• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院リピート率アップ > 整骨院リピート率アップの法則(衛生面をみくびるととんでもないことに!)

整骨院リピート率アップの法則(衛生面をみくびるととんでもないことに!)

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院リピートアップ

もくじ

  • 整骨院リピート率アップの法則 (衛生面をみくびるととんでもないことに!)
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院リピート率アップの法則
(衛生面をみくびるととんでもないことに!)

 

先生の院は衛生面で患者さんに安心感を
与えることができていると思いますか?

僕自身のちょっとしたカミングアウトをします。

・・・

僕はちょいと「潔癖症」です(^o^)

 

だから、整骨院内におじゃまさせて頂くと
密かに、衛生面がついつい気になってしまいます。

ただ今までは、先生には汚いと思っても
「不潔ですよ!」とは言えませんでした・・・

 

そして、この衛生面でとても大切なことは

表面的な安心感ではなく・・・

===================
潜在的にも安心感を与えてください
===================
ということをお伝えしたいのです。

太田
本当にバカにせずに
最後まで読んでほしいのです!

 

この前、ランチをしたところで・・・

 

先日、個人経営でやっているような
「中華料理屋さん」でランチをしました。

 

その店は料理をする人が、お会計もしていました。
お金を触って、手を洗わずそのまま料理していました。

この時点で僕はアウトです!(+o+)
先生はいかがでしょうか?

 

それに比べて、某牛丼チェーン店では、
お金を触った後にすぐに「手指消毒を行っていました」

 

整骨院手指消毒

 

これを見て、僕はまさに・・・
=================
潜在的な安心感を得ました!
=================

 

・・・

 

「なんやそんなことか・・・」

 

と思われるかも知れませんが、
僕は前者の「中華料理屋さん」には2度と行きません。

もしも整骨院で、同じことが起こっているとしたら・・・
すごくもったいないし、怖いことだと思いませんか!

太田
自分は気にしないから・・・
これが一番やばいですっ!

 

だから、POPを作ってお渡ししてました

 

僕が担当の先生には以下のようなPOPをお渡ししていました。

「フェイスペーパーはお一人ずつ新品を使用しています。」
「スポンジは毎日、洗浄・消毒を行っています。」
「鍼はディスポ(使い捨て)を使用しています」

などのPOPをお渡ししていました。

・整骨院でなぜポップを貼らなければいけないのか?
でポップの必要性を語っています。

 

ただ、これらを院内に貼るだけでははまだまだ
「表面的」なことで「潜在的」ではありません。

 

「潜在的」に安心してもらうということは?

 

患者さんに実際に見ていただくということです。

例えば・・・

■ベッドのセッティング

患者さんに見えるように
ベッドを拭いたり、コロコロをしたりします。

 

■フェイスペーパー

患者さんの目の前で袋からだしセットする。

 

■電気のスポンジ

患者さんが見ようと思えば見える場所で消毒液につける。

 

■手指消毒

施術に入る前に患者さんに見えるように行う。

太田
演出のような感じになりますが
でも、大切なことなんです!

 

実は・・・これが「盲点」なんです!

 

僕は、数多くの整骨院さんを見てきて思うことは
「衛生面について、軽視されている」
先生が多いということです。

 

「衛生面」の部分で患者さんに対し
=================
潜在的に安心感を与えられる
=================
ものです。

だからこそ、
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
目立たないけど、影響力があります!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

また「盲点」なので
実践されている先生が少ないのが現状です。

 

簡単に実践できて、他院との差別化になり得る部分です!
ズバリ、チャンスです!急いでください!(^^)!

太田
一銭もお金は掛かりません。
今日から実践してみてください♪

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
衛生面で安心感を与えるために
今日から何ができますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

ぜひ、一度考えてみてください(^○^)

 

「方法」を変えるのではなく変えるのは「視点」
整骨院サクセスコーチ 太田大介

 

 

▼この記事が良いと思ったら
(共有)クリック!ありがとうございます(^_^)/

一緒によく読まれている記事

  • 柔道整復師になり開業するということ★柔整師はやっぱり医療人です(定義)柔道整復師になり開業するということ★柔整師はやっぱり医療人です(定義)
  • 整骨院での問診「本当の目的を理解して問診していますか?」整骨院での問診「本当の目的を理解して問診していますか?」
  • 繁盛整骨院がやっている暇な時間の過ごし方【患者が来ない!と焦る前に】繁盛整骨院がやっている暇な時間の過ごし方【患者が来ない!と焦る前に】
  • 整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること整骨院開業時のテナント選びのポイントは商圏の患者層を見極めること
  • 整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」整骨院スタッフ教育「なぜ院長は嫌われてしまうのか?」
  • 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ

 整骨院リピート率アップ

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 柔整師の将来を考える前に。とにかく本当にやりたい治療をしてほしい「2つの理由」 整骨院業界今後の将来性(柔道整復師は20年後儲かるのか?それとも・・・) »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 自費治療や回数券が売れない根本的な原因を教えます!
  • 整骨院でLINE@(ラインアット)を活用して新規集客する3ステップ
  • 治療院(整骨院)チラシのテンプレートはこの順序で反応が出る!
  • 【それ意味ないですよ】治療院ブラックボードの書き方「キャンペーンを書く時の注意」
  • 整骨院紹介カードのテンプレートと口コミや紹介が増える渡し方

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ