• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院自費移行

もくじ

  • 整骨院の自費移行の正しい始め方から儲け方までの完全マニュアル「成功の7ステップ」
    • ステップ1:保険施術から自費施術に安全に自費移行する基本パターンを理解する
    • ステップ2:売上が落ちるリスクを回避するために自費移行の行動を起こす前にまず、もっておきたい事
    • ステップ3:自費移行では本当にやりたい自費治療メニューをつくろう
    • ステップ4:自費移行成功のために「問診力」を磨くことは必須
    • ステップ5:自費移行の成約率を向上させる「セールス力」を磨こう
    • ステップ6:自費移行をして保険治療にはない「集客のしくみ」を構築する
    • ステップ7:自費移行後の経営安定させる「リピート」の仕組みをつくりあげる
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院の自費移行の正しい始め方から儲け方までの完全マニュアル「成功の7ステップ」

 

保険制度の締め付け
患者さんへのアンケート調査
レセプト作業の煩わしさ
負傷原因を打ち込むめんどくささ などなど

 

いろんな理由から「自費移行したい」「自費治療の割合を増やしたい」
というお気持ちがあってこの記事を読まれていることだと思います。

こちらの記事は以下のような
色々な段階の方にお役に立てるような構成になっています。

 

「自費移行して保険依存から脱却したい!」
(ステップ1からお読みください)

「安全に自費治療の割合をいまより増やしていきたい!」
(ステップ3からお読みください)

「既に完全自費移行をしているが不安が残っている!」
(ステップ4からお読みください)

 

自費移行についてどの段階の先生が読んでも参考になる。「安全に結果が出せる7つのステップ」にまとめております。

 

Daisuke
自費移行の神様!
自費移行成功のためは7ステップもあるんですね
自費移行の神様
せやねん!
そんな簡単なもんちゃいまんねん
Daisuke
皆さん、自費移行をして
売上を落したくないんですよ!
自費移行の神様
もちろん、痛みがなるべくない方法やで!

 

ステップ1:保険施術から自費施術に移行する安全パターン
ステップ2:自費移行でまず考えておきたいこと

ステップ3:自費メニューをつくろう
ステップ4:自費移行のための問診力をつける
ステップ5:自費が売れるセールス力を鍛える
ステップ6:自費移行に成功する集客力とは
ステップ7:経営安定のためのリピートの仕組み

※青文字をクリックするとそれぞれのページに飛びます!

 

 

ステップ1:保険施術から自費施術に安全に自費移行する基本パターンを理解する

整骨院自費移行ステップ1

保険治療100%の状態から、自費移行するためには実は主には4つのパターンしか存在しません。

自費移行の神様
まずは自費移行のパターンを学ぶのじゃ!
型がわからないことには想像すらできないからな!
Daisuke
想像すらできない・・・ファーストキスの味みたいな(*^_^*)
自費移行の神様
そうそう、レモンの味だった・・・って
じゃかましいわ!言わすな!

 

・【早わかり!】保険治療から自費移行するための基本の4つの型を学ぶ
⇒まずはどのようなパターンで自費移行ができるのかを知る必要があります。
・自費治療メニュー導入をマクドから学ぶと安心できる
⇒自費移行のパターンをマクドの成功事例から紐解いていきます。
・自費移行をスタバの成功パターンから学ぶとわかりやすい
⇒スタバがどのように完全禁煙にできたのか?から自費移行のパターンを学べます。

 

 

ステップ2:売上が落ちるリスクを回避するために自費移行の行動を起こす前にまず、もっておきたい事

自費移行ステップ2

自費移行をしていくときに、絶対にやってはいけないのが不安を解消するためだけに自費移行をすることです。不安を解消させることの行動というのは不安を増幅させることにしか繋がりません。じゃあ、どうすれば良いのか?・・・

 

自費移行の神様
実は、この「ステップ2」が超重要なのじゃ!
全ての「行動・習慣」は「思考」が司ってるのじゃ!
Daisuke
ダイエットとか禁煙とかでそんな話し聞いたことあります!

 

自費移行成功のためには何よりも「目的」が一番大切!

 

・【一番大切!】自費移行がうまくいく先生のマインド
⇒コーチングの中でも大切にしている目的論についてです。
先生は自費移行するために治療家になったわけではないですよね?

 

自費移行を成功させるための必要な究極のマインドセット

 

・「自費移行プチコーチング」自費移行をするときの大切な思考の順番
⇒この思考の順番を間違えてしまうと自費移行に大失敗してしまうかもしれません!
・【きつねとブドウ】自費移行や値上げなどに踏み切れないマインドセットの外し方
⇒「きつねとブドウ」の童話を覚えていますか?自費移行で同じことになっていないでしょうか?
・「本当に無理だと思ってます?」自費がなかなかとれない人の共通点
⇒自分には自費移行できる自信がない・・・自信について説明をしています。
・「自費移行や値上げ」一歩出たいけど、なぜか躊躇してしまう2つのプライド
⇒人はついつい完璧主義になって自費移行に障害が!(特に男性)そのマインドとどのように向き合っていけば良いかを解説しています。
・保険診療と自費治療の”あいだ”
⇒いま、患者さんにサービスしすぎているとか感じていませんか?保険治療と自費治療の心のバランスを保っていきましょう!
・自費治療・予約制導入など「経営の決断」について
⇒「決断」するということは「捨てる」ということ。この自費移行成功にはこの理解が必要です!

 

ステップ3:自費移行では本当にやりたい自費治療メニューをつくろう

整骨院自費移行ステップ3

自費移行と言われるぐらいですから、自費メニューがないと何も始まりませんよね。ただ、自費メニューづくりでつまづいている治療家さんが多いのも事実。また、自分ができることからメニューを考えてしまうと、かなり制限されたメニューにもなってしまいます。ですので、ぜひこのステップをじっくりと学んでください。

自費移行の神様
この「ステップ3」は考えすぎないことが重要じゃ!
まずはやりたい・ワクワクなどの感覚からつくってみんしゃい!
Daisuke
わくわく・・・わくわく・・・
自費移行の神様
ワシの話し聞いとんかい!

 

【工夫次第で超簡単に!】自費治療メニュー作成・導入方法

 

・整骨院自費治療メニューづくりの5つのポイントと具体的な作成方法
⇒ 自費移行成功のためにまずはこの5つのポイントを抑えておいてください!
・ほこり被ってませんか?自費メニューを「医療機器を活用してつくる簡単な方法」
⇒既にある医療機器を使い、発送の転換で自費メニューを簡単につくり自費の割合を増やしていきましょう。
・自費治療メニュー「売れる判断★簡単チェック法」
⇒自費治療メニューをつくるときに売れるかどうか?を「OATHの法則」でまずは判断してください。

 

患者さんに自費治療メニューの価値をうまく効率的に伝える方法

 

・「自費治療メニューをすすめづらい」・・・これは誰も悪くないです!
⇒今まで、無料だったものを有料にする。言いづらいのは当然ですが自費移行には必須です!
・自費治療メニューの価値を伝える方法(相対的価値について)
⇒患者さんが何と比べているのか?それで価値が10倍にも100倍にもなり自費が売れやすくなります。
・自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」
⇒一般的価値14個の説明とそれらを使い、自費治療メニューの価値を上げる方法を解説しています。
・自費の施術料金が高くても「売れる院と売れない院」
⇒治療技術だけが高くても売れない。それは「知覚価値」があるからなのです。自費移行な大切な知識です。
・【この順番は守れ】損をしない! 自費料金の決め方のコツ
⇒自費治療メニューの料金設定でこの順序を守らないと、確実に損をしてしまいます。

 

スムーズかつ安全に自費メニューを値上げしていくタイミングと方法

 

・「価格だけじゃない!」治療の値上げ“自費治療の6大値上げ法”
⇒自費移行の最大の難関!値上げは本当に慎重に行ってください。6個の方法をご紹介しています。
・整骨院「値上げ告知」の具体的な2つのポイント
⇒値上げを告知するときのポイントは2つだけです!自費移行時に患者さんの不満を極力減らす方法です。
・患者さんを減らさずにと治療の値上げに成功した事例【整骨院】
⇒値上げの成功は本当は小手先のテクニックでは難しいです。ぜひ、これを実行してほしいです。
・自費治療メニューで高額な料金設定のポイントは「ニーズとウォンツ」
⇒自費治療メニューの価格設定の判断基準をわかりやすく説明しています。

 

 

ステップ4:自費移行成功のために「問診力」を磨くことは必須

整骨院自費移行ステップ4

先生が本当にやりたい治療をするためには必ず「問診力」を上げることが必須になってくるのではないでしょうか?問診力が上がれば、間違いなく患者さんの満足度も上がります。自費移行を成功させるためにはこの「問診力」を上げることは必須なのです。

自費移行の神様
自費治療と問診スキルの関係は深いのじゃ!
問診に悩んでいる者も多いのぉ・・・
Daisuke
僕も以外でしたが悩んでいる先生が多いですよね~
どうすれば、上達するんですか?
自費移行の神様
問診は日々発見がポイントじゃぞ!

 

・整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
⇒コーチングの考え方を駆使した自費移行に役立つ問診票です。ダウンロードしてご使用ください。
・整骨院での問診「本当の目的とは?」
⇒問診の本当の目的について考えたことがありますか?自費移行の際に目的を考えてみてほしいのです。
・問診のコツ「治療効果がある」って言えますか?
⇒患者さんに大丈夫です、治りますよ!っていうのは難しいですよね?その対応策です。
・「マネしちゃいましょう!」整骨院問診のコツ(カーブスさんから学ぶ)
⇒女性向けフィットネスで圧倒的な強さを誇る完全自費のカーブスさん。問診に秘密があったようです。
・問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
⇒「聴く」のレベルを考えたことがあるでしょうか?問診時の聴くを4段階で解説しています。
・問診方法「神様からの答え」
⇒神様からの答えとはどういうことなのか?ご自身の顔を鏡でみてみてください。
・整骨院問診のコツ「患者さんの興味をひきつける黄金比率」
⇒患者さんへの説明には一般論と専門知識の黄金比率があります。
・整骨院問診・説明のコツ★患者さんへの上から目線はやっぱり嫌われる!?
⇒マツコ・デラックスから学ぶ問診のテクニックです。面白いですよ!

 

 

ステップ5:自費移行の成約率を向上させる「セールス力」を磨こう

整骨院自費移行ステップ5

自費移行をして、自費メニューを売るためにはセールス力の向上は不可欠です。でも、ほとんどの方がセールスにたいして苦手意識があるのではないでしょうか?僕が提唱していることはセールス力を上げるとは言っても売り込みをせずに売れていく方法をご提案しております。

自費移行の神様
保険のみのときはセールスはほぼ不要だったはずじゃ。
セールスはあまりややこしく考えなくても良いからの。
Daisuke
神様、僕も17年間、営業してたんですよ~
自費移行の神様
お前の話しはどうでもよいっ!
Daisuke
きびしいーーーっ!

 

苦労なしに自費治療メニューの「セールス力」を磨く方法の一覧

 

・自費治療メニューが売れまくる治療家に「一瞬で変身できる方法」
⇒ たったこれだけで自費メニューが売れまくる!読んで納得です♪
・自費治療をすすめるとき「患者さんのお財布事情が気になる・・・」
⇒患者さんが自費治療を受ける割合を論理的に説明し自費移行に役立ちます!
・自費治療や回数券が売れない根本的な原因はコレかも!
⇒このこと知らないと自費セールスで苦しむことになり、自費移行が失敗します!
・自費治療メニュー★「このなかで一番売るのは誰だ?」
⇒ドラえ○んのキャラクターのなかで一番自費治療メニューを売るのは誰だ?
・自費治療が売れないのは「受けたい、○○○」があるから
⇒患者さんが自費治療を受けてくれないのはこれが理由です。いかに軽減できるのか?
・「意外に多いこの理由!」自費メニューがなぜ、売れないのか?
⇒自費メニューがなぜ売れないのか?すぐに実践できる意外とこの理由の場合が多いのです!
・【悪用厳禁!】整骨院の自費メニューを簡単に売る方法を伝授します!
⇒自費移行を行う際に、巷に出まわっている「売る方法」を信じるとめちゃくちゃ危険です!

 

【苦手意識克服】クロージング力を早急に鍛える方法

 

・自費治療が売れない原因はこの1点だけ!
⇒僕は営業経験が15年です。自費治療メニューが売れない原因は本当にこの1点だけです!
・クロージング話法「患者さんはココに反応する!」
⇒自費移行で絶対に知っておきたいこと。情報などを発信するときに最も大切なことです。メッセージのポイントです。
・もう怖くない!患者さんから「お金がないから」のセリフ対処法
⇒自費メニューをすすめて、患者さんから「お金がないから」と言われたら「あ、そうですか。」で終わってませんか?
・整骨院自費治療の説明で患者さんから「料金が高い」と言われたときの最適な対応
⇒「自費移行で必ず来る壁」患者さんから「料金が高い」といわれたときの3つの対応法を解説しています。

 

 

ステップ6:自費移行をして保険治療にはない「集客のしくみ」を構築する

整骨院自費移行ステップ6

「集客のしくみ」だなんてそんな都合のよいものはないと言えばないですが、あると言えばあるのです!それは結果としての集客のしくみだからです。自費メニューが売れるまでの導線をコツコツと積み重ねると結果それが集客の仕組みになっていくというイメージです。

自費移行の神様
保険だから自費だから・・・
そんなものは関係ないぞ。集客を手放すことが重要じゃ!
Daisuke
・・・それが出来たら苦労せんわ(心の声)
自費移行の神様
全部聞こえとるぞよ!・・・バシっ!!!

 

・【まるで教科書!】整骨院46個の具体的集客方法をすべて教えます!
⇒自費移行を行う前から準備が必要です!集客方法についてはこのサイトをご覧いただければ全てわかります!
・あいつだけ儲かるのはおかしい!有名カイロプラクターから学ぶ「新規患者獲得方法」
⇒集客についてのとてもとても大切な考え方です。自費移行時の大切なマインドセットにぜひお読みください。

 

 

ステップ7:自費移行後の経営安定させる「リピート」の仕組みをつくりあげる

整骨院自費移行ステップ7

自費移行をしていく上でステップ7で「リピート」を言っていますが「ステップ1」と言ってもいいぐらいです。いくら新規集客ができたとしても患者さんがどんどん離脱していくのであれば「穴が空いたバケツ状態」だからです。僕自身もコンサルのときはまずは成約率を上げていただくことに集中をします。

自費移行の神様
リピートはあくまで結果じゃぞ!
どこに集中するのか?わかっとるな。
Daisuke
・・・ち、治療ですか?
自費移行の神様
まだまだ、修行が足りんわい!

 

・整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
⇒ 患者さんがリピートしてくれない原因にどう対処するのか?また、ディズニーから学ぶリピート戦略についてです。
・「リピートする患者さんとリピートしない患者さん」何が違うのか?
⇒これはクライアントさんの実例の報告です。問診とリピート。自費移行するときの大切な関係です。
・リピートの法則「感動させるのではなく、○○してもらう」
⇒リピートしてもらうには感動してもらえ、と言いますが自費メニューで毎度はムリだと思います!
・リピート率アップの「魔法の問いかけ」
⇒この質問をするだけで確実にリピート率が上がります!忘れないようにしてください!
・患者さんがリピートされない理由は小さなストレスかも
⇒なぜ、リピート率が上がらないのか?原因がわからない場合はもしかするとこれらが原因かもしれません!
・リピート率アップ法(衛生面で安心してもらう)
⇒あまり他人は言ってくれないことかもしれません。患者さんも同じくなんです!でもめちゃくちゃ大切なこと
・【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(はがき)文例集
⇒もしも、自費移行で集客に悩んだときはコレ。まだ実践していないのであればまずこれからやってほしいと思います!

 

自費移行の神様
以上が7ステップじゃ。
あせらず、でもあきらめずじゃぞ!
Daisuke
あせらず、あきらめずですね!お代官さま!
自費移行の神様
誰が、お代官さまやねん!

 

今日のコーチングクエスチョン

=================

治療家になった目的を考えてみてください

=================

自費移行が目的化することは危険です!
なぜなら、自費移行するために治療家になったわけじゃないからです。

ここで、一度考えてみてください。

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 「絶対にマネしないでください」詐欺師からでも学べる!?「治療院の集客術」「絶対にマネしないでください」詐欺師からでも学べる!?「治療院の集客術」
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。
  • 「だからリピートしないのです!」先生には言わないけど患者さんがこっそり思っていること「だからリピートしないのです!」先生には言わないけど患者さんがこっそり思っていること
  • 整骨院の広告・看板規制(広告の制限)について「広報と広告の違いとは・・・」整骨院の広告・看板規制(広告の制限)について「広報と広告の違いとは・・・」
  • 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?
  • 「コスパ良すぎ!」整骨院facebook広告の方法と集客方法「コスパ良すぎ!」整骨院facebook広告の方法と集客方法

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【早わかり!】保険治療から自費移行するための基本の4つの型を学ぶ 【突撃レポート!】整骨院広告規制について保健所の見解を直接、担当者に聞きに行ってきた »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【面白いように売れる】整骨院自費メニューや物販販売など「16個の売る方法」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【値上げなんて簡単!】整骨院の「値上げ告知方法」の具体的な2つのポイント

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安
  • 患者さんをほとんど減らさずに値上げに成功した方法と告知法【整骨院】

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ