• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のリアル集客 > チラシ集客 > 治療院チラシの効果アップのために「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」

治療院チラシの効果アップのために「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

治療院チラシ効果

もくじ

  • 治療院チラシの効果アップのために 「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」
    • 一緒によく読まれている記事

治療院チラシの効果アップのために
「アンケート結果から患者さんとのズレを調整する」

 

治療院のチラシの効果を出すためには?

・・・

答えはいろいろありますよね!

 

・ターゲットを明確にする
・キャッチコピーを考える
・デザインにこだわる

などなどが大切と言われております!

 

でも・・・
それが簡単にできれば苦労しないですよね?

 

そこで、逆転の発想です!

 

シンプルに
===============
読んでもらえる可能性が高い
選んでもらえる確率が高いほう
================
を選択するという方法です。

じゃあ、どうやってその選択をしていくのか?

ネットでこんなページを見つけました!

 

※全国の男女5,954名にマッサージ店に関するアンケート結果です。
http://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2005/051028/index.html
(ご提供:DIMSDRIVEさんの記事を参考にさせて頂いています)

 

先生もまず、ご一読ください。

 

・・・

 

治療院ではなくマッサージ店やないか!
というツッコミはなしにしてくださいね(^o^)

 

僕が今回お伝えしたい一番のポイントは・・・

★★★★★★★★★★★★★★★★
先生がアピールしたいことと
患者さんのニーズにはズレがある!
★★★★★★★★★★★★★★★★
というものです。

 

先生が良いと思われていることと患者さんにとっての
アンケート結果、けっこうなズレがありませんでしたか?

 

だから、
一旦は、患者さんの関心に寄せてみる

ということを考えていただきたいなと思いました。

 

僕が注目したアンケート結果は3つです(^_^)/

 

①よく、マッサージしてもらう部位はどこですか?


1位:肩

2位:腰
3位:背中

 

これ、実際は全身マッサージしてもらっているはずです!
なのに、そのお客さんは「肩」に強い関心を多く持っている。

 

だからもし、このニーズを利用するとしたら、
入口を「肩」にしてみるということです。

 

例えば・・・
チラシ広告のタイトルをこのように変えてみます。

 

「その肩の痛み、姿勢が原因かも!?」
「その肩の痛み、歩き方が原因かも!?」
「その肩の痛み、本当に五十肩ですか?」

 

肩を入口にして先生がアピールしたいことに
つなげることができるのか?

これを考えて頂きたいと思います。

 

②どこにあるマッサージ店をよく利用しますか?


1位:家の近く

2位:駅の近く
3位:会社の近く

 

この結果からわかることは
「家の近くはやっぱり、あなどれない!」←普通のコメント!

 

仮に、家の近くが「直径100m周囲」の設定だとします。

 

だから300m周囲に1回チラシを撒くことよりも
100m周囲に3回チラシを撒いたほうが
3倍以上の効果が期待できるのではないか?という仮説ができます。

 

先生の近所を再度「認知を徹底する」ということです!

 

③そこを気に入っている理由は何ですか?

 

1位:技術がよい
2位:通いやすい場所にある
3位:スタッフの対応がよい

 

この結果はいかがでしょうか?
これはとてもうれしい結果ですよね!

・・・

それは、
価格だけで選んでいないということだからです!

 

ただ、患者さんは「技術がよい」と思う部分はどんなところなのか?
そこの部分はもっと詳しく聞いてみたいところですよね。

 

でも、実際に患者さんが
本当に治療がうまい下手を判断するのはほぼ不可能だと思いますが・・・

そんななか、お客さん(患者さん)から
いかにして技術があるように思ってもらえるのか?

 

例えば・・・

 

・柔整師・鍼灸師などの資格のアピール
・お客様(患者様)の声を掲載する
・患者さんからのQ&Aを掲載する

以上のようなものはいかがでしょうか?

 

ただ、これらはアンケート結果を見て思いついたものです。
まだ、実践はしておりません、あくまでも仮説です。

 

どなたか、
仮説、検証され、結果を教えて頂けたらうれしいです。

 

おすすめの書籍です。
========================

超・ぶっ飛び広告集

効果検証済みの広告の裏ワザを大公開!
二つか三つの事例を試してみてください。
きっとそのアイデアは、”常識外の成果”をもたらします。
http://directlink.jp/tracking/af/1441479/N7aGkp9q/

========================

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

この中で何か活用できそうな部分はありましたか?
あればそれはどのように活用されますか?

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ぜひ、先生なりをアレンジを楽しんでください(^○^)

▼ありがとうございます!
記事が良いと思ったら(共有facebook)ボタン▼をクリック!
今後の記事を書く励みになります(^_^)/

一緒によく読まれている記事

  • 【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」【プロフィールの作り方】整骨院院長、スタッフプロフィール作成のコツは「安心感を出せるか!」
  • 【カリスマ治療家の秘密】治療効果を出すためには治療技術+フロー状態【カリスマ治療家の秘密】治療効果を出すためには治療技術+フロー状態
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • もしも、整骨院が経営難だと感じたら「存在意義」のことを思い出してください!もしも、整骨院が経営難だと感じたら「存在意義」のことを思い出してください!
  • 整骨院トークのコツ【患者さんとの雑談がうまくなる方法】整骨院トークのコツ【患者さんとの雑談がうまくなる方法】
  • 肩こりの本当の原因とは?治療方法はどうすれば良いのか?「倉田正純先生の見解」肩こりの本当の原因とは?治療方法はどうすれば良いのか?「倉田正純先生の見解」

 整骨院のリアル集客, チラシ集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」 「だから、断捨離なのか!」整骨院の利益率を下げる意外なアレ »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブログのネタ探しは「検索されるネタを書いてなんぼ!」
  • 【改訂版】2018年以降の整骨院新規開業バイブル★開業資金はいくら?など詳しく解説!
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【驚愕の反応率!】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法の3つの違い

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ