• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 自費移行と値上げについての考え方「倉田正純先生の見解」について

自費移行と値上げについての考え方「倉田正純先生の見解」について

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!
倉田先生の質問しよう!のコーナーです。

もくじ

  • 自費移行と値上げについての大切な考え方とは?「倉田正純先生の見解」
    • 今回いただいたご質問はこちらです。
    • 自費移行するときや値上げをするときの大切な考え方とは?【動画解説】
    • そもそも、鍼灸整骨院ということは・・・
    • 症状が改善しているのにも関わらずなぜ患者さんの数が下火になるのか?
    • 患者さんが本当に求めているものとは?
    • 患者さんは本当に痛みが取れて楽になっているの?
    • 治療の前後にちゃんと検査をしていますか?
    • 本当に大切なポイントは?
    • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

自費移行と値上げについての大切な考え方とは?「倉田正純先生の見解」

 

執筆・監修していただいたドクターのプロフィール

倉田 正純 先生

キングスフィールドユニバーシティー修士
セントマイケルインターナショナルカレッジドクターPHD(博士)
「全日本カイロプラクティック協同組合理事長

今回いただいたご質問はこちらです。

 

質問:
現在は保険診療が中心の鍼灸接骨院に勤めています。
保険診療で安く治療しても動きや痛みも改善されていても
自費治療などの金額が上がる治療には
なかなか移行できなくて悩んでいます。思い切って値上げすべきなのか?
したら下火になってきている現状に
拍車をかけてしまうのではないかなど色々と考えてしまいます。
こんなどうしよもない投稿ですが
アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします

 

自費移行するときや値上げをするときの大切な考え方とは?【動画解説】

 

そもそも、鍼灸整骨院ということは・・・

 

鍼灸整骨院ということは「鍼灸治療」と
「柔道整復術」の両方の技術を使っているということでしょう。

・・・ということは整骨だけよりも
「治療効果」があるはずなのです!

そして、患者さんが「症状が改善した」
と言って帰られているとのことだと認識しました。

 

症状が改善しているのにも関わらずなぜ患者さんの数が下火になるのか?

 

患者さんの痛みがよくなっているのに下火なっている。
これについては「理解ができない」のです。

患者さんの痛みが取れて、良くなったのであれば
口コミが勝手に増えて、下火ににはならないはずなのです!

患者さんは値段で来ているわけではない!

保険が適用されるのはもちろん良いんですけども
仮に保険が効かなくても、関係がありません。

 

患者さんが本当に求めているものとは?

 

患者さんが本当に求めているものを考えたときに
患者さんは数回あるいは1回の治療で良くなることを望んでいます。

期間は短ければ短いほど、患者さんには喜ばれるのです。

短期間で本当に効果が出れば、
経営が下火になることはまず考えられません。

 

患者さんは本当に痛みが取れて楽になっているの?

 

患者さんは「楽になりました」と言って帰ります。

でも、果たして本当に楽になっているのだろうか?

それで、本当に身体が楽になっていれば下火にはなりません。

それに、自費だろうが値上げしようが問題はないのです。

 

治療の前後にちゃんと検査をしていますか?

 

大切なことは「ちゃんと検査をしていますか?」
例えば、筋肉の緊張であったり、関節の可動域であったり・・・

痛みの度合をちゃんと共有できているのでしょうか?

患者さんが来院したときに10段階で痛みを表現してもらう。
治療後にその痛みを再度10段階で教えてもらう。

ただこれは主観的なので、あてにはならないのですが
とりあえず、これもひとつの方法です。

本来であれば「客観的な検査」がより望ましいです。

筋肉の硬さ、可動域の角度など客観的な指標をもって
本当に良くなっているのか?を施術者が掴めているのか?

患者さんの意見だけを聞いて判断していないでしょうか!

患者さん自らが
「楽になりました」と言っても本当にそうなのだろうか?

 

本当に大切なポイントは?

 

大切なポイントとは・・・

「患者さんの意見を鵜呑みにしたらダメ」ということです。

患者さんのほうが治療家に気を使って
「あ~楽になりました」って言っている場合も多々あるのです。

やはり、治療家側が客観的に判断できるようになること。

これさえできれば、
自費移行でも値上げでも問題なくできるはずです!

患者さんは値段を求めていません!
患者さんは結果を求めているのです!

 

まとめ

 

保険から自費に移行していきたい。
値上げをしたい。

でも、なかなか踏み切れない治療家が多いのです。

じゃあ、なぜそこに踏み切ることができないのか?

値上げって最終的には「マインド」だけです。
そこで、「なぜ、そのマインドになれないのか?」を考えたときに

治療家側が客観的に判断できるようになること。

これが、自分なりに不十分だから、
マインドがブレーキを踏んでいる
という先生も多いのではないでしょうか?

先生はどうですか?

こちらの記事も参考になりますよ!
>>「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

一緒によく読まれている記事

  • 繁盛院の先生のとある共通点(心のDNAを知っていますか?)繁盛院の先生のとある共通点(心のDNAを知っていますか?)
  • 整骨院問診のコツ★問診が始まる前に患者さんに言っておきたいこと整骨院問診のコツ★問診が始まる前に患者さんに言っておきたいこと
  • 患者さんの不満や不安などの「不」を徹底的に考えると集客ができる!患者さんの不満や不安などの「不」を徹底的に考えると集客ができる!
  • 自費治療や回数券が売れない根本的な原因を教えます!自費治療や回数券が売れない根本的な原因を教えます!
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 牛1頭を丸ごと食べる方法 ←整骨院経営と何の関係があるの?牛1頭を丸ごと食べる方法 ←整骨院経営と何の関係があるの?

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 変形性膝関節症の治療方法と治療ポイントの見つけ方とは?「倉田正純先生の見解」 かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院の患者さんからのクレーム対応での「最も悲惨なこと」
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ