• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のリアル集客 > チラシ集客 > 【驚愕の反応率!】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法の3つの違い

【驚愕の反応率!】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法の3つの違い

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院チラシ

もくじ

  • 【驚愕の反応率】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法「3つの違い」
    • ポスティングで整骨院ちらしの反応率を出すためには2つのパターンしかない!
    • あえて、院長先生自身が労力を掛けてのポスティングすることをオススメします!
    • 究極のチラシポスティングの方法とは?
    • 普通のポスティングと究極のポスティングの3つの比較
    • まとめ:整骨院ポスティングについての目的を明確にする
    • 追伸:整骨院ポスティングの外注の裏ワザ
    • 追伸2:反応が出やすいポスティングの時間帯とは?
    • 一緒によく読まれている記事

【驚愕の反応率】整骨院チラシの普通のポスティング法と究極のポスティング法「3つの違い」

 

今回はチラシの「ポスティング方法」についてのお話です。
ポスティングの方法は大きくは3つに分けることができます。

① 自分たちで配る
② 新聞の折り込みに入れる
③ ポスティング業者に依頼する

 

今回の究極のポスティングのベースとなるのは
「自分たちで配る」方法がベースになっています。

かつ、スタッフさんが配るのではなく、
院長先生自らが配る方法のご提案です!

 

ポスティングで整骨院ちらしの反応率を出すためには2つのパターンしかない!

整骨院チラシ集客

僕がいつも言っていることですが、
反応率を上げる(集客効果)を出すのは現実問題として、
パターンが2つしか存在しません!

その2つのパターンとは

① お金をかける

  • ポスティングする枚数を増やす。
  • チラシのデザインを外注する。
  • ポスティング業者に依頼する。
  • 新聞折込みに依頼する。など

労力をかける

  • 自作でチラシをデザインする。
  • 自力でポスティングする。
  • 店頭などで手渡しをする。など

お金も労力のどちらも掛けることなく
集客効果を上げることは僕は不可能だと考えています。

整子さん
そんな都合の良い話しはないわよ!

そして、お金と労力を掛けることで、
それぞれにはそれぞれの「集客効果とギフト」がついてきます。

お金をかけるということは
当然「時間」を得ることができます。

また、労力をかけるということは
「進化」というギフトが得られるのです!

太田
今回はお金を掛ける方法は無視してくださいね!


あえて、院長先生自身が労力を掛けてのポスティングすることをオススメします!

先生にはぜひ進化し続けて欲しいのです!

例えば、自院のホームページ(ブログ)を認知してもらいたいとします。

お金を掛けて(PPCなど)広告をすれば
確かに時間の短縮にはなりますよね。

でも、僕は「労力」をかけてブログの記事を更新したり、
アクセスアップのための勉強をいっぱいしたり
読者さまのお役にたてるネタ探しを一生懸命したり・・・

そうすることで

本当に「進化」できました!

お金を掛ければ、はっきりいって楽です。

でも、「進化」するためには
先生ご自身も「労力」もかけてみてほしいのです!

院長先生自らがポスティングすることで、
相当な新たな気づきが得られることは間違いないのです!

もしも以前、自分でポスティングをやったことがあるのに
そのときは特に得るモノがなかった・・・

とおっしゃる方はその時はただ、視点が悪かっただけです。
じゃあ、どんな視点を持てば良いのか?

それは、普通のポスティングと究極のポスティング
を比較しながら解説をしていきます。

太田
お金を掛けることにも賛成です。
でも、お金を掛けてポスティングをするのは
ポスティング集客の全貌が見えてからにしてほしいのです。

 

究極のチラシポスティングの方法とは?

今回ご紹介する方法はあくまでも
「究極」のポスティング方法です。

僕自身も「やってみろ!」と言われても、
途中できっと挫折しそうなぐらいの究極です!

普通のポスティングと究極のポスティング
で以下の3つを比較していきます!

① ポスティングの「やり方」ではなく「あり方」について
② チラシをポストに投入するときの「あり方」について
③ ポスティングを行うときの「服装」について

 

太田
でも、やり遂げる先生もきっと、いるはず!
整子さん
あんた、無責任な発言ね!

 

普通のポスティングと究極のポスティングの3つの比較

 

太田
普通のポスティングと究極のポスティング
何がちがうのか?3つの違いを説明していくね。
整子さん
本当に究極なのよね!
太田
・・・けっこうプレッシャ~だなあ

 

① ポスティングをするときの「やり方」ではなく、大切な「あり方」についての比較

 

太田
普通のポスティングと究極のポスティング
それぞれの比較を説明していきますね(^_^)/

 

普通のポスティング:

時間内に1枚でも多く、効率よく配る。
いかにチラシを読ませることができるのかという視点。

また、配っているときや休憩しているときは誰も見ていないだろうという視点。

 

究極のポスティング:

時間に関係なく、「1枚1枚ていねいに配る」
いかにメッセージを親切に伝えることができるのか?
チラシを配る姿は治療院の広告塔だと考えている。

だから、配ってても休憩中でも
常に誰かに見られているという視点をもっている。

 

② チラシをポストに投入するときの「あり方」についての比較


普通のポスティング:

いそいそとポストに投函していく。
家を選んで配る。
大きな家、小さな家を判別して配ったり・・・
若者が住んでそうな家を選んだり・・・

もしも選んでいるところを見られたら、
それだけでも印象が悪くなってしまいます。

 

究極のポスティング

わずか一歩とはいえ、他人の敷地に入るものだと自覚する。

誰も見ていないだろう視点ではなく、
2階の窓から誰かがみていると思って、
必ず一礼をして敷地に足を踏み入れる。

 

③ ポスティングをするときの服装についての比較


普通のポスティング

季節に合った且つ、動きやすい格好や服装。

 

究極のポスティング

白衣(仕事着)で行う。
また、しっかりと名前がわかる名札をつけている。

 

太田
以上、普通と究極の3つの違いだよ
誰も見ていないと人間、楽しちゃうもんね
整子さん
誰も見ていないことないわよ!
自分自身がそれを見ているのよね!
太田
整子さん・・・すばらしい!

 

 

整骨院チラシ

 

まとめ:整骨院ポスティングについての目的を明確にする

 

チラシのポスティングの「目的」として

普通のポスティング
究極のポスティングの違い・・・

「1枚でも多く撒く」のことが目的なのか?
「1人でも多くの人に伝える」ことが目的なのか?

また、

「誰も見ていないだろう」ではなく
「誰かが見てくれている」という視点をもっているのか?

いずれかの目的・視点の違いで、
実際のポスティングが変わりそうだと思いませんか?

共感してもらえたら、とてもうれしいです! (^_^)/

 

追伸:整骨院ポスティングの外注の裏ワザ

 

自分でポスティングをするとポスティングの経費は掛かりません。
でも、効率を考えると、外注化も計っていきたいところだと思います。

そこで、外注化に関する内容をお伝えしていきます。

豆知識:ポスティングって犯罪になることがあるの?
ある弁護士の見解によれば、ポスティングをするだけでも犯罪になることがあるようです。犯罪と言っても「軽犯罪法」に引っかかる可能性があるとのことです。例えばマンションなどの貼紙に”チラシお断りします"と書いてあるのにポスティングをして訴訟を起こされると軽犯罪法違反になってしまう可能性もあるようです。また、知らず知らずに敷地に入ってしまい不法侵入などで訴えられる可能性もあるとのことです。

最近では、タワーマンションが増えたり、
高級な雰囲気でチラシお断りの家なども本当に増えてきました。

やっぱり、ポスティングは気が重い・・・
そんな先生のためのおすすめサービスのご紹介です。

 

郵便局が行っているサービス:タウンプラスを利用する。

https://dmfactory.biz.post.japanpost.jp/townplus/

この「タウンプラス」はダイレクトメールでもなく
ポスティングの代行ということとも違います。

・宛名は不要です。
・エリアを指定することができます。

安心して使えそうなサービスです。

太田
ライバルにもあまり知られていませんし、チャンスですね!
実際に反応率も良い結果が出ていますよ!

 

追伸2:反応が出やすいポスティングの時間帯とは?


ポスティングをする時間帯によって反応率が変化するのか?

答えは・・・「変化します!」

ポイントは「ポストが空のときに入れる」です。
ですので、新聞の朝刊が入れられるとき。
つまり、夜中か早朝ということになります。

一番良いのは朝刊の間にいかにも折込みチラシのようにねじ込む。
とも言われています。



今日の★コーチングクエスチョン★です。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先生はこれまで、
どんな目的・視点でポスティングをしていましたか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

一度、目的・視点を変えてポスティングをやってみてください。
また、そのときにどんな気づきがあったのか?

じっくりと向き合ってみてください(^_^)/

 

★ありがとうございます!★
共有ボタン▼をクリック!次の記事を書く励みになります(^_^)

 

一緒によく読まれている記事

  • 【整骨院問診のコツ】患者さんの心を開かせる必殺技とは?【整骨院問診のコツ】患者さんの心を開かせる必殺技とは?
  • 【小学生でもわかる】集客アップができない絶対的な3つの理由!【小学生でもわかる】集客アップができない絶対的な3つの理由!
  • 【整骨院問診のコツ】問診のなかで共感は大切だけど共感だけじゃダメな理由【整骨院問診のコツ】問診のなかで共感は大切だけど共感だけじゃダメな理由
  • 「正直に言ってください!」モチベーションが下がるときないですか?「正直に言ってください!」モチベーションが下がるときないですか?
  • 柔整師の将来を考える前に。とにかく本当にやりたい治療をしてほしい「2つの理由」柔整師の将来を考える前に。とにかく本当にやりたい治療をしてほしい「2つの理由」
  • 整骨院 POP・看板・ポスターの「消費期限」【POPダウンロード可能】整骨院 POP・看板・ポスターの「消費期限」【POPダウンロード可能】

 整骨院のリアル集客, チラシ集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 整骨院集客アップのための神ツール「Googleサジェストを使い倒せ!」 整骨院で高齢者を集客するためにはやっぱりチラシが一番効果的なのか? »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院のリピート率をアップする 「5大ポイント」と患者さんがリピートしない「5大原因」
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【サンプルダウンロード可能】整骨院の開業資金調達のための創業計画書の書き方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 【最後の手段は神頼み!?】繁盛している整骨院店舗の共通点「風水を活用する!」
  • 整骨院ブラックボードでドカンと集客できる!“ツボ10選”「内容は何を書けば良いのか?」

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

人気の投稿とページ

  • かかとの痛み(踵骨棘)の治療方法とアプローチ方法は?「倉田正純先生の見解」
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 整骨院自費治療メニューの導入「5つのポイント」と「売れるメニュー表」のつくり方
  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 【ヘルストロンはなぜ無料?】ハクジュプラザが潰れない経営手法を解明していく!
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 整骨院問診票ダウンロード「コーチングを駆使した問診票」
  • 【超保存版】整骨院・治療院集客方法「46選!」あなたは何個実践していますか?
  • 【自分で簡単にできる!】整骨院のキャッチコピーを220事例も一瞬でつくれる便利なツールと方法
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2022 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ