• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の差別化・強み > 患者さんから選ばれる治療家になるには?「超シンプルな方法」

患者さんから選ばれる治療家になるには?「超シンプルな方法」

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

もくじ

  • 患者さんから選ばれる治療家になるには? そのための「超シンプルな方法」
    • 一緒によく読まれている記事

患者さんから選ばれる治療家になるには?
そのための「超シンプルな方法」

 

今回はとてもシンプルなお話です。
でも、めちゃくちゃパワフルなことです!

 

患者さんにどうすれば選ばれるのか?

 

いま読んでいる方も日々、
試行錯誤されていることと思います。

 

患者さんから選ばれるために

 

・日々、治療技術を磨いている。
・マーケティングを学んでいる。
・雑談のネタを収集している。など

きっと日々、がんばっておられるはず。

それらの学びは絶対に必要なのは間違いないです!

ただ・・・

その前に絶対にやってほしいワークがあります。

そのワークとは・・・

=====================

自分自身が整骨院で治療を受けるとしたら、
どんな治療家に治療をしてほしいのか?

=====================

 

・・・このワークです。

 

例えば・・・僕自身の話しだと

=======================

もしも、僕がコーチングやコンサルティングを
受けるとしたら、どんな人物から受けたいのか?

=======================

この質問を自問自答してみました。
答えは・・・

 

・自分の可能性を信じてくれる人
・自己開示をしてくれる人
・実績がちゃんとある人
・自分個人のやり方に合わせてくれる人
・自分の良いところを引き出してくれる人
・共感してくれる人

 

・・・このような回答がでました。

 

自分でも気付かなかったことは、
回答の中に、コーチングやコンサル技術が高い
という項目はありませんでした。(もちろん、必要レベルはある前提です)

 

 

では、改めて質問します。

=====================

自分自身が整骨院で治療を受けるとしたら、
どんな治療家に治療をしてほしいのか?

=====================

 

・

 

・

 

・・・どんな回答が出ましたか?

 

「そんなこと、知ってるよ」という先生へ

 

例えば、
「患者さんに共感する」という回答が出たとします。

じゃあ、それを3つのレベルで考えてみてください。

①知っている
②できる
③やっている

 

患者さんに共感したほうが良い。

 

・・・そんなことは誰でも知っていることです。
・・・じゃあ、それができる環境になっているのか?
・・・また、それをやっているのか?

ひとつひとつチェックしてみてください。

 

>>整骨院の売れるコンセプトづくりを「餅匠しづく」さんから学ぶ

>>ビジョン型と価値観型★整骨院経営戦略「本当の目標設定方法とは?」

 

今日のコーチングクエスチョン

=====================

自分自身が整骨院で治療を受けるとしたら、
どんな治療家に治療をしてほしいのか?

=====================

このワークをすると、
今日から患者さんへの「あり方」が確実に変化します。

 

ぜひ、やってみてください(^_^)/

 

変えるのは「方法」ではなく「視点」

一緒によく読まれている記事

  • 【自費移行の不安】自費治療料金が高くても「売れる院と売れない院の違い」【自費移行の不安】自費治療料金が高くても「売れる院と売れない院の違い」
  • 整骨院が経営難になったら脱出する第1歩目は「○○を伝えるだけ!」整骨院が経営難になったら脱出する第1歩目は「○○を伝えるだけ!」
  • 整骨院での患者さんの声のもらい方「これだけは避けてください」整骨院での患者さんの声のもらい方「これだけは避けてください」
  • 整骨院自費メニューが売れない治療家が持っている「3大どうしよう」の対策法整骨院自費メニューが売れない治療家が持っている「3大どうしよう」の対策法
  • 整骨院差別化のルール「一番繁盛するのは町内で一番?」整骨院差別化のルール「一番繁盛するのは町内で一番?」
  • 整骨院ホームページで反応率が出ない原因はプロフィールかも!?整骨院ホームページで反応率が出ない原因はプロフィールかも!?

 整骨院の差別化・強み

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 患者さんは「ポッカーン・・・」アドバイス前に聴いておきたい3つのこと 整骨院問診のコツ★患者さんへの「最強の声掛け」とは? »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院の経営理念の作り方「4つの要素と2つの壁」
  • 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る!
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 「広告を極めたいならこれだ!」治療院の究極の広告「三行広告」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ