• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のスタッフ教育 > 整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」

整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」
    • スタッフ教育でやってしまう致命的ミスとは・・・
    • これからのスタッフ教育の価値観は「目的論」です!
    • スタッフ教育でスタッフに注意するのではなく
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」

 

◆職場でこんなリーダーは嫌だ!◆
ダイヤモンド社の記事にこんな記事がありました。

それでは、第3位からの発表です!

【第3位】⇒ 朝、不機嫌なリーダー

太田
あなたの家庭で何があったのかは知りませんが・・・
【第2位】⇒ 自分が主役でいたいリーダー
太田
主役は廻りが決めるモノ!

 

そして、【第1位】はなんだと思いますか?

ドゥルドゥルドゥル・・・ ←ドラムロールのつもり(^o^)

・・・

・・・

【第1位】⇒ 叱れないリーダー

ということだそうです。

 

僕自身はこれを読んで、正直しっくりきませんでした。
これは一昔前の価値観だな!と感じたんです。

先生はこんな風に聞いたことはないですか?

 

リーダーは「嫌われ役」にならなければいけない。
心を鬼にして厳しく対応しなければならない。

これって叱ること自体が
「目的化」してしまっていないですか?

叱ることはあくまでも「手段」ですよね。

太田
叱られるのが恐いから仕事する!
これでは幼稚園児と変わらないですよね!

 

スタッフ教育でやってしまう致命的ミスとは・・・

https---www.pakutaso.com-assets_c-2015-06-AL005_shinkokunahyoujyounobiz20140830-thumb-1000xauto-17470

結局のところ致命的なミスは・・・
「原因論」で考えてしまっていることです。

つまり、どういうことかと申しますと・・・

なぜ、スタッフは言うことを聞いてくれないのか?
なぜ、スタッフに活気がないのか?

 

なぜ?なぜ?と
「原因」を追究することで出た答えじゃないかなと思います。

 

これからのスタッフ教育の価値観は「目的論」です!

 

僕が、いつもいつも言っている「目的論」です!

なぜ、患者さんとうまく接することができないのか?
なぜ、受付スタッフは言うことを聞かないのか?
なぜ、スタッフは指示待ちなんだろうか?

このような原因をつい、探してしまっていませんか?

もちろん、それらは完全に排除しなくてもOKです!
でも、いったん脇にに置いて考えてみてください!(^^)!
そして「目的論」で考えてみて欲しいのです。

目的論で考えるというのは・・・

===================
先生はスタッフさん全員と一緒に
どんなチームをつくりたいのですか?
===================

ぜひ「目的」をまず明確にしてください。

 

例えば・・・

★患者さんスタッフ全員が笑顔のチーム
★「治す」をとことん徹底追及したチーム
★患者さんのリラックスを追求したチーム などです。

 

目的を明確にしたうえで、

==================
そのために何ができるのか?
==================

を考えてみてほしいです。

この考え方だけが、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
患者さん×院長先生×スタッフ
Win × Win × WIn
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

をつくりあげる唯一の方法だと僕は思っています(^_^)/

 

太田
もちろんこれが正解ではありません!
良くなるかもしれない・・・という仮説ですね。

 

スタッフ教育でスタッフに注意するのではなく

 

・あなたのここが悪い
・あなたのこういうところを改善してほしい
・あなたのこんな性格が気に食わない

・・・これらを伝えるとどうなりますか?

「何だよ、あのクソ院長め!」
と嫌われてしまうのは当然です。

大切なことは
「どんな関係を築きたいのか?」

例えば、

「お前には俺の右腕になってもらい
ビジネスパートナーとしてなって欲しいと思っている」

・・・こんなふうに言われたスタッフはどうなると思いますか?
言うまでもありませんね。

ぜひ、実践してみてください!

 

スタッフ教育でのおすすめの書籍!
============================

トライブ=人を動かす5つの原則

なぜ、並のリーダーが本来の能力よりも優れているように見えるのか?
>>>http://directlink.jp/tracking

============================

>>整骨院のスタッフ教育「スタッフが同じミスをくり返すときの対処法」

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

そもそも・・・
先生はどんなチームをつくりたいのですか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

一度、考えてみてください(^○^)

※コーチングではがっつりと引き出すことが可能です!

 

▼この記事が良いと思ったら(ホント、記事を書く励みになります!)
(共有)ボタン▼をクリック!・・・ありがとうございます(^_^)/

一緒によく読まれている記事

  • 今後は症例ページや症状別ページを書いても集客できなくなるのか!?今後は症例ページや症状別ページを書いても集客できなくなるのか!?
  • 【取扱い注意】整骨院問診のコツ★患者さんに「フィードバック」をする効果とは?【取扱い注意】整骨院問診のコツ★患者さんに「フィードバック」をする効果とは?
  • 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?
  • 治療院集客のチラシ・ホームページを作成するときのスタートライン★まずココから・・・治療院集客のチラシ・ホームページを作成するときのスタートライン★まずココから・・・
  • 整骨院の差別化戦略「患者さんを置き去りにした差別化なんていらない!整骨院の差別化戦略「患者さんを置き去りにした差別化なんていらない!
  • 【整骨院問診のコツ】問診で失敗する治療家のマインド【整骨院問診のコツ】問診で失敗する治療家のマインド

 整骨院のスタッフ教育

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 「柔道整復師になるにはどうすればいいですか?」って聞かれたことありますか? 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【面白いように売れる】整骨院自費メニューや物販販売など「16個の売る方法」
  • 【微妙な空気になるぞ!】患者さんとの会話で共通点探しは絶対にしないでください!
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ