整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはコレです!

整骨院自費治療メニューの導入
「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方

 

◆ 自費メニューの「売上比率」を少しでも増やしたい!
◆ 自費がもらえる看板メニューをつくりたい!
◆ とにかく新たに売れる自費治療メニューをつくりたい!

・・・どれかひとつでも当てはまりますか?

そんなふうに考えている先生にとって、
すごく役立つ方法をお伝えします!

いまの院のスタイルから
どうやって自費メニューをつくっていけば良いのか?

どんなメニュー表を作成すれば、
患者さんが喜んで自費を受けてもらえるのか?

それらについて、順を追ってご説明をしていきます!

 

自費のことは自費移行の神様に教えてもらおう!

 

治療家A
大ちゃん、最近売上が伸びなくて・・・
新たに自費治療メニューをつくりたいんだけど・・・
太田
先生はいつも忙しそうなのに、
保険治療だけではきびしいのですか?
治療家A
そうなんだよ~
患者さんの数は減ってはいないんだけど・・・
それに、今後は自分が本当にやりたい治療も
どんどん提供していきたいと思ってるし・・・
太田
わかりました!
こんなときは自費移行の神様に訊きましょう!
神様~
神様~

自費移行の神様
何よ~
いっつも急に呼び出すな~
ちょっと、パチンコでも行こうかなあと思ってたのに~
太田
助けて欲しいんですよ!
自費移行の神様
もう、しょうがないな~

 

 

自費メニューを導入するための5つのポイント

 

ポイント1:フロントエンド・バックエンドという考え方
ポイント2:自費メニューのつくり方
ポイント3:自費メニュー価格設定について
ポイント4:自費メニューの料金表について
ポイント5:自費治療の集客について

 

ポイント1:
フロントエンド商品・バックエンド商品という考え方

いま、国内の売れている商品やサービス。

8割以上がこのフロントエンド・バックエンド
考え方に沿っていると言っても過言ではありません。

いままでは整骨院業界では保険治療がメインでした。

言わば、フロント商品で完結していた。

だからこの考え方がなくても
充分に経営していくことができていました。

自費治療を増やしていくとなると
フロント商品(メニュー)で完結する考え方ではとても苦しくなります。

 

治療家A
今までが窓口料金500円の患者さんに
いきなり、高額なメニューは売りにくいよな~
自費移行の神様
誰だってそうやで!
だから、2ステップマーケティングが必要なんやで~
この仕組みをつくれば自費メニューは無理なく売れていくで~

 

自費治療メニューを構成するときには
必ず2段階及び3段階で考えていきます!

①フロントエンドメニュー
②(ミドルメニュー)
③バックエンドメニュー

 

いま、世の中にある売れている商売の8割以上が
このステップマーケティングが応用されています。

太田
ステップマーケティング
例えば、健康食品のお試しセット
スピードラーニングの無料CD
本屋での無料立ち読み(座り読み)ができる
これら全てがこの考え方に沿っていますよね!
自費移行の神様
いきなり売ろうとするから
みんな、しんどくなるんや!
ドモホルンリンク○なんて初回無料やで!
治療家A
いきなり高額メニューを売ろうとしてました。

 

a) 自費メニューのフロントエンドメニューとは

 

フロントエンドメニューとは
「集客商品」とも言われています。

フロントエンド商品でやってはいけないことがあります。

それは・・・

「いきなり利益を出そうすること」です。

フロントエンド商品の目的は
できるだけ多くの方に施術を受けてもらうことなのです。

自費移行の神様
仕組みさえしっかり作れば
フロントエンド商品は赤字でも良いということやで~
ドモホルンリンク○はバックエンド商品が売れんかったら
いまごろ大赤字で倒産してるやんな~
治療家A
なるほど!
その発想はなかったです。
少し、気持ちが楽になりました。
自費移行の神様
無料で施術をやれ!とは言わんけど
無料相談とか、無料姿勢分析とかも良いと思うよ~

 

フロントメニューとは

初回自費治療:4980円⇒1980円
骨盤矯正オプション:初回無料
EMSの腹筋トレニング:3回まで特別価格などなど

「これは安い!」と自分でも思える価格設定が望ましいですね!

 

b) 自費メニューのバックエンドメニューとは

 

そして次にバックエンドメニューです。
「本命商品(メニュー)」とも言われています。

バックエンド商品の目的は
患者さんに満足していただき、利益もしっかり出すことです。

自費移行の神様
売るためにまず必要なこと。
それはしっかりした魅力的な
バックエンド商品をつくらないとあかんよ~
治療家A
魅力的な自費メニューかあ・・・
それが難しいですよね~
自分にはこれという強みもないし。
自費移行の神様
みんな過小評価しすぎやねん!
それと今までは保険内で何でもやりすぎてきただけ。
まずは、いま患者さんに提供している
ものを細かくピックアップしなはれ!

 

経営の仕組みについて、こちらでも解説しています。
整骨院の儲かる仕組み「フロントエンドとバックエンド」

 

ポイント2:
整骨院自費メニューのつくり方の基本

それでは、魅力ある自費メニューをつくっていこう!



だめだ、、、全く思いつかない・・・

でも、全然大丈夫ですよ(^_^)/

いま既にある、資源(リソース)を有効活用するだけです♫
必ず、必ず良い資源が眠っていますから!

治療家A
考え方はなんとなくわかったけど
実際にメニューづくりとなると難しいですね。
自費移行の神様
そうくると思たわ!
下の記事をまず、参考にしてみて~
ほんまに資源も強みもないと思っているの?

 

・「外に答えはない!」これまでの経験を自費メニュー・強みを活用し導入する方法
⇒自費メニューづくりに迷ったら、まず答えを探す前に必ずチェックしてください!
・整骨院自費治療メニュー「売れる判断★簡単チェック法」
⇒ 既にあるメニューでも新しいメニューでもこれでチェック!
ほこり被ってませんか?自費メニューを「医療機器を活用して簡単に導入する方法」
⇒ 高額な資金を投資した「医療機器」・・・それではかわいそうですよ!

 

治療家A
他の整骨院の自費メニューが見たいです!
他の治療院を参考にすると何かでてくるかも!
自費移行の神様
大ちゃん、例の資料を渡してあげて!
太田
ハイッ!神様!
実際の他院メニューを一覧表にしてみましたよ~

 

・技術系自費メニュー
・機器・備品系自費メニュー
・鍼灸系自費メニュー

 

太田
自費メニューは3つジャンルに分けてみました!
自費移行の神様
ナイスやで~
わかりやすい分け方やわ~

太田
ジャンル毎で分けると見やすいですよね!
自費移行の神様
この表を見るだけでも
いろんな気づきとか発見とかあるはずやで~
太田
きっと発見がありますよね!
この治療だったら自分も得意だ!とか
この売り方だったら自分もやってみたいとか・・・
まずは、眺めて見てください♪

 

ポイント3:
整骨院自費メニューの適切な価格設定方法

 

価格でつまずいている先生も本当に多い!
やはり価格については簡単には決められないですよね?

価格が決められない大きな壁が存在します!

ただ、ひとつずつ、ブロックを崩すようにすれば
納得がいく価格設定ができるはずです!

そこでは私のコーチングの超得意分野でございます!

治療家A
自費メニューができても
適切な価格をいくらにするのかがわからない・・・
いままでが600円だったので。
自費移行の神様
そら、そうやわな~
2倍どころか10倍以上の価格となると抵抗あるよな~
ほんなら、下の記事を一度読んで見てな~

 

・整骨院自費治療料金設定の大きな落とし穴「その価格は高いのか?安いのか?」
⇒ 先生がコントロールする部分を間違えるととんでもないことに!
・自費治療メニューで高額な料金設定のポイントは「ニーズとウォンツ」
⇒ ニーズとウォンツを分けて考えるととてもわかりやすい!
・なかなか施術料金の値上げに踏み切れない先生へ
⇒ お金の価値観と視野を拡げる方法について解説しています。

 

太田
ここで大切なこと!
お金のブロックは敵ではないということ。
そのブロックは実は味方なのですよ!
そこに気が付くことができたら早いですよ~

 

ポイント4:
メニュー表づくりの大切な4つのポイント

 

お金のブロックも解消され、魅力的なメニューができた!

せっかくの良い自費メニューが完成しても
患者さんにその魅力が伝わらないと全く意味がありません!

シンプルすぎるメニュー表をつくるのは非常にもったいないです。
そこで、自費メニューの表づくりのポイントを解説していきます。

治療家A
自費メニューと価格が決まった!
メニュー表をつくっていこう。

 

治療家A
メニュー表ができたー!
神様、このメニュー表どうですか?

 

 

自費移行の神様
せっかくやけど・・・
これじゃ全然あかんわ!
良い自費メニューが台無しやわ!
よっしゃ!わしが作り直したるわな。
ひょいっ!ひょいっと!、、、

 

 

 

自費移行の神様
どう!かわったやろ?
何をどう変えたのかを説明していくわな~
ここで改善したポイントは4つやで~

 

改善ポイント①:産後「美」骨盤矯正

 

ベネフィットとも言われていることです。

メニュータイトルをパッと、ひと目見ただけで
どうなれるのか(未来)がわかるメニュー名にする。
(いかに未来を描かせることができるかがポイントです)

産後の骨盤を矯正して、出産前の体型に戻れるかも!?
出産前のジーンズがはけるかも!?など
なんか、さらに先が期待できそうになるネーミングが重要です。

 

改善ポイント②:どんなメリットがあるのかをより詳しく説明する。

 

骨盤が整って、キレイになれるだけではなく、
肩こりや腰痛などにも効果があるんですよ!

というメリットを説明しています。
(お得感が一気にアップします!)

 

改善ポイント③:治療の内容をしっかりと説明する。

 

ベネフィットとメリットはなんとなくわかった。
でも、痛いんんじゃない?とか何されるの?など患者さんが不安を持っています。

それらを解消するために・・・

どんな機器を使用するのか?
どんな治療内容なのか?

施術写真などもあれば尚安心ですよね!

 

改善ポイント④:患者さんの知識レベルに合わせる

絶対に忘れてはいけない大前提。
患者さんは治療の素人だということです。

患者さんの知識レベルに合わせて、改めて
骨盤矯正の必要性・理屈・理論などを説明していきます。

 

自費移行の神様
どう?
全然ちゃうやろ~
治療家A
これだったら患者さんも
受けてみようかなとなりそうですね!
太田
患者さんは治療の素人。
・・・これは絶対に忘れてはいけませんね!
その意識があれば何とでも改善できますから。

 

ポイント5:
自費導入後の「集客」についての大切な考え方

魅力的な自費メニューができた!
良いメニュー表も完成した!

・・・その後は?

やっぱり、やっぱり心配なのは「集客」ですよね?

ここでは「集客」ついては詳しくは解説していませんが
「集客」を考えるのは一番最後にということが大切なことなのです。

「集客」を考える前に、まずはこの自費メニューの
成約率を上げることを第一優先にしてください!

 

治療家A
「集客」さえできれば何とかなる!
あとは「集客」だけだ。
「集客」が全てだ!
自費移行の神様
ホンマに「集客」だけが悩みかな?
ホンマの課題に気づいてないんとちゃう?
もっと、全体的に経営を考えたほうが良いかもね。
治療家A
全体的にですか~、、、

 

・【まるで教科書!】整骨院集客方法46個の具体的な内容をすべて解説しています!
⇒ こちらでは、整骨院集客方法の詳細を46個解説しています。

 

治療家A
じゃあ、どうすれば、よいのですか?
自費移行の神様
まずはゴールから逆算して考えるのがポイントやで!
ゴールとはバックエンド商品のことやで~
そのバックエンド商品を「どんな悩みを持った」
「どんな人に受けてもらいたいのか?」
「自分はどんな人を救うことができるのか?」
これが「集客」の全てのスタートになるんやで~
太田
なるほど!
ゴールから考えると「集客方法」と「メッセージ」が絞れてきますからね!
無駄な労力もかなり、省けそうですよね!
治療家A
僕は産後の骨盤矯正だから
産後のお悩みを持った人たちに向けて
メッセージを発信していけば良いんですね!
自費移行の神様
なんか良い感じになってきたやん!
ほなっ!パチンコ行ってくるわ~
また、呼んでなーーーっ!

 

今日のコーチングクエスチョン

==================

5つのポイントに注意をして
自費メニューづくり見直すとどうなりますか?

==================

どれかひとつでも
自費メニューづくりのお役に立つとうれしいです(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

コメントを残す