• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の問診 > 【問診・セールス・雑談】自分はコミュニケーションが苦手だから、治療家になった。

【問診・セールス・雑談】自分はコミュニケーションが苦手だから、治療家になった。

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院コミュニケーション

もくじ

  • 【問診・セールス・雑談】 コミュニケーションが苦手だから治療家になった。
    • 一緒によく読まれている記事

【問診・セールス・雑談】
コミュニケーションが苦手だから治療家になった。

 

僕は数多くの治療家の先生と会ってきました。
治療をすることが好き。←これはほぼ100%。
そんな中、自分はコミュニケーションが苦手だから治療家になった。
・・・そんな先生方も少なくないです。

 

そこで今回は

======================

好きなことをする=嫌いなことはしない

======================

ではありません!

嫌なことってついつい逃げてしまいがちです。
でも、実は、ここにブレイクポイントが潜んでいます!

・・・そんなお話です。

太っちょ太田
ブレイクポイント。
別の言い方では成功のパターンです!

 

自分はコミュニケーションが苦手だ。

 

自分は人づきあいが苦手だから営業の仕事とかは無理。
(これ、100%思い込み・・・)
治療家はセールスなんてしなくてもよい。
(これも100%思い込み・・・)

そんなコミュニケーションを避けて、
治療家になった先生が必ずといって良いほど
結局、ぶち当たっている壁が「コミュニケーション」なんです。

治療の効果は出せている。

でも、問診がうまくいかない。
でも、セールスがうまくできない。
でも、雑談がうまくできない。

こんなふうに悩んでいる先生が多いです。

太っちょ太田
嫌いなことって
姿・カタチを変えて襲ってきます!

 

本当の好きなことというのは・・・

 

ちょっと、先生自身の過去を思い出してみてください・・・

これまでの人生で実は苦手と思っている先に
好きなことが待っていることが多くなかったですか?

最初は「こんなん無理~!」って
難しく思えるものであればあるほど
それが、成果が出てくると楽しくなるものですよね!

初めて乗れた自転車。
初めてできた恋人。
初めての国家試験の合格。

嫌い(苦手)な壁を越えたときに好きなことに変わる。
実際にそんな経験をされてきたのではないでしょうか?

逆に簡単なゲームほど面白くないですもんね。

太っちょ太田
初めて乗れた自転車。
当てもなく走り続けたことを覚えています(^o^)

 

「視点」を少しずらすだけです。

 

嫌なことを避けて、好きなことをする。
好きなことをしても嫌なことはでてきます。

でも、そこで逃げたら本当の楽しさや充実はやってこないですし、
結局は同じところをグルグル回るだけです。

だから、少し「視点」をずらして欲しいのです。

例えば、一歩二歩後ろに下がって
もっと広い範囲でその壁を見てみてください。

もっと下がって小高い丘から壁を見てください。

ひょっとしたら、その壁に穴が空いているかもしれない。
ひょっとしたら、回り道できるかもしれない。
ひょっとしたら、壁を壊す業者がいるかもしれない。

また、その嫌なことを細分化してみてください。

その嫌なこと。
その何ができて、何ができないのか?

これだったら自分でもできること。
できるところまで、細分化するだけです。

壁から逃げようとするのは先生自身。
壁にぶつかっていくのも先生自身。
逃げずに立ち向かうのも先生自身。

「視点」を変えるってすごく難しいと思われがちです。
でも、それこそが先入観。

「嫌い」は成功の宝箱なんです(^_^)/

 

太っちょ太田
まさに「成功の宝石箱や~」(笑)

 

>>【患者さんは意味不明!】整骨院治療計画「ビフォーアフターの盲点」

>>【微妙な空気になるぞ!】患者さんとの会話で共通点探しは絶対にしないでください!

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

====================
いま、先生にとっての嫌なことって何ですか?
====================

そのことを俯瞰してみてください!
または、細分化してみてください!

もしくはコーチングを受けてください!(^^)!

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

少しでもご参考になりましたら「いいね!」▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • これでも、整骨院ブログを書かないつもりですか?これでも、整骨院ブログを書かないつもりですか?
  • 整骨院でお金を掛けずに”女性患者さん”を増やしまくる「先っぽ戦略」とは何か?整骨院でお金を掛けずに”女性患者さん”を増やしまくる「先っぽ戦略」とは何か?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院の患者さんからのクレーム対応での「最も悲惨なこと」整骨院の患者さんからのクレーム対応での「最も悲惨なこと」
  • 【自費移行の不安】自費治療料金が高くても「売れる院と売れない院の違い」【自費移行の不安】自費治療料金が高くても「売れる院と売れない院の違い」
  • どう考えても、やっぱり柔整業界の将来は明るいどう考えても、やっぱり柔整業界の将来は明るい

 整骨院の問診

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 「自費移行プチコーチング」自費移行をするときの大切な思考の順番 整骨院問診・説明のコツ★患者さんへの上から目線はやっぱり嫌われる!? »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 整骨院で高齢者を集客するためにはやっぱりチラシが一番効果的なのか?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ