• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院の差別化・強み > 整骨院の独自視点 > いくら整骨院の売上が上がっても、自費移行できたとしても心が満たされない正体とは?

いくら整骨院の売上が上がっても、自費移行できたとしても心が満たされない正体とは?

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院売上

もくじ

  • いくら整骨院の売上が上がっても 自費移行できたとしても心が満たされない正体とは?
    • 一緒によく読まれている記事

いくら整骨院の売上が上がっても
自費移行できたとしても心が満たされない正体とは?

 

「いま、整骨院の売上って足りていますか?」

 

いま、このブログをお読みだということは
少なからず、「まだまだ、売上が足りない!」って思われているのかもしれません。

今回はその気持ちって「欠乏症」かもしれませんよ!

・・・っていうお話です。

 

「欠乏症」って損得勘定で「損」をしています!

 

クライアント先生には
いろんなタイプの先生がいらっしゃいます。

当然、売上金額もマチマチです。
でも、一番売上が高い先生でも、「売上が足りない」とおっしゃています。

売上が足りない。
治療技術が足りない。
新患さんが足りない。
人脈が足りない。
スタッフが足りない。。。

実は・・・

常に何かが足りない(欠乏)状態で
何かを得ようとするときはめっちゃ危険なのです。

何が危険かと言いますと

============
相手から奪ってやろう
============

という心理状態が働いてしまうからです。

だから、廻りが見えているようで全然見えていません。

 

この状態って本当に危険ですよ。

 

例えば・・・

今まで保険治療のみで窓口で数百円程度もらっていたとします。

そして、自費メニューを取り入れて
窓口料金を数千円もらうことになったとします。

そのときに、「自分にはその治療技術が足りない」と考えながら
お金を受け取ってしまうとどんな気持ちになりますか?

・・・なんとなく、患者さんから奪っている感覚になりませんか?

これって先生にとっても、患者さんにとっても
両者にとって、すごくもったいない話ですよね!

 

これの対処法はめちゃ簡単です!

 

====================

いまある状況に感謝することから始める。

====================

コーチングのなかでは
「できていない部分」ではなく「できている部分」
にフォーカスしてもらったりします。

そういえば、ここまでよくやってこれた。
まわりを見たら、仲間がいっぱいいた。
あの患者さん、この患者さんに支えてもらった。など

ちょっと、視点をずらすだけです。
そして、もう少し、視野を拡げてみると・・・

大好きな子供たちがいて
妻にはいつも助けてもらっている。
大きな病気もせずに
モノには何の不自由も感じていない。

 

・・・本当に奇跡ですよね!

 

今後もしも、
先生が心の欠乏症のまま売上が上がっても・・・

 

その状況に全く感謝できず、
これが、当り前。かつ全然足りていない。

・・・どんなに売上が上がっても
永久に心が満たされることはありません。

そこで、
たまにはちょっと、立ち止まってください!

そして、自分ができているところにフォーカスしたり、
感謝できるところにフォーカスしたりしてみてはいかがでしょうか?

常に前ばかり見て、苦しそうな先生が多いです。

ぜひ、後ろも振り返ってみてください!
周りの応援者も見てください!

・・・

・・・ここにも先生の応援者がいますよ(^_^)/ ← 僕。

 

なんか今回は説教臭くなっちゃいましたね(~_~;)
いつも、思うのはブログの一番の読者は「自分」です。

>>「整骨院の自費移行はバカを見る!」順序から儲け方までの成功の7ステップ

>>整骨院自費治療の説明で患者さんから「料金が高い」と言われたときの最適な対応

 

今日のコーチングクエスチョンです。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いま、感謝できることはどんなことがありますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

当り前思考になっていないでしょうか(^_^)/

 

▼この記事が良いと思ったらシェア(共有)お願いします。

一緒によく読まれている記事

  • 「先生はどのタイプ?」整骨院経営戦略「儲かっている治療家の3つの特徴」「先生はどのタイプ?」整骨院経営戦略「儲かっている治療家の3つの特徴」
  • 整骨院でリピート率が上がらないのは患者さんの小さなストレスが原因かもしれません!整骨院でリピート率が上がらないのは患者さんの小さなストレスが原因かもしれません!
  • 整骨院の院長・スタッフがモチベーションを保つためのたったひとつの方法整骨院の院長・スタッフがモチベーションを保つためのたったひとつの方法
  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 患者さんと信頼関係を構築するなんて簡単!【整骨院】患者さんと信頼関係を構築するなんて簡単!【整骨院】

 整骨院の独自視点

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【自費移行の流れで変わること】整骨院高齢者集客の成功ポイントはこれだ! 整骨院リピート戦略★患者さんの五感を満たすプチリフォーム3つのポイント »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • フィッシュカード哲学でスタッフの団結力アップ!書き方と活用方法は?
  • エキテン集客★口コミを依頼して確実に書いてもらうための「3つの方法と2つの裏ワザ」
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 整骨院の広告・看板規制(広告の制限)について「広報と広告の違いとは・・・」
  • ワンランク上の整骨院のホームページ・ブログやポップなどに使える素材イラスト集
  • 【悪用厳禁】整骨院で今すぐ活用できる「行動心理学のテクニック26選」

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ