• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の自費移行 > 自費治療の価値を伝える!価値の上げ方から学ぶのは実は大きな落とし穴

自費治療の価値を伝える!価値の上げ方から学ぶのは実は大きな落とし穴

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

自費治療価値

もくじ

  • 自費治療の価値を伝える! 価値の上げ方から学ぶのは実は大きな落とし穴
    • 一緒によく読まれている記事

自費治療の価値を伝える!
価値の上げ方から学ぶのは実は大きな落とし穴

 

先生はこれまで、
「患者さんに価値を伝えてあげないともったいないですよ!」

こんなお話を一度や二度、聞いたことがあるかと思います。

僕もこんな「価値の伝え方」の記事を書いています。
⇒ 【伝え方次第!】自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」

 

太田
「方法」以前の大前提となるお話です!

 

例えば、AとBのウォーターベッドのポップが2種類あるとします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

A:ウォーターベッド

水圧でマッサージをするベッドです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

B:ウォーターベッド

水の浮遊感を味わっていただきながら
心地よい水流が全身をくまなくマッサージします。
心身共に、高いリラックス効果が期待できます。
また、リンパの流れを促進し自然治癒力もアップさせます!
定価はなんと450万円です!(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

AとBではどちらのポップが
患者さんに価値を感じてもらえるのでしょうか?

・・・ここまではよくある話しですよね!

どうすれば、サービスの価値を上げ、価値を伝えることができるのか?

「価値を伝えましょう!」って言われると、多くの場合
「どうやって価値を伝えるのか?」を必死に学ぼうとされます。

 

・・・ここが実は大きな落とし穴なのです(^_^)/

 

「方法」ではなく変えるのは「視点」

 

って僕がいつも言っていますよね! ← えっ!初めて聞きました?

 

「方法」を変えるというのは・・・

いま、ご自分の治療院「自分の商売」から考える。
これは同業者でも誰もがやっていることです。

 

ではなく「視点」を変えるというのは・・・

先生自身の日常にあふれているものからでも
いったいどこまで「価値」を感じることができるのか?
日常の生活全てが自分の商売をパワーアップさせてくれる。

・・・このぐらい2つには圧倒的な違いがあります!

太田
無意識にこれを実践されている先生も
たまにいらっしゃいます!

 

例えば、何気ない駐車場。

8988_filelib_a170a676ebad4f62e5e91f7ec4017bd2

 

先生はこの1枚の写真を見て、何か気づきますか?

 

例えば・・・

・誰かがラインを引いてくれているのでキレイに駐車できる。
・キレイに並んでいるので、1台でも多く駐車することができる。
・自分は車庫入れが苦手だけど、線を引いてくれていることで
こんな自分でも真っ直ぐ駐車することができる。など

どんどん、ありがたみや価値を発見することは可能ですよね。

誰もが生まれたときは「無知」です。
あらゆるものがあらゆることを教えてくれたおかげで
今の自分が存在します。

それをひとつでも多く、また深く受け取ることができたら・・・?

自分自身が周囲にあふれる
「商品やサービス」のありがたみや価値を誰よりも感じられます。

==============================

●日常からいろんな「モノの価値」を感じとることができる人
●自分の商品・サービスだけの価値を上げようと必死な人

==============================

どちらの人が患者さんに「価値」を感じさせてあげられるでしょうか?

・・・そうなんです!
思考のスタート地点が全然ちがってきますよね!

たったこれだけのことでもアイデアや出る結果が変わってきます。

その証拠に

コーチングを受けることでほとんどのクライアントさんは
ご自分の廻りのありがたみに気づかれていきます。

そして、先生方がそれぞれご自身で
新しいアイデアがどんどん出るようになったと言っていただけます。

こうなれば、「優しい思いやりのある立案」ですから
患者さんの反応も自然と変わってきますよね(^_^)/

太田
コーチングではリソース(資源)に気づくとも言います。

 

ということで・・・

 

「日常の受け取り方」を変えてみませんか?
3ヶ月後にはどんな変化が待っているでしょうか。。。

>>「自費治療メニューをすすめづらい」・・・これは誰も悪くないです!

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

====================
治療院の前の「道路」
その存在のありがたみを考えてみてください。
====================

「道路」は何も言葉を話しません。
いったい、何を僕たちに教えてくれているのでしょうか?

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

少しでもご参考になりましたら「いいね!」▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 「自費移行や値上げ」一歩出たいけど、なぜか躊躇してしまう2つのプライド「自費移行や値上げ」一歩出たいけど、なぜか躊躇してしまう2つのプライド
  • 整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!整骨院スタッフ教育★スタッフを変えるのではなく、自分が変わるのです!
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。
  • リピート率が高い患者さんを集めるための集客方法ランキングとデータ活用法リピート率が高い患者さんを集めるための集客方法ランキングとデータ活用法
  • 治療後に「あまり変わらないです」と言われたときの対処方法「倉田正純先生の見解」治療後に「あまり変わらないです」と言われたときの対処方法「倉田正純先生の見解」

 整骨院の自費移行

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【治療家必見!】治療院の繁盛院チェック★繁盛院自己分析診断テスト 【口コミ・紹介の秘密兵器!?】いろいろ実践したけどイマイチ紹介が増えないとき。 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ