• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 「自費治療メニューをすすめづらい」・・・これは誰も悪くないです!

「自費治療メニューをすすめづらい」・・・これは誰も悪くないです!

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはコレです!

もくじ

  • 「自費治療メニューをすすめづらい」 ・・・これは誰も悪くないです!
    • 一緒によく読まれている記事

「自費治療メニューをすすめづらい」
・・・これは誰も悪くないです!

 

今まで、無料だったウォーターベッドを自費にする。
新たに、自費治療のメニューをつくり提供する。

・・・こんなときに

「患者さんから自費をいただくのがつらい。」

このように考える先生がほとんどだと思います。

つらいと思うことは当然ですし、
じゃあ、どうすれば良いのか?

今回はそれについて、説明をしていきますね(^_^)/

太田
誰も悪くないことに気づきます!

 

とある、たとえ話をします。

 

むかしむかし、ある若者がいました。

たまたま、彼が山に登ったときに
「松茸」が多くなっている場所を発見しました。

・・・そこで彼は思いました。

平地の村の人たちに
この「松茸」をもっていってあげたら
きっと、喜んでくれるんじゃないだろうか?

みんなが喜んでくれる顔が目に浮かびました。

そして「松茸」を村の人たちに持って帰ってあげました。

みんな、「おいしい。おいしい(^・^)」と
とても喜んでくれました♪

村人の喜ぶ顔を見て、彼も満足でした。

村人たちは「また、よろしくね!」
彼はまた、山に松茸を取りに登りました。

・・・また、村人たちは喜んでくれました。

そして、「また、よろしくね!」
また、彼に頼みました。

何度かそれをくり返していました。

いつからか、
彼も「仕方なくやる」ようになってきました。
若者は道のりも遠いし重いので、
採ってくる「松茸」の量も徐々に減らしていきました。

 

そうなると村人たちは
「なんで、こんなに少ないのよ!」

・・・徐々に彼を責め始めたのです。

 

村人たちは

=====================

“もらってありがたい”という気持ちから
“自分にはもらえる権利がある”
と勘違いしてしまったのです。

=====================

 

若者は、喜んでもらいたいという
やさしい気持ちで始めたことなのに
いつの間にか悪者になってしまっていました。

 

「さて、誰が悪いでしょうか?」

太田
若者にとっては相当つらい状況ですね(T_T)

 

この話しを読んでどう感じましたか?

 

・若者はもちろん悪くないです。
・自分はもらえる権利があると勘違いした村人
(この状況であれば99%の人間がこうなります。)

 

・・・結局、誰も悪くないんです!

 

でも、この状況を回避する方法はあるのでしょうか?

・・・

・・・あります!

=======================

最初から、
お金をいただいていればこんな事態にならなかった。

=======================

仮に「松茸」に値段をつけたらどうなるでしょうか?

・・・

若者はその価値を一生懸命伝えるしかありませんよね。

 

例えば・・・

=================

この松茸はとても希少でめったに見つからない。
また、採れる場所までいくのにすごく険しい
山道を3日間かけて辿らなければいけない。
帰りは荷物が重く、往復で1週間の工程が必要だ。

==================

 

若者が一生懸命に価値を伝えるからこそ
村人はありがたみを感じることができるのです。

実は、これが「Win-Win」の状態をつくり出すのです!

太田
価値がわからないことも不幸ですから。

 

整骨院でも同じことが起こっていますよね?

 

例えば・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

患者さんに喜んでもらいたいという
気持ちでウォーターベッドを購入する。

↓↓↓

それを無料で提供する。

↓↓↓

保険が厳しくなったので有料にする。

↓↓↓

患者さんから
「有料だったら、いらんわ!」と言われる。

↓↓↓

この若者と同じつらい状況を味わう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

・・・この状況、患者さんも悪くないですよ。
だって、価値がちゃんと伝わっていないのだから。

====================

当然のことながら価値を感じさせずに
自費にすると「高い」と言われます。
また、不適切な相手にすすめると
「儲けようとしやがる」と言われます。

====================

 

何度も言いますが・・・

価値を感じられないと
「高い!」になるのは人間だったら当然です!

 

太田
そのためのマーケティングでもありますよね!

 

「Win-Win」の状態をつくるためには

 

先生自身が自分が提供する
自費メニューの価値をいっぱい見出し
患者さんにとってのありがたみを想像する。

それをいかに伝えてあげれるのか?
価値を感じていただけるのか?

それが患者さんにとっても
先生にとっても「Win-Win」の状態ですよね(^_^)/

こちらの記事もご参考に実践してみてください!

●整骨院自費治療メニューの価値を伝える方法(相対的価値について)
●【伝え方次第!】自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」

 

太田
価値を伝える方法は無数にあります!
一番大切なのはどう考えるか?ですよね(^_^)/

 

 

今日のコーチングクエスチョンです。

==================

自費メニューのなかで
より価値を伝えたり、感じてもらえる
工夫はどんなことが考えられますか?

==================

ぜひ、この機会に一度考えてみてください(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 60枚で1人集めた「怪物チラシ」とは?【治療院チラシ】60枚で1人集めた「怪物チラシ」とは?【治療院チラシ】
  • 膝に水が溜まる症状の治療法について(膝関節水腫)「倉田正純先生の見解」膝に水が溜まる症状の治療法について(膝関節水腫)「倉田正純先生の見解」
  • 治療家なら知っておきたい、保険患者さんと自費患者さんとのちがい治療家なら知っておきたい、保険患者さんと自費患者さんとのちがい
  • 「だから、断捨離なのか!」整骨院の利益率を下げる意外なアレ「だから、断捨離なのか!」整骨院の利益率を下げる意外なアレ
  • 患者さんへの声かけ「これ禁句です!?」【整骨院】患者さんへの声かけ「これ禁句です!?」【整骨院】
  • 【伝え方次第!】自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」【伝え方次第!】自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 患者さんにセルフケアを伝えるときの治療家の大切な視点 自費治療の説明をするとき「患者さんのお財布事情が気になる・・・」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 【患者様の声テンプレート】整骨院で患者様の声が集められない治療家の4つのメンタルブロックとは?
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ