整骨院での患者教育を成功させる3つのポイント

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院患者教育

整骨院での患者教育を成功させる3つのポイント

 

先生は「患者教育」という言葉は好きですか?

 

・・・

 

・・・僕は嫌いです。

 

なぜなら、巷に出ている「患者教育」というのは、

 

・患者さんを操作しよう
・患者さんを説得しよう

 

こんな意味合いが強いような気がしているからです。
いやいや、患者教育はこの上記が目的だ!
という先生には今日の内容はお役に立てません。

 

僕は、先生がどんなに熱心でも・・・

また、どんなに有益な情報を患者さんにお伝えしても
患者さんに受け入れてもらえなければ無意味だと思っています。

 

だから、患者教育成功の秘訣は・・・

 

先生が「何を」伝えるか?ではなく
患者さんの受け入れ態勢ができているか?

 

ココがポイントになってくると考えています(^_^)/
そこで、
===================
患者さんが
受け入れ態勢ができる3つのポイント
===================

について解説していきたいと思います。

 

先生は身に覚えはございませんか?

先生は日々、治療家としてのアドバイスや
治療の必要性など親切心でお伝えされているはずです!

 

でも、響く患者さん、響かない患者さんがいると思います。
なぜ、この差が出ると思いますか?

 

それは・・・

人間が学ぼうとする条件には3つの特徴があるからです。

 

その3つの特徴を解説をしていきます!

①患者さんは困ったときに学ぼうとする

患者さん痛み

 

症状が重い患者さんや痛みが強い患者さんは困っています。
少しでも早く楽になりたいので当然、学ぼうとしてくれます。

 

歪みがあること、体重が重すぎることなど・・・
それがいかに困った状況なのかも説明してあげてほしいです。

 

②具体的な目標や目的を持ったときに学ぼうとする。

 

患者さん目標

 

治ったら何がしたいのか?(スポーツの大会に出場など)
治ったら何ができるのか?(孫に高い高いができるなど)

 

目標・目的を実現するために積極的に学ぼうとします。

患者さんが治療に積極的て良いですよね~(^o^)

 

③その学びが楽しいと思ったときに学ぼうとする

治療は楽しい

 

来院すること自体が楽しいと思って頂いたり、
その治療コースに達成感やゲーム性などが盛り込まれているなど
楽しい要素が入ると聞く耳を持ってくれるようになります。

 

患者さんが話を受け入れてくれないと悩む前に
少しの工夫でこのいずれかの状況、作れそうですよね!(^^)!

 

>>整骨院の患者教育でベースにしなければいけないこと

>>整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今、先生が行っている
「患者教育」は上記3つの要素
いずれかを患者さんは感じておられますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

患者さんが言うことを聞いてくれない。
そんな時、一度考えてみてください(^_^)/

 

★ありがとうございます!★
記事が良いと思ったら(共有facebook)ボタン▼をクリック!
今後の記事を書く励みになります(^_^)

コメントを残す