• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の問診 > 整骨院での問診のコツ「共感力を上げてホスピタリティを高める」

整骨院での問診のコツ「共感力を上げてホスピタリティを高める」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

 

整骨院問診力

もくじ

  • 整骨院での問診のコツ 「共感力を上げてホスピタリティを高める」
    • 「患者さんと同じ体験」とはどういうことなのか?
    • 自院のベッドに自分で寝たことはございますか?
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院での問診のコツ
「共感力を上げてホスピタリティを高める」

 

==============
動画でも解説しております!
==============

 

今日のお話しを聞くことで、
患者さんへのホスピタリティが
ワンランクアップ!できるというお話しです。

 

「いつも、患者さんのことを第一に考えている」
とおっしゃられる先生がほとんどです。

 

それは本当にすばらしいですし、
いつも頭が下がる思いです。

 

そこで、今日のご提案です!(^^)!

 

================
患者さんと同じ体験をする
================
というお話しです!

 

「患者さんと同じ体験」とはどういうことなのか?

 

ちょっと、思い出してください。

 

・・・

 

整骨院の新規開業前というのは
先生ご自身で医療機器を体感され、備品なども
タオルの肌触りまで患者さんの気持ちになって
同じ体験をして機器や備品の購入を決定されてきましたよね?

 

しかし・・・

 

開業後は忙しさのあまりにこれらを
ついつい、忘れがちではないでしょうか?

 

患者さんには良かれと思っていたことでも・・・

 

患者さんと同じ体験をして始めて
気付くこともとても多いのです!

 

どういうことかと言うと・・・

 

例えば、「患者さんを待たせてはいけない。」
ということから、来院後すぐにウォーターベッドに案内する。
・・・これは日常行われていることだと思います。

 

それと同じ体験を先生がするとどうなると思いますか?

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


実験:

整骨院問診力

先生自身が患者さんと同じ距離(300m)を歩いて
来院してすぐにウォーターにのってもらうという実験です。

実際に実験された先生がいらっしゃいました。

 

結果、感想はどうだっと思いますか?

 

・・・

 

「・・・気持ち悪い、吐きそう」だったんです(^o^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

この経験で気づいたことは・・・

 

一休みしてからウォーターに案内したほうが良い。
これは、体験したからこそ、初めて気付くことなんです!

 

自院のベッドに自分で寝たことはございますか?

 

例えば、ボーーっと10分位寝てみてください。

そこではベッドの上でただ待っているだけの
患者さんの不安などのお気持ちが初めてわかります。

 

それに、患者さんと同じ時間うつ伏せで寝てみて
おでこの痛さ・腕のだるさを味わったことはございますか?

夏と冬でのベッドの体感温度は感じておられますか?

実際に寝てみて、初めてわかる
タオルのにおい・よだれの落ち具合体感されていますか?

 

電気のスポンジの体感温度や服をめくるときの
「服をめくらして頂きますね」などの
患者さんへの声がけのタイミングなどなど

患者さんと同じ体験をされて初めてわかることだらけです!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

患者さんのために・・・
いっぱい同じ体験をしてほしいです(^o^)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

この体験こそが先生の問診力・共感力を必ず高めてくれるはずです!

 

こちらもおすすめです▼

>>整骨院問診のコツ「患者さんとの共通点探しは危険」

>>M1グランプリの優勝者から学ぶ「整骨院の問診のコツ」とは?

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

================
先生は患者さんと同じ体験。
何から体験してみますか?
================

 

ぜひ、定期的に同時体験をしてあげてください!

 

 

▼この記事が良いと思ったら
(共有)クリック!ありがとうございます(^_^)/

一緒によく読まれている記事

  • 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」
  • 整骨院で患者さんの声 を集めたら、2大テーマでそれを活用していってください!整骨院で患者さんの声 を集めたら、2大テーマでそれを活用していってください!
  • 「先生はどのタイプ?」整骨院経営戦略「儲かっている治療家の3つの特徴」「先生はどのタイプ?」整骨院経営戦略「儲かっている治療家の3つの特徴」
  • 整骨院集客アップのための神ツール「Googleサジェストを使い倒せ!」整骨院集客アップのための神ツール「Googleサジェストを使い倒せ!」
  • 整骨院PPC広告は「症状別ページ」がないとお金をドブに捨てるようなもの整骨院PPC広告は「症状別ページ」がないとお金をドブに捨てるようなもの
  • 整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。整骨院ネット集客で「エキテンとSEOが無くなる日」グーグルマイビジネスの仕様変更。

 整骨院の問診

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« もうひとつの「整骨院の競争相手・ライバル調査法」 整骨院 で「患者さんの声」を集める3つの目的【テンプレートあり】 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • 【いま暇なのか?】整骨院が暇な時間帯を有効に使うために絶対に覚えておきたいこと
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ