「自費移行プチコーチング」自費移行をするときの大切な思考の順番

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

自費移行

「自費移行プチコーチング」
自費移行をするときの大切な思考の順番

 

治療家A
保険がきびしい・・・
患者さんアンケートもめんどくさい・・・
もう、自費移行するしかないよなぁ~(+o+)
太田
そうなる気持ちはよくわかります。

 

最近ではこの治療家Aのような
心境になっている先生が多いですよね。

以前に比べ、請求金額が減り、
負傷原因を書かなければいけないなど
事務作業なども増えれば、自費治療にしたいなあ。

 

こんな流れになっていくのは当然かなとも思っています。

 

ただ、コーチングでは普通じゃない
ちょっと奇妙な「視点」をもっています。

 

こんな考え方もあるのか・・と
少しでもお役に立てれば僕もうれしいです!

 

普通の自費移行の考え方

 

通常、何かを考えるときは、まずこの順序で考えます。

 

①事実は何か?

 

保険の制度が厳しくなってきている。
また患者さんへのアンケートも増えている。

 

②事実による制約は何か?

 

請求金額が減り、収入も減少する。
そして堂々と保険請求ができない。

 

③その制約のなかで何ができるのか?

保険請求を減らし、自費割合を増やす。
保険請求を辞めて、完全自費移行する。

 

太田
こんな流れで考えるのではないでしょうか?
治療家A
この流れの何がいけないんだよ?
自費移行の神様
その質問にはワシが答えたるわ~
太田
あっ!自費移行の神様、お願いします!
自費移行の神様
この順番で考えてまうと
事実によって心が大きく左右されるねん。
バンバン保険請求できて、収入が増えて・・・
良いときは良いねんけど・・・
ところが、事実が悪くなった途端に
心の状態も悪くなるし、答えも制限されるやろ。
治療家A
じゃあ、どう考えれば良いのですか?
太田
そこで、コーチング的な考え方ですね!

 

コーチング的な自費移行の考え方

 

先程の問いかけの順番を変えます。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

①本当はどうなれば良いのか?
②事実は何か?
③その事実を活かして何ができる?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自費移行の神様
この順番で問いかけてみなはれ!

 

①本当はどうなれば良いのか?

 

例えば・・・

負傷原因がはっきりしているなど
堂々と保険治療ができる人には保険治療。
また、それ以外の患者さんには自費で治療を施す。

保険のみでは十分な治療ができないので、
保険の患者さんも全員に自費をプラスしてもらう。

治療家A
これができたら良い感じですね!


②事実は何か?

 

まず、事実を活かして何ができるのか?を考えます。

例えば・・・

保険のグレーの部分については厳しくなってきている。
だから、これを機に負傷原因などはっきりさせないといけない。
そのためには患者さんが本当に求めているものは何か?
を追求しなければいけなくなってきた。

治療家A
確かに、現場ではこれを感じてます。

 

③その事実を活かして何ができる?

 

例えば・・・

これまでとは違って、もっと患者さんと深く関わる。
そのために問診を強化したり、施術の方法を変えたり・・・

それによって患者さんと信頼関係が深くなるので、
自分が本当にやりたかった治療もすすめることができる。

もっと自分の治療スタイルを貫いていく。

 

治療家A
本当はどうなれば良いのか?
・・・これを置き去りにしていました。
自費移行の神様
事実から考えたら
答えが制限されてまうねん!
だから、「まずは本当はどうなりたい?」
ほんで、実現できるのが当り前で。
あとは答えを見つけるだけという結論になるやろ!
太田
この流れだと心の状態も良いですからね!
自費移行の神様、ありがとうございました<(_ _)>

 

まとめますと・・・

 

自費移行の決断は本当に大きな決断だと思います。

すぐに本当の答えには辿り着かないかもしれません。
でも、一度この質問がインプットされれば、
トイレで急にひらめいたり、突然答えがやってきたりします!

ご自身に一度問いかけてみてください(^_^)/

太田
僕はお風呂でひらめくことが多いです!

 

>>「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

>>【自費移行のマインド】整骨院の保険治療内容と自費治療内容の”バランス”

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

=================
先生は自費移行について、
本当はどうなれば良いですか?
=================

事実はまず脇に置いて考えて下さいね。
答えをすぐに求めなくても大丈夫です(^_^)/

変えるのは「方法」ではなく「視点」

少しでもご参考になりましたら「いいね!」▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

 

コメントを残す