• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の差別化・強み > 整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!

整骨院で「ペルソナ」なんて作らなくてもよいですよ!

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • ペルソナなんて作らなくてもよいですよ!
    • 一緒によく読まれている記事

ペルソナなんて作らなくてもよいですよ!

 

これまでに、マーケティングの用語で
「ペルソナ」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

 

理想の患者さんを思い描き、

年齢、性別、住所、職業、勤務先、年収、家族構成
そして、ライフスタイル、身体的特徴、性格など
を設定するというマーケティングの手法です。

 

これって、本当に必要なのか?

 

僕の考えでは、

==============

ペルソナが必要な場合
ペルソナが必要ない場合

==============

の2つのケースに分かれると考えています(^_^)/

 

そもそも、ペルソナを作成する目的は?

 

まず、ペルソナをつくる目的を考えてみます。

「誰がその治療を受けてくれるのか?」
「なぜ、その患者さんは治療を受けてくれるのか?」

・・・これらを明確にして、
キャッチコピーや戦略を考えていくためですよね。

ということは、もうお分かりですよね?

 

ペルソナが必要ない場合というのは

 

もう、既にある程度の治療実績があったり
理想の患者さんが具体的に見えている場合です。

その患者さんに直接訊いたほうが「確実」だからです。

 

一方、ペルソナが必要な場合というのは

 

これから、独立開業したいという先生や
全く新しいジャンルのメニューを提供していくなど
訊ける患者さんがいない場合は思いきり妄想して、
ペルソナをつくることをおすすめします!

 

・・・ここまで読んでいかがですか?

 

「あ、自分は独立じゃないからペルソナいらないわ。」
そう思った先生に、もう一歩突っ込んだ質問です!

 

患者さんは既にいるけれども、
本当に自分はこの治療を提供していって良いのかな?

 

・・・なんとなく、
軸がブレているかな?方向性がずれているかな?と感じている先生。

そんな先生もペルソナをつくってみられることをおすすめします。

 

まとめますと・・・

 

・いま、良い感じで治療ができている先生は
そのペルソナの患者さんに「直接訊く」

・独立開業など未知の世界の場合は
ペルソナを詳しく考えてみる。

・いま、なんとなくブレていると感じる
先生も改めて、ペルソナを考えてみる。

それぞれに、きっと新しい発見があるはずです(^_^)/

>>「最近、気づきを得ていますか?」患者さんのために気づく方法と気づきを活かす方法

>>なぜ“それなり”の整骨院の売上がアップしていくのかが不思議なのだ!

 

今日のコーチングクエスチョン

=================

理想のペルソナ像に治療をしたとき

=================
どんな感想を言ってもらいたいですか?
先生はなぜ?やりがいを感じますか?

 

ぜひ、いろいろ想像・妄想してみてください(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 今後は症例ページや症状別ページを書いても集客できなくなるのか!?今後は症例ページや症状別ページを書いても集客できなくなるのか!?
  • 患者さんをほとんど減らさずに値上げに成功した方法と告知法【整骨院】患者さんをほとんど減らさずに値上げに成功した方法と告知法【整骨院】
  • 整骨院での究極の集患方法「○○をやらないようにする」整骨院での究極の集患方法「○○をやらないようにする」
  • なぜ“それなり”の整骨院の売上がアップしていくのかが不思議なのだ!なぜ“それなり”の整骨院の売上がアップしていくのかが不思議なのだ!
  • 【無料でホームページをつくる】整骨院ブログにグローバルメニューをつけよう!【無料でホームページをつくる】整骨院ブログにグローバルメニューをつけよう!
  • 整骨院の待ち時間での患者さんの不満を軽減させる「8つの法則」整骨院の待ち時間での患者さんの不満を軽減させる「8つの法則」

 整骨院の差別化・強み

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと 「患者さんを心身ともに癒したい」・・・とは言うものの。 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【ダウンロード可能】整骨院開業スケジュール表をつくり開設届を確実に提出する
  • 【ブラックボード集客にも良さそう!】反応率を上げるための文章の書き方とは?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ