• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の問診 > 整骨院問診の不思議「患者さんは本当に治す気持ちがあるのか?」

整骨院問診の不思議「患者さんは本当に治す気持ちがあるのか?」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

問診のコツ

もくじ

  • 整骨院問診の不思議 「患者さんは本当に治す気持ちがあるのか?」
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院問診の不思議
「患者さんは本当に治す気持ちがあるのか?」

 

今回のお話しは前回
・整骨院自費治療導入など「経営の決断」について

========
決める=捨てる
========

に関連するお話しですので、
必ずまずは、前回のお話しはお読みください!

 

 

少し、こんな患者さんを想像してみてください・・・

 

もしも、患者さんが自分の症状にたいして、
「本気で治したい!」と決めている状態。

 

 

問診患者さん

 

そんな状態の患者さんを想像してみてください・・・

 

・・・

 

・・・どうですか?

 

それって当然ですけど
先生も治療がやりやすいのではないでしょうか?

 

なんで、僕がこんなことを言っているのか?

何人もの先生からこんな奇妙な話を聞いています。

 

それは・・・

「患者さんは痛みでつらいはずなのに
患者さんから治す意欲が感じられない」

「何回治療しても、同じ症状をくり返す」

・・・といったようなお話しです。

 

僕は最初聞いたときに、
「こんなことがあり得るのか!?」って思いました。
「普通、一日でも早く痛みから脱したいはずなのに・・・」

 

でも、不思議なことに何人もの先生から同じようなことを聞きます。

 

僕は治療のことはわかりません。
でも、コーチングの世界でも同じようなことがよくあります!

 

それは・・・

 

「禁煙したいけど、禁煙できない」
「ダイエットしたいけどダイエットできない」
「片付けたいけど、片付けれない」などの場合

 

・・・

 

どんなに良い禁煙方法
どんなに良いダイエット方法
どんなに良い片付け方法

 

でも全然、機能しないことがよくあります。

 

その理由が・・・

=============
その状況が続くことで
得ている何かがあるから
=============
なんです!

 

整骨院問診

 

僕は1年前に禁煙しましたが、
禁煙したいけど・・・得ているものがありました!

 

・たばこのおかげで嫌な場を離れることができる
・たばこのおかげでリラックスした気持ちを得れるなど

 

その得ていると思っていたものを
「捨てる」ことができたので僕は禁煙に成功しました。

 

その得ている何かに気づくことで・・・

 

何を得ているかに気づき
「その何かを捨てるお手伝いをする」

この方法で劇的に解決することがよくあります!(^^)!

患者さんの場合、例えば・・・

 

・その痛みのおかげで家族がやさしく接してくれる
・その痛みのおかげで何かをやらなくて済む
・その痛みに集中することで嫌なことを忘れることができるなど

 

「もしかすると・・・
患者さんは何かを得ているのかもしれません。」

「コーチング」と「問診」の現場はもちろん別ですが、
ひとつの考え方としてご紹介をさせて頂きました。

>>【整骨院問診のコツ】患者さんに「大丈夫ですよ」が言えないときの対処方法

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先生の院に不思議な患者さんはいらっしゃいますか。
その、患者さんが得ているものは何だと思いますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一度、考えてみてください(^○^)

 

 

★ありがとうございます!★
(共有facebook)ボタン▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 整骨院自費治療メニュー「売れる判断★簡単チェック法」整骨院自費治療メニュー「売れる判断★簡単チェック法」
  • M1グランプリの優勝者から学ぶ「整骨院の問診のコツ」とは?M1グランプリの優勝者から学ぶ「整骨院の問診のコツ」とは?
  • あいつだけ繁盛するのはおかしい!有名カイロプラクターから学ぶ「新規患者獲得方法」あいつだけ繁盛するのはおかしい!有名カイロプラクターから学ぶ「新規患者獲得方法」
  • 【整骨院問診のコツ】問診のなかで共感は大切だけど共感だけじゃダメな理由【整骨院問診のコツ】問診のなかで共感は大切だけど共感だけじゃダメな理由
  • 【いま暇なのか?】整骨院が暇な時間帯を有効に使うために絶対に覚えておきたいこと【いま暇なのか?】整骨院が暇な時間帯を有効に使うために絶対に覚えておきたいこと
  • どう考えても、やっぱり柔整業界の将来は明るいどう考えても、やっぱり柔整業界の将来は明るい

 整骨院の問診

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院自費治療・予約制導入など「経営の決断」とはこういうこと! 電話予約が殺到!整骨院スマホサイトで絶対必要な対策【タップで電話が掛かる方法】 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【患者様の声テンプレート】整骨院で患者様の声が集められない治療家の4つのメンタルブロックとは?
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 【一年中がチャンス】整骨院での年間イベントの計画はコレでばっちり!

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ