• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のネット集客 > 整骨院ネット集客対策「ポータルサイトへの登録はお済みですか?」

整骨院ネット集客対策「ポータルサイトへの登録はお済みですか?」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院ホームページ集客

もくじ

  • 整骨院ネット集客対策「ポータルサイトへの登録はお済みですか?」
    • ポータルサイトに登録した理由を明確にしましょう!
    • 例えば、イー○ークというポータルサイトがあります。
    • そういう意味でちょっとおすすめなのが「楽天ビューティー」です。
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院ネット集客対策「ポータルサイトへの登録はお済みですか?」

 

院のホームページを
「グーグルなどの検索結果で上位表示させたい!」
(※以下SEO対策)

 

・・・このように思われている先生は多いと思います。

 

SEO対策の方法のひとつに
「被リンク」と呼ばれているモノがあります。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被リンクとは・・・
他のサイト・ページからリンクを貼ってもらうこと
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

ただ、最近では被リンクを増やすだけでは
SEOの効果がなくなったと言われています。

 

当然、悪用する人が増えてきたからですね。

 

その被リンクの方法のひとつとして、
「ポータルサイトへの登録」があります。

 

これまでのSEO対策の被リンクだけでは・・・

 

この被リンクだけではSEO対策が弱い!と言われても・・・
ポータルサイトへの登録は無視できないものになっています!

 

「長いものには巻かれろ」というか
「この流れには逆らえない」といっても過言ではありません!

 

整骨院・治療院系おすすめポータルサイト

整骨院グーグルマイビジネス

グーグルマイビジネス
https://www.google.co.jp/intl/ja/business/

 

インターネットの神様、グーグル様に無料で登録できるものです。
これに登録することで、グーグル検索・マップ・ググタスに掲載できます。

 

整骨院エキテン


エキテン

無料店舗会員に登録!【エキテン】

店舗系のサイトでは最強です。
登録には無料版と有料版があります。
最近では登録者が増えすぎて有料版が必須なのか・・・?

 

整骨院ナビタイム

ナビタイムお店検索
https://sbs.navitime.co.jp/spot_registration/

 

ナビサイトのトップシェア。
スマホでナビをするのが普通になってきています。
こちらも無料で登録ができます。

 

以上の3つが
僕のなかでのおすすめトップ3です!

 

その他整骨院・治療院向けオススメサイト

 

しんきゅうコンパス

このサイトも集客できた!という先生が多いですね。

 

腰痛ナビ

ヘルモア

ヘルモア

接骨院マップ

整体ナビ

ネットで調べてもらうとすぐにわかりますが
このようなポータルサイトは無数に存在します。

 

冒頭にも言いましたが、
やみくもに被リンクを増やせば、SEO対策になる!
という時代は終わりました。

 

やっぱり、時代の流れというか
大きな方向性をつかんで行くということが
一番重要なのかなあとは僕は考えています。

 

いろんなサイトを見ていただき、
先生なりの流れをつかんで行ってほしいと思います(^o^)

 

※各サイトの利用規約は熟読していただき
自己責任でご登録をお願い致します。

 

ポータルサイトに登録した理由を明確にしましょう!

グーグルマイビジネス、エキテン、イー○ークなどあなたの院の集客で活用していますか?
9割の院が何らかのポータルサイトに登録しているとも言われています。

なんで、そのポータルサイトに登録したのですか?
中身をちゃんと把握できていますか?

いま登録しているポータルサイト。
登録した理由というのが・・・

キャンペーンだったから。
営業マンがたまたま、訪問してきたから。
友人が登録していたから。

などなど

いろんな理由があるかと思います。

でも、中身をちゃんと把握できていないと、
思わぬダメージをくらってしまう危険性があるのです。

下手すりゃ経営自体にも関わることです。

例えば、イー○ークというポータルサイトがあります。

イー○ークは最悪だ!
と言いたいわけではありません。

まずは中身をちゃんと理解してほしいのです。

イー○ークには自己アフィリエイト(セルフバック)という仕組みがあります。
自分で整体を予約して行けば、お金がもらえるというものです。

自己アフィリをやる人の目的は施術ではなくお金なのです。
さらさら、通う気がない人がほぼ全員なのです。

だから、リピート率が極端に悪くなって当然です。

にも関わらず・・・

リピート率が悪いのは治療技術がないからかも。
トークの内容が悪いからかも。
スタッフの対応が悪いからかも。

・・・良からぬ想像がどんどん膨らんでしまうのです。

こんな状況、めちゃくちゃ悲しすぎますよね?

そういう意味でちょっとおすすめなのが「楽天ビューティー」です。

いま、楽天自体がバブル状態ですよね!
(せどらーの世界では常識なのです)

はっきり言ってめちゃくちゃしてます(笑)
楽天ポイントだけで生活している人もけっこういます。

どういうことかと言いますと・・・

楽天SPUというサービスがあります。
楽天内のサービスを利用する毎にポイント倍率が上がっていくものです。

そのなかに「楽天ビューティー」が入っています。

だから、楽天ビューティーで整体や骨盤矯正を予約すると
その月のポイント倍率が「+1倍」加算されます。

それを毎月必ずクリアしなければ倍率を維持できないのです。

だから、お客も毎月どこかを利用しなければいけないノルマがあるようなものです。

ということは、

少しでも気にいってもらえれば、リピートの確率がめちゃくちゃ高いのです。

僕自身もポイント倍率を維持するために
楽天ビューティーを利用しています。

今月はあえて料金が安いもみほぐしのお店を選びました。

職業柄、揉むだけでは意味がないことはよく理解しているつもりです。

でもそのお店は意味がないどころか、逆に肘でぐりぐり押されまくって身体中が本当に痛くなってしまったのです(ToT)

楽天ビューティーは登録店がまだまだ少ないのが現状です。

だから、メルマガを読まれている良い施術をされる先生に登録してほしいという気持ちもも込めています♫

もちろん、僕は来月もどこかの整体に行きます!
こないだのお店が普通レベルならリピートしていました。

でも、さすがに怖すぎてリピートできません。

いま、登録されているポータルサイト。
ちょっと深掘りして調べてみてください。

ポータルサイトについてはあまり深く調べずにテキトーに登録している先生が多いです。

調べてみると、上位表示させる方法など知らなかったことが発見できるかもしれませんよ!

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
現在お持ちの治療院のホームページ
どんなSEO対策をされていますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

もしも、作ってほったらかしの状態であれば
登録サイトの登録だけでも、してみてはいかがでしょうか?(^○^)

 

 

★ありがとうございます!★
(共有facebook)ボタン▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 整骨院の差別化戦略「患者さんを置き去りにした差別化なんていらない!整骨院の差別化戦略「患者さんを置き去りにした差別化なんていらない!
  • 【薬物中毒と同じ】施術時間を伸ばすことは患者さんのためになるのか?【薬物中毒と同じ】施術時間を伸ばすことは患者さんのためになるのか?
  • 整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?整骨院の開業準備★看板の意味と看板の色の「10の法則」とはどういうものなのか?
  • 【間違うと危険!】整骨院ネット戦略のFacebook集客とブログ集客の使い分け【間違うと危険!】整骨院ネット戦略のFacebook集客とブログ集客の使い分け
  • 【論理的解釈】整骨院ブログ集客について(アメブロの広告は消すべき?)【論理的解釈】整骨院ブログ集客について(アメブロの広告は消すべき?)

 整骨院のネット集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 「価格だけじゃないよ!」整骨院の値上げ★自費治療メニューの6つの値上げ方法 2016年整骨院の情報発信について(ホームページ・ブログ) »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 【いま暇なのか?】整骨院が暇な時間帯を有効に使うために絶対に覚えておきたいこと
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ