をしてこられましたか?

 

大きい決断から小さい決断。
相当な数の決断をされてきたのではないでしょうか?

 

タイトルにあるような

・保険治療から自費治療の導入
・保険治療から完全自費治療への移行。

 

もしくは

・予約制・予約優先制の導入
・大きな設備の導入など

数多くの決断をされてきたと思います!

 

では、ここでクイズです!

 

決める=〇〇
〇〇とは何でしょうか?

 

・・・

 

・・・

 

・・・何か答えは出ましたか?

 

正解は・・・

========
決める=捨てる
========
です!

 

これは今年1年間で、僕のなかで
いろいろ学ばせてもらったなかでの
ベスト3に入る腑に落ちたお話しです(^o^)

 

ぜひ、先生にも共有(シェア)したくて
このお話しをさせてもらっています(^o^)

 

例えば・・・

 

整骨院決断

 

カツカレー(800円)・ラーメン(800円)

どちらを食べようか迷ったとします。
もちろん両方大好物です♫

そして、
「今日はカツカレーにしよう!」と決めたとします。

すると、ラーメンは捨てたとなりますよね。

 

・・・

 

・・・いやいや!待てよ!
「迷ったらカツカレーもラーメンも両方食べるよ」

 

こんな、先生もいらっしゃるのではないでしょうか?
「だから、捨てるじゃないやん!」

 

・・・でも、よく考えてみ下さい。

・・・

まず、ラーメン代金「800円」を捨てていますよね。

 

さらに、両方食べることでカロリーオーバーで
「健康」を捨てているとも言えます。

 

さらに、お腹がでるかもしれないので
「かっこいい体系」も捨ててるとも言えませんか?

もうひとつの例えです。

整骨院決断

 

テスト勉強のために
「明日は5時に早起きして勉強しよう!」と決めたと想像してください。

 

・・・そして気づいたら朝9時だった。

 

これは5時に起きようと
「決めた」のではなく「思った」だけですよね!

もし、早起きを「決めた」としたら何を捨てているでしょうか?

 

・・・

 

・・・正解は「睡眠時間」ですよね!

 

>>【これ実話です】整骨院経営難からの脱出方法「できることを3つ徹底するだけ」

>>整骨院経営の悩み★予約キャンセルを減らすための本質的な視点

 

まとめますと・・・

 

先生がこれまで、実際に決めてきたものは
思っただけではなく何かを捨ててきた。

 

と言い換えることができるのではないででょうか(^_^)/

 

このことに気づけることがどんなに価値があることか・・・!
次回はより、具体的なお話しをしていきます!

 

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先生はこれまでどんなものを捨ててきましたか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一度、振り返ってみてください(^○^)

 

★ありがとうございます!★
記事が参考になったら(共有facebook)ボタン▼をクリック!
今後の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院のスタッフ教育「スタッフが勝手に動いて困るときの対処法」整骨院のスタッフ教育「スタッフが勝手に動いて困るときの対処法」
  • 整骨院での究極の集患方法「○○をやらないようにする」整骨院での究極の集患方法「○○をやらないようにする」
  • 【整骨院問診のコツ】患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く【整骨院問診のコツ】患者さんへの質問は具体的にじゃなくて「○○」を訊く
  • 自費治療が売れない原因はこの1点だけ!【整骨院】自費治療が売れない原因はこの1点だけ!【整骨院】
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 【卵が先かニワトリが先か?】整骨院のスタッフを増やすベストなタイミングとは?【卵が先かニワトリが先か?】整骨院のスタッフを増やすベストなタイミングとは?

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【一年中がチャンス】整骨院での年間イベントの計画はコレでばっちり! 整骨院問診の不思議「患者さんは本当に治す気持ちがあるのか?」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ