【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院事業計画書

【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方

 

まず、整骨院を開業するための資金調達の方法ですが、理想は自己資金のみの借入なしでスタートさせたいところですよね。
(※自己資金とは預金、退職金、家族、両親が用立ててくれるお金)

でも、当然ながら、資金が足りない場合は「資金調達方法」を考えなければいけません。

・身内や親族からの借入れ
・金融機関からの借入れ
・公的な融資制度を利用しての借入れ

太っちょ太田
「借金=悪」
こう教えられたのもご両親からだと思いますが・・・

 

整骨院新規開業時に活用できる公的な融資制度の特徴

 

公的な融資制度で代表的なものは「日本政策金融公庫」です。
最大のメリットはやはり金利が低いことが特徴です。

 

これで融資が確実に降りる!?日本政策金融公庫で融資をうける場合の5つのステップ

 

融資が決定するまでを
5つのステップでご説明をしていきます。

 

ステップ① 日本政策金融公庫に事前相談に行く

事前に相談ができること自体が実はあまり知られておりません。
僕たちは日本政策金融公庫さんに事前相談をすることをオススメしているのです!

このときに、事業計画書や市場調査表の資料などを早速、持参します。

裏話1:
税理士さんなどに相談するともっと詳細な資料が必要だ!などと言われますが、公庫の職員のお話では、毎日大量に資料があるため事業計画書と市場調査程度の資料で十分だと日本政策金融公庫の担当者から聞いたことがあります。

 

太っちょ太田
税理士さんも商売です。
むずかしく言って当然といえば当然。

 

裏話2:
事前相談には医療機器会社や専門業者と一緒に同行して
もらうことで、話がスムーズに進みやすくなる場合もあります。ここで事前にわからないこと、疑問点などを全部質問して解決しておきましょう!

 

太っちょ太田
僕は以前、実際に先生と一緒に
金融公庫さんに事前相談に同行してましたよ!(^^)!
ステップ② 申込書と必要書類を提出整骨院金融公庫

★申込み時の必要書類★

・借入れ申込書
・創業計画書
・見積書(設備・内装工事)
・勤務時の源泉徴収票
・免許証(柔整師原本)
・預金通帳(公共料金等の支払っているもの)
・テナント賃貸契約書
・借入金がある場合は支払明細書
・担保を提供される場合は謄本など

 

ステップ③ 担当者と面談を行う

★面談時の重要ポイント★

・タンス預金は自己資金とは認めてもらえません。
・「がんばります!」はNGワード「自信あります!」です。
・見た目は清潔かつ正装が必須。
・結局、返済できるかどうかを見られていると心するべし!

太っちょ太田
公庫さんも商売。
貸したい気持ちがあるのは理解してください!

 

ステップ④ 融資担当者の審査

 

担当者が実地調査にいったり審査・検討を行います。

太っちょ太田
公共料金の滞納は一発アウト!

 

ステップ⑤ 書類の提出

 

融資が決定した場合、金銭消費貸借証書に自書、捺印の上提出。
実際に融資実行日の打合せが行われます。
できるだけ早く融資してほしいなど
ある程度の融通は聞いてもらえることが多いです。

太っちょ太田
ここまでくればもう安心!

 

整骨院開業のための「創業計画書」の書き方のポイント!

創業計画書とは要するに投資家や金融機関が
「融資をするのかが妥当であるのか?」を判断するための書類です。

結局、借りた資金を損なうことなく、
増やしていけるのかを説明する資料と考えてください!
(※僕の経験上整骨院の場合は、90%の割合で融資が下りています。)

まずは日本政策金融公庫さんのホームページから、
創業計画書の資料(原紙)をダウンロードしてください。

日本政策金融公庫借入申込書等ダウンロードページ
(日本政策金融公庫ページに飛びます)

整骨院専用「創業計画書」のサンプルダウンロード整骨院創業j計画書

そして、
「整骨院専用の創業計画書」のサンプルです!
(▼こちらから無料でダウンロードができます!)

整骨院向け「創業計画書サンプル」無料ダウンロードhttps://line.me/ti/p/%40734mgmsu 

公的機関での融資とはいえ、初めての経験で先生も不安だと思います。
ぜひ、ひとりで悩まずに僕やいろんな業者さんに相談してみてください。

太っちょ太田
▲このサンプルの資料
かなり価値ある資料だと思いますよ!
これで500万円借りることができたら
500万円の価値がありますよね(^_^)/

不安はすぐに解消されるはずです!

創業計画書のサンプルを参考にして埋めていく

 

そして、この創業計画書を参考に見ながら
「自分だったらこうだ!」と考えながら埋めていってください。

太っちょ太田
創業計画書って書いてみると
意外に楽しいという先生が多いです。
しかも、今までの振り返りもできますからね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

⇒ 整骨院開業までの全体の流れについてはコチラの記事を参考にしてみてください(^_^)/
⇒ 手続き関連はかなり詳しくこちらで解説しております(^_^)/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
新規開業の事業計画はいまどの段階ですか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

新規開業のためには事業計画は必須です!
出来る範囲からつくってみてください(^_^)/

 

▼この記事が少しでも参考になったと思ったら
(共有)クリック!ありがとうございます(^_^)/

コメントを残す