• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 【自費移行のマインド】整骨院の保険治療内容と自費治療内容の”バランス”

【自費移行のマインド】整骨院の保険治療内容と自費治療内容の”バランス”

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

 

ブログタイトル似顔絵

もくじ

  • 【自費移行のマインド】 整骨院の保険治療内容と自費治療内容の”バランス”
    • 一緒によく読まれている記事

【自費移行のマインド】
整骨院の保険治療内容と自費治療内容の”バランス”

 

この記事を読まれることで
「保険診療か?自費治療か?」という選択で
苦しまれている先生は少し心が軽くなるお話しです(^o^)

============
動画でも解説しています!
============

 


特に男性の先生であれば、
どうしても白黒をつけたくなると思います。


そのお気持ちはめちゃくちゃわかります(^_^)/


でも、選択肢に「グレー」を加えてみませんか?

というご提案でもあります!


別の言い方では・・・

「頑張る or 頑張らないの”あいだ”を生きる」
という考え方です。

 

頑張る or 頑張らないの”あいだ”というのは?

 

頑張っていると・・・
人からは「頑張りすぎ」と言われます。

頑張っていないと・・・

人からは「もっと頑張れ」と言われます。

僕の個人的な感覚では・・・


その”あいだ”というのは

「コツコツ続けれるモノ」という感覚です。


心のバランスが保たれている感覚です。

c0039924_221136

バランスが保たれている先生とは?

 

保険診療と自費治療のどちらが正しい、間違っている
とかを議論するつもりは全くございません。


ただ、僕が確実に言えることは・・・

 

保険・自費のどちらかにこだわりを持ち、
「頑張っておられる先生が一番苦しそう」だった
ということははっきり言えます!


バランスが保たれている先生というのは

保険と自費の割合にはこだわっていません!



心のバランスを保ちながら、
自費・保険の割合を調整されている印象でした。


例えば・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

「施術時間をサービスし過ぎている」
「鍼とかお灸が安すぎるかなあ」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これらはバランスを崩している状態ですね!

 

先生にとっての”あいだ”とは?


プラスとマイナスの”あいだ”には0があります。
腹を立てる、腹を立てないの”あいだ”に気にしないがあります。
車のギアにも”ニュートラル”があります。

 

今、先生が考えておられる
「保険診療と自費治療の割合はどれくらいですか?」
「その自費治療の料金設定はどれくらいですか?」


それらを、”あいだ”で設定されてみてはいかがでしょうか?

 

 

suika0908162


今、業界内では、

保険診療・自費治療いろいろと言われてますよね!


白か黒かではなく・・・


先生なりの”あいだ”という
選択肢もぜひ、加えてみてください(^_^)/

 

>>「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

>>整骨院自費メニューの値上げをして得られるモノと値上げしないと得られるモノ

一緒によく読まれている記事

  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院問診のコツ「絶対治ります!」って患者さんに言えますか?整骨院問診のコツ「絶対治ります!」って患者さんに言えますか?
  • 整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!
  • 整骨院で口コミと紹介を増やし仕組み化するための「3ステップ」整骨院で口コミと紹介を増やし仕組み化するための「3ステップ」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院での問診のコツ「共感力を上げてホスピタリティを高める」整骨院での問診のコツ「共感力を上げてホスピタリティを高める」

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 患者さんに何を質問すれば集客アップにつながるのか? 気づいたときには遅すぎる!「良い患者さんに限って急に来なくなる理由」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 整骨院の患者さんからのクレーム対応での「最も悲惨なこと」
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ