• トップページ
    Top page
  • プロフィール
    Profile
  • クライアント様の声
    Customer voice
  • 無料動画講座
    VideoChannel
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合わせ
    Inquiry
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の差別化・強み > 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

スポンサードリンク

患者さんの多くは接骨院と整形外科の違いを
ちゃんと区別できている人が少ないのが現状です。

そこで、それぞれの違いをわかりやすく
患者さん目線で解説をしていきたいと思います。

もくじ

  • 接骨院と整形外科の主な違い
      • 僕が個人的に考えている接骨院と整形外科の使い分けとは?
    • ほんまでっかTVでおなじみの武田邦彦氏の腰痛について
    • でも、接骨院は保険適応の範囲が決まっているんでしょ?
      • もしも、柔道整復師に「診断権」が与えられたら・・・
      • 療養費審議会の場でも質問があったそうです。
    • まとめ
    • 一緒によく読まれている記事

接骨院と整形外科の主な違い

 

もしも、患者さんから
「整形外科と接骨院の違いは?」

と質問されたらどう答えているのでしょうか。
一度、そのあたりも見直す機会にしていただければと思います。

接骨院と整形外科を大きく区別するための比較表をまずご覧ください。

  接骨院整形外科 
 資格・免許 柔道整復師
(国家資格)
 医師
(国家資格)
 健康保険の取り扱い ○
(一部制限あり)
 ○
診断権
(病名をつける権利)
なしあり
 医薬品の販売 ○
(一部制限あり)
 ○
 投薬・注射の取扱い × ○
 レントゲンの取扱い × ○
 手術 × ○
施術(治療)内容整復療法
手技療法
矯正療法
器械療法
医師ではなく
主に理学療法士や
作業療法士などが行う

 

僕が個人的に考えている接骨院と整形外科の使い分けとは?

レントゲンを撮ってほしいときは「整形外科」
骨折の疑いがある場合や手術が必要なときは「整形外科」
それ以外では「接骨院」にいくほうが健康になれる。

 

・・・僕はこのように考えています。

僕自身も学生時代ラグビーをしていたので、骨折やケガを多くしていました。
痛めたときに整形外科に行くとレントゲンを必ず撮られます。
そこで、レントゲンに異常がなければ湿布と薬をもらって終了。
ということがよくありました。

でも、レントゲンに異常がなくても接骨院では
痛みがなくなるまで、施術をしてもらうことができました。

そういった経験からもレントゲンと手術以外では
「接骨院」にいったほうが良いという結論に至っています。

太田
実際に整形外科でも5回手術も経験しており
医師の方々にも本当に感謝しております。

 

ほんまでっかTVでおなじみの武田邦彦氏の腰痛について

 

接骨院と整形外科の違いについて、
ほんまでっかTVでもおなじみの武田邦彦氏が本音を話しておられます。

その内容があまりににも的確すぎ!と思ったのでシェア致します!

動画の主な内容をまとめると・・・

30歳の頃からひどい腰痛に悩まされていた。
武田氏はお子さんも親戚の医師という立場です。
だから、西洋医学を信じている立場からの素直なご意見なのです。

その上で・・・

・何十年も医師が治せなかった腰痛が1日で治った。
・医師と接骨院の大きな違いはレントゲンを撮るか撮らないか?
・気軽に接骨院のほうが相談できる。
・治す力は整形外科より接骨院のほうが上!

・・・このように武田氏はお話をされています。
(詳しくは動画をご覧ください)

太田
武田先生のご意見に
僕は超納得しました!

 

でも、接骨院は保険適応の範囲が決まっているんでしょ?

 

いま、接骨院では保険の不正請求などの問題が言われています。
このせいで、接骨院も患者さんもあたかも犯罪を犯しているような
偏った報道がされていることもよく目にします。

これらは本当に犯罪なのでしょうか?

厚生労働省が発表している接骨院の保険については以下の通りです。

接骨院における保険の取扱いについて
【柔道整復師の施術を受けられる方へ 保険を使えるのはどんなとき】  ■整骨院や接骨院で骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む。)の施術を受けた場合に保険の対象になります。■骨折及び脱臼については、緊急の場合を除き、あらかじめ医師の同意を得ることが必要です。単なる肩こり、筋肉疲労などに対する施術は保険の対象になりません。このような症状で施術を受けた場合は、全額自己負担になります。

・・・このように決められています。

骨折、脱臼、打撲及び捻挫(いわゆる肉ばなれを含む)となっていますが、
柔道整復師はレントゲンが撮れない、診断権もない
にも関わらずこのように制約されているのもよくわからないところです。

太田
医師はどんな症状でも
診断権があるから病名をつけますよね。

 

>>【大暴露】整骨院での保険適用される基準はあるのか?「あなたは保険適用外!」

 

もしも、柔道整復師に「診断権」が与えられたら・・・

 

あくまでも、もしもの話しですが、
医師と同じように柔道整復師が「診断権」を得たらどうなるでしょうか?

不正請求という概念自体が消滅します。

柔道整復師に「診断権」が得られることは医師会というものがある限り
実現は相当むずかしいのが現状です。

 

療養費審議会の場でも質問があったそうです。

実際に柔整師会から医師会に向けて
診断権を柔整師にも与えてみてはどうか?という議題が上がったそうです。

すると、ある医師からはこんな意見がでました。

「診断権は医師の権利ではなく義務だ!

・・・わかるようでよくわからんご意見です。

 

まとめ

接骨院と整形外科の違いについてお伝えしてきました。
いかがだったでしょうか?

これを読んでそれぞれ思うところがあるかと思います。

僕自身は接骨院は・・・

・親身になって相談にのってくれる。
・治療技術が高く痛みを緩和してもらえる。
・健康のアドバイスもしっかりとしてもらえる。

・・・このような場所であることは間違いなく言い切れます!

保険適応ができるかどうかはまた、別問題として
今後、高齢化社会が進んでいく世の中において
絶対必要不可欠であることは間違いないことは確かなのです!

こちらの記事もご参考にどうぞ!
>>整骨院業界今後の将来性(柔道整復師は20年後儲かるのか?それとも・・・)

 

 

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院業界今後の将来性(柔道整復師は20年後儲かるのか?それとも・・・)整骨院業界今後の将来性(柔道整復師は20年後儲かるのか?それとも・・・)
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。

 整骨院の差別化・強み

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの? 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。 »

Sponsored Links




完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

完全無料★公式メルマガを受け取る

※いつでも解除が可能です。

メールアドレス ※必須
お名前(姓) ※必須

プロフィール

はじめまして、整骨院サクセスコーチの太田と申します。私はひとりひとりの治療家が 独自の世界観や強みの存在に気づいてもらい、 それらを最大限に発揮してもらうためのお手伝いをしております。 また、方向性を明確にしていただくことでさらに自信をもって患者さんへ治療を提供していただけるようになり、ひとりでも多くの患者さんの笑顔が 増えることを使命としています。

プロフィールの詳細

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ)文例集 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ)文例集
  • 【まるで教科書!】整骨院集客方法46個の具体的な内容をすべて解説しています! 【まるで教科書!】整骨院集客方法46個の具体的な内容をすべて解説しています!
  • 整骨院ブラックボード集客の“ツボ10選”「一体何を書けば良いのか?」 整骨院ブラックボード集客の“ツボ10選”「一体何を書けば良いのか?」
  • 整骨院でLINE@ラインアットを使って新規集客する3ステップ 整骨院でLINE@ラインアットを使って新規集客する3ステップ
  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 【改訂版】2018年以降の整骨院新規開業バイブル★開業資金はいくら?など詳しく解説! 【改訂版】2018年以降の整骨院新規開業バイブル★開業資金はいくら?など詳しく解説!
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。
  • 整骨院集客術「エキテンの口コミを増やす3つの方法と2つの裏ワザ」 整骨院集客術「エキテンの口コミを増やす3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 整骨院ニュースレターの「効果と料金と無料で作成する方法」 整骨院ニュースレターの「効果と料金と無料で作成する方法」
  • 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る! 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る!

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • カラダファクトリーラボ
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

Sponsored Links




新着情報

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?

    整骨院の差別化・強み

  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。

    整骨院のネット集客

  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?

    整骨院の差別化・強み

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?

    整骨院の独自視点

  • 患者さんの不満や不安などの「不」を徹底的に考えると集客ができる!

    整骨院リピート率アップ

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点

人気の投稿とページ

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ)文例集
  • 【まるで教科書!】整骨院集客方法46個の具体的な内容をすべて解説しています!
  • 整骨院ブラックボード集客の“ツボ10選”「一体何を書けば良いのか?」
  • 整骨院でLINE@ラインアットを使って新規集客する3ステップ
  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 【改訂版】2018年以降の整骨院新規開業バイブル★開業資金はいくら?など詳しく解説!
  • 整骨院集客術「エキテンの口コミを増やす3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。
  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?

最近の投稿

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 患者さんの不満や不安などの「不」を徹底的に考えると集客ができる!

Copyright© 2018 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ