• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院セールス方法 > 実証済み★悪用厳禁の整骨院自費メニューセールス心理テクニック

実証済み★悪用厳禁の整骨院自費メニューセールス心理テクニック

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 実証済み★悪用厳禁! 整骨院自費メニューセールス心理テクニック
    • 「松竹梅」理論については何度も聞いたことがあると思います。
    • 自費セールスで使える「指差し」の心理テクニックについて
    • 整骨院にある自費メニューを見直してみてください。
    • 一緒によく読まれている記事

実証済み★悪用厳禁!
整骨院自費メニューセールス心理テクニック

 

自費メニューをセールスするための小手先テクニックについてです。
本質的ではないテクニックを説明するのは好きではありませんが
たまにはこんなお話をしたいと思います!

 

今回、ご紹介するテクニックは
「え~っそんなことでっ!?」となるはずです。

でも、僕が過去に何度も試した効果実証済みのテクニックです。

自費メニューを売りたいと考えている先生は
今日からすぐにやってみてください!

誰でも無料で実践できることです!

===========

「松竹梅」理論
「指差し」テクニック

===========

たった2つのテクニックです。

 

↓動画でも解説しております↓

 

 

「松竹梅」理論については何度も聞いたことがあると思います。

 

自費メニューで一番売りたいメニューを真ん中にして、
価格が安いランクと高いランクをつくるというものです。

・・・そうすると
真ん中の一番売りたいメニューが売れやすくなる。

日本人は特に無難が大好き。

中くらいをついつい、選びがちです。

この心理テクニックは特にめずらしくないですね。

 

自費セールスで使える「指差し」の心理テクニックについて

 

これは、僕が整骨院新規開業のお手伝いの仕事をしていたとき。

実際にたまに使っていた心理テクニックです。

決して騙すつもりはありませんでしたが、
売りたい気持ちがあったのは事実です。

そのテクニックとは・・・

例えば、衛生材料の打合せをしたとします。
そこで、湿布をどれにするのかを選んでもらうとき。

A・B・Cの湿布があるとします。

Cの湿布は自社ブランドなので、Cを買ってもらいたいとします。

太田
湿布はA・B・Cの3種類が売れ筋ですね~

と言いながらCを指差します。
・・・たったこれだけ。

 

AもBもCもどれも押すことなく平等に説明をします。
でも、指だけはCを指しているだけなのです。

 

本当にこれだけなのですが、
Cを選んでもらえる確率が飛躍的にアップします。

 

整骨院にある自費メニューを見直してみてください。

 

例えば、骨盤矯正の一番売りたいメニューがあるとします。

まずは、一番売りたいメニューを竹として松と梅のメニューをつくります。
そして、「松竹梅」でそのメニュー表を作成します。

そして、患者さんにご提案するときに「指差し」のテクニックを使います。

 

松のメニューはこれです。
竹のメニューはこれです。
梅のメニューはこれです。

 

と説明をしながら、竹メニューのときだけ指差す。
もしくはやんわり竹を指差しながら、全部を説明する。

 

・・・これだけでも、きっと効果を実感されるはずです。

かなり、小手先のテクニックですがぜひ試してみてください。

>>「患者さんはなぜお金を払うのか?」自費治療のセールスを不要にする法則

>>「患者さんはなぜお金を払うのか?」自費治療のセールスを不要にする法則

 

今日のコーチングクエスチョン

=================

松竹梅のメニュー構成をつくるとすれば
どんなメニュー構成になりますか?

=================

まずはとにかくやってみる!
応援しています(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

 

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院でリピート率が上がらないのは患者さんの小さなストレスが原因かもしれません!整骨院でリピート率が上がらないのは患者さんの小さなストレスが原因かもしれません!
  • 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」
  • 整骨院のホームページ集客で新規ユーザーがよく見ているページを把握していますか?整骨院のホームページ集客で新規ユーザーがよく見ているページを把握していますか?
  • 整骨院リピート率アップにめっちゃ活用できる2つの心理法則とは?整骨院リピート率アップにめっちゃ活用できる2つの心理法則とは?
  • 治療院チラシのテンプレートを「学習塾業界から学ぶと相当反応が良いらしい?」治療院チラシのテンプレートを「学習塾業界から学ぶと相当反応が良いらしい?」
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」

 整骨院セールス方法

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院自費メニューを患者さんにすすめるタイミングと3つのパターン 集客しなくても整骨院の利益率を一瞬でアップさせる方法 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院の経営理念の作り方「4つの要素と2つの壁」
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 失敗しない整骨院開業準備★「開業資金について」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 膝に水が溜まる症状の治療法について(膝関節水腫)「倉田正純先生の見解」
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ