こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^
今回のテーマはこれです!
迷惑な患者さんやクレーマーを
克服するための「即効克服法」
・嫌いな患者さんを克服するための患者さんの○○を想像する。
⇒ まだ読んでいない方はどうぞ!
今回はもう一つのとっておきの方法をご紹介します!
============
動画でも解説しています。
============
今回は迷惑な患者さんやクレーマーを
「克服する方法」パート2です。
その方法とは・・・
===============
患者さんの見方を変える方法
===============
です!
見方を変えるというのは・・・
その患者さんに対する「認識」を変化させる方法です。
事実に対する認識を変えるだけ
コーチングの技法(NLP)では
「リフレーミング」と言われる技法です。
※フレーム=認識の枠を変えるということです。
認識を変えるというと、
難しく聞こえるかもしれませんが・・・
先生自身が相手をプラスに受け取れる見方をする。
だけのことです。
例えば、
よく言われる例えですが・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ケチでせこい患者さん」→「お金に対してしっかりしている」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういう風に見方を変えるという方法です。
とりあえず、やってみてください♪
それでは、問題です!
~~~~~~~~~~~
空気が読めない患者さん
~~~~~~~~~~~~
見方を変えるとどうなりますか?
・・・
・・・
正解は・・・
~~~~~~~~~~~~~
自然体・無邪気な患者さん
~~~~~~~~~~~~
という感じです(^o^)
「背景」と「見方」を合わせると
前回の「背景を想像する」
今回の「見方を変える」を合わせると最強ですよ!
それでは例題です。
「文句が多い」患者さんがいるとします。
まず、「背景を想像」します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この患者さんのお仕事の内容は
お客様のクレームを聴く仕事をしている。
しかも家の帰っても奥さんと子供の悪口を
聴く役割のなっている方である。
その鬱憤を整骨院で晴らしているんだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
と想像します。
そして「見方を変える」をします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
疑問点を全て解消して、お金を払う方
自分の身体に対してすごく真剣な方。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
上記のように考えることができます(^o^)
この患者さんがむかつくって難しくないですか?
これらができるとどうなると思いますか?
僕が一番お伝えしたかったのはココです!
はっきり言って、すごいことが起こりますよ!
そういう患者さんはこれまで、
文句を言う→良く扱われない→さらに文句を言う
と悪循環に入っていました。
これにストッパーが掛かるわけです。
そうなったら、その患者さんはもう、
「先生のファン」になりますよ!(^^)!
「どこに行っても治らなかった(症状)が
自分が治療する整骨院になりたい」
というような、セリフはよく聞きます。
「どこに行っても受け入れてもらえなかった
人間性(性格)が最後に受け入れてもらえた。」
先生がそんな、
最後の整骨院になってほしいなあと願っています!
治療院さんが増えて欲しいと願っています(^_^)/
>>整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
今日の★コーチングクエスチョン★です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
苦手な患者さんの「嫌な部分」を
ひとつ、思い浮かべてみてください。
別の表現にすると、何と表現しますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一度、考えてみてください!
ぜひ、楽しみながらやってみてください♪
「方法」を変えるのではなく変えるのは「視点」
整骨院サクセスコーチ 太田大介
▼この記事が良いと思ったら
(共有)クリック!ありがとうございます(^_^)/