整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト
  • トップページ
    Top page
  • プロフィール
    Profile
  • クライアント様の声
    Customer voice
  • 無料動画講座
    VideoChannel
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のネット集客 > ホームページ・ブログ集客で反応率を上げるための必須の改善する順番

ホームページ・ブログ集客で反応率を上げるための必須の改善する順番

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

 

ブログタイトル似顔絵

 

もくじ

  • ホームページ・ブログ集客で 反応率を上げるための必須の改善する順番
    • 一緒によく読まれている記事

ホームページ・ブログ集客で
反応率を上げるための必須の改善する順番

 

ホームページやブログを作成したけど
新規患者さんの来院につながっていない。

 

「なんで、こんなにお金をかけて
ホームページを つくったのに集客ができないんだ!」

 

・・・このように思ったことはございませんか?

 

そこで、ついこのように考えてしまいませんか?
もしかすると・・・


「ヘッダー画像が悪いんじゃないか・・・」

「キャッチコピーが悪いんじゃないか・・・」
「プロフィール写真の笑顔が悪いんじゃないか・・・」

 

 

ホームページ笑顔

(こんなピースの写真はNGです!)

 

これらを改善したくなるお気持ちは痛い程、わかります!

 

でも・・・
「順番はそこじゃないのです!」

そうではなく・・・

 

===================
そもそも、アクセスありますか?
===================
というところです!

 

先生のホームページやブログに
実際に人が見に来ていますか?

ここをまず、チェックする必要があります!(^^)!

 

僕自身も過去、何度もページを改善しました

 

僕自身はメルマガに登録してもらうことがゴールです。
以前なかなか登録数が伸びずに悩んでいた時期もありました。

 

・掲載している写真がインパクトないのかなあ
・ヘッダーのキャッチコピーが魅力ないのかな・・・など

勝手に妄想して自己満足だけで改善していました(^_^;)

・・・

 

そもそも人が見に来ていないのに・・・です。

 

ホームページアクセスがない

 

一般的にホームページのアクセス数って?

 

一般的にホームページをつくって
ブログを書いたり、PPC広告(お金をかける)など

アクセスを集めにいかない限りは
「1日10人」ぐらいが平均数だと思います。

 

 

分析するためのアクセス数の目安

 

PPC広告などでお金を掛けるか?
ブログなどの労力を掛けるか?

これらでアクセスをまずは100アクセス集めてみてください。
もちろん1日ではなく、10日間位はテストしてみてください。

 

そして、
100アクセスで1人来院につながればOKラインだと思ってください。

 

ちなみにアクセス解析にはアメブロ解析は当てになりません。
グーグルアナリティクスをオススメします!(無料です)

 

 

まとめますと・・・

 

ホームページ・ブログで何かを改善したくなったら、
「まず、アクセスがあるのか?」を最優先で分析してみてください。

 

その上でキャッチコピーを変えてみる。
掲載している写真を変えてみる・・・
「仮説⇒検証」をくり返していってください。

そうすれば必ず集客できるようになります!

 

なぜなら・・・

 

・・・

 

ビジネスをする上では一生「仮説⇒検証」が必要だからです(^_^)/

 

 

仮説検証

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

整骨院・治療院ブログが集客ツールに変わる必須ツール
※アメブロ売上倍増★多機能ツール【アメーバキング2】
http://www.infocart.jp/e/49475/179468/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
自院のホームページのアクセス数はご存じですか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

まずはアクセス数を把握することから始めてみてください(^_^)/

 

 

少しでも参考になったら(共有facebook)ボタン▼をクリック!
先生のそのクリック!が次の記事を書く僕の励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと
  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法【3秒ルールを突破!】整骨院のオリジナルキャッチコピーをつくる方法
  • 整骨院・整体院のSEO対策★ホームページ集客の基本で狙うべきキーワードはコレ!整骨院・整体院のSEO対策★ホームページ集客の基本で狙うべきキーワードはコレ!
  • 【MEO対策】整体院・整骨院のネット集客「ローカルSEO対策」3つの秘策とは?【MEO対策】整体院・整骨院のネット集客「ローカルSEO対策」3つの秘策とは?
  • 整骨院集客アップのための集客術「攻め」と「守り」のバランスチェック整骨院集客アップのための集客術「攻め」と「守り」のバランスチェック
 整骨院のネット集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院強みの見つけ方★自院の強みを簡単に発見できる「3つのワーク」 【たったこれだけ!】整骨院(治療院)チラシ集客で超簡単に反応率を上げる「3つの工夫」 »

ブログ内検索 【例:問診】

プロフィール

はじめまして、整骨院サクセスコーチの太田と申します。私はひとりひとりの治療家が 独自の世界観や強みの存在に気づいてもらい、 それらを最大限に発揮してもらうためのお手伝いをしております。 また、方向性を明確にしていただくことでさらに自信をもって患者さんへ治療を提供していただけるようになり、ひとりでも多くの患者さんの笑顔が 増えることを使命としています。

プロフィールの詳細

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの? 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」
  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方
  • 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ
  • 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る! 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る!
  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

アーカイブ

新着情報

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

  • 顎関節症の治療方法のポイントとアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」

    顎関節症

  • 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?

    整骨院の問診

  • 肩こりの本当の原因とは?治療方法はどうすれば良いのか?「倉田正純先生の見解」

    肩こり

  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」

    踵の痛み

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

人気の投稿とページ

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 整骨院(治療院)ニュースレターでの集客効果はなし?作成する目的と効果的な渡し方
  • 整骨院で交通事故の患者さんを集客する方法
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 整骨院ブログ作成のネタテンプレート★穴埋めで使えるブログ記事タイトル30

最近の投稿

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法
  • 顎関節症の治療方法のポイントとアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 整骨院の問診がうまくいったかどうかを確かめる「3つの指標」とは?
  • 肩こりの本当の原因とは?治療方法はどうすれば良いのか?「倉田正純先生の見解」
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」

Copyright© 2019 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ