• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のリアル集客 > 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方

整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方
    • 整骨院紹介カードのテンプレート
    • 整骨院紹介カードの効果的な渡し方
    • 整骨院紹介カードを渡す場面を想像してください・・・
    • もしも、整骨院紹介カードを渡しづらい場合は・・・
    • まとめ:整骨院紹介カード活用法
    • 追伸:紹介カード特典は紹介してくれた人にもつけるべき?
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方

===========
動画でも解説しています
=============

 

整骨院の紹介カードをつくって

一人でも多く、紹介患者さんを増やしたい!

口コミを増やして、整骨院の売上を上げたい!

 

今回は紹介カードに何を書けば良いのか?
また、効率が良い配布方法などがあるのか?

・・・それらを解説していきたいと思います(^_^)/

 

整骨院紹介カードのテンプレート

 

【カードのサイズ】

名刺サイズがベターだと思います。
やっぱり財布に入れることができて、かさばらないことが重要です。

太田
紙の質は良いものを選択したいですね!
イメージカラーもけっこう重要だと思います。

【紹介カードの表面】

・タイトルに「ご紹介カード」とわかるように記載する。
・どなた様からのご紹介なのか?の記載欄。
・ご紹介のお願い文などを記載する。

表面はこのような感じで良いと思います。
そして、裏面です。

 

【紹介カードの裏面】

 

・キャッチコピー(当院の理念・コンセプトなど)
・整骨院までの地図
・受付時間(予約が必要か否か)
・電話番号(できるだけ大きく)
・院長・スタッフの似顔絵または写真
・患者さんの喜びの声

ちなみに似顔絵を500円で作成できるココナラ >


(僕はココナラでいつも作ってもらっています♫)

それぞれの自院の強みを全面的にアピールしながら、選定されることをおすすめいたします!

 

【紹介特典(オファー)】

「紹介カード」に特典を記載する。

でも良いのですが、別紙で紹介特典をお渡しすることで
より価値を感じていただける場合もあります。

太田
あまり、特典が過剰になるのも危険ですよね?
あくまでも紹介特典だということを忘れずに!

 

整骨院紹介カードの効果的な渡し方

紹介カードで紹介患者数のアップが期待できる渡し方。
どんな方法だと思いますか?

・・・

・・・

ズバリ!その渡す方法とはこれです!

===============
紹介カードを渡して、
患者さんにお願いをする

===============

です。

もしかすると、
これまでにこの方法を聞いたことがあるかもしれません!

太田
方法っていうことでも
ないかもしれないけど

・・・でも、実際にはやっていないですよね?

なぜ、お願いができないのか?

 

整骨院紹介カードを渡す場面を想像してください・・・

 

患者さんに直接紹介をお願いする場面を想像してください。
通常は患者さんがお帰りになる場面が多いと思います。

太田
施術の最後が言いやすければ
それはそれでもちろんOKですよ!

・・・

患者さんに直接
「どなたか患者さんをご紹介ください。」

・・・

患者さんにこんな頼み方できませんよね!
僕もはっきり言って、いやです(^o^)

なぜなら、この頼み方では、
患者さんが少なくて困ってるみたいで嫌ですよね?

それに、施術者が一人の場合などは
物理的に難しいケースが多いと思います。

先生自身は患者さんがお帰りになるとき、
おそらく、次の患者さんを既に治療されてますよね?

この状況下では、患者さんにお願いすることは不可能です!

太田
患者さんを紹介してください!・・・は確かに言いづらいかもしれません。
でも、自分が患者さん視点になればいろいろ気づけますよ!ロープレしてみれば一発でわかります!

 

もしも、整骨院紹介カードを渡しづらい場合は・・・

それでも自分では紹介カードを渡しづらい。

・・・そんな時は単純明快!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

受付さんに、指示してください

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

その指示の方法とはこれです!
このトークをやってもらってください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

~お会計時~

 

受付さん:
「お身体の調子はどうですか?」


患者さん:

「肩がだいぶ軽くなりました」


受付さん:

「よかったです(^o^)
同じように肩が痛くてお困りの方がいらっしいましたら
ぜひ、お渡しください!」

そして、リーフレットや紹介カードを2枚以上お渡しする。
(できれば枚数は多いほど良いですけど)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしょうか?

これらが「自然な流れかな・・・」と思います!

以上のトークを指示をしてあげてください。

太田
先生でもこの言い方でしたら
お願いしやすいと思います。
お願いというより、こちらの親切心で言えるかどうかです!

 

まとめ:整骨院紹介カード活用法

 

◆紹介カードを作成する
◆紹介特典を用意する
◆紹介カードを渡すトークを決める
◆場合によって受付さんスタッフと練習する

 

太田
ひとり治療院の場合は
先生自身が言わなければいけません。
言いづらいというのは確実に思い込みです!
ぜひ、コーチングをおすすめしますよ(^_^)/

 

追伸:紹介カード特典は紹介してくれた人にもつけるべき?

 

紹介カードの特典についてですが、
紹介された患者さんには特典を付けたとします。

そして、紹介してくれた患者さんにも紹介特典はもちろん付けても良い。

・・・のですが、、、

紹介カードには記載しない方が無難です。
なぜなら、紹介者は自分も特典がほしいから紹介したのね。
と絶対に思われたくないからです。

実際に紹介してくれる患者さんは特典が欲しいからではないです。
本当に良いと思ったから紹介してくれるのが90%以上だと思います。

ですので、紹介カードには
「両方に特典が付きます」は書かないほうが良さそうです。

>>【口コミ・紹介の秘密兵器!?】いろいろ実践したけどイマイチ紹介が増えないとき。

>>【人気整骨院の口コミの秘密!】どんどん口コミや紹介が起きる「3つの状況」

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

コーチングの質問は
「クローズドクエスチョン」はタブーです。
(YESかNOで答えられる質問のことです)

でも、今日はそのタブーを犯します(^o^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今日の内容を受付さんに指示できますか?
必ず、してくださいね!(^o^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ぜひ、果敢にチャレンジしてみてください!(^^)!

「方法」を変えるのではなく変えるのは「視点」
整骨院サクセスコーチ 太田大介

一緒によく読まれている記事

  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法
  • 「ウソでしょう!」治療院チラシの効果がでる「不思議な法則」「ウソでしょう!」治療院チラシの効果がでる「不思議な法則」
  • 電話予約が殺到!整骨院スマホサイトで絶対必要な対策【タップで電話が掛かる方法】電話予約が殺到!整骨院スマホサイトで絶対必要な対策【タップで電話が掛かる方法】
  • 【Google広告枠の縮小】整骨院・治療院のネット集客の未来はどうなる!?【Google広告枠の縮小】整骨院・治療院のネット集客の未来はどうなる!?
  • 【無料でホームページをつくる】整骨院ブログにグローバルメニューをつけよう!【無料でホームページをつくる】整骨院ブログにグローバルメニューをつけよう!

 整骨院のリアル集客

コメント / トラックバック 2 件

:☆咲☆|2017年10月27日(金)

経営者目線だと患者さんにどう思われてるんだろうって考えがちでしたが、逆の立場の経験を思い返すと意外と平気かも‼︎ ^^*

美容院では必ずといっていいほど紹介カード渡されますよね。
でも直接言葉をかけられても不快に思ったり、お客さんに困ってるのかなぁって思ったことって無いかもです。
女性だからかな?自分にも特典あると、むしろ誰かいないかな〜♪なんて考えていた自分を思い出しました ^^ 笑

友達よりも家族だと紹介してもらいやすい気がします。
家族特典でも考えてみようかな★
別紙にして特別感を出すやり方、取り入れてみます★

:整骨院サクセスコーチ 太田大介|2017年10月27日(金)

☆咲☆さま
コメントありがとうございます!
女性目線のご意見とても参考になります。
やはり、お友達よりもご家族のほうが紹介してもらいやすいですよね!
僕も同じく同意見です。
実践されてみようということなので、
少しでもお役に立てれて僕もうれしいです。

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 治療院集客のチラシ・ホームページを作成するときのスタートライン★まずココから・・・ 「意外に多いこの単純な理由!」整骨院自費メニューがなぜ、売れないのか? »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【面白いように売れる】整骨院自費メニューや物販販売など「16個の売る方法」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 【知らないと本当にこわい!?】整骨院予約制・予約優先制の目的と不安
  • 患者さんをほとんど減らさずに値上げに成功した方法と告知法【整骨院】

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ