• トップページ
    Top page
  • メンバーズページ
    Members Page
  • お問い合せ
    contact
整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト > 整骨院のリアル集客 > 整骨院の院長・スタッフがモチベーションを保つためのたったひとつの方法

整骨院の院長・スタッフがモチベーションを保つためのたったひとつの方法

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

 

ブログタイトル似顔絵

もくじ

  • 整骨院の院長・スタッフが モチベーションを保つためのひとつの方法
    • そもそも、モチベーションというものは・・・
    • 大切なことは「Motive」です!
    • 一緒によく読まれている記事

整骨院の院長・スタッフが
モチベーションを保つためのひとつの方法

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ある飲み会の席での会話の一部です。

A先生:私の知り合いのB先生は何しろモチベーションが高い!
いろんな集客行動を実践して、みるみる急成長していってるんです。

・・・それに比べて、自分なんて。。。

モチベーションが低くて全然ダメです。
太田さん、どうしたら良いと思いますか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

・・・こんなような会話がありました。

 

今、これを読まれている先生は・・・

モチベーションは高いですか?
それとも低いほうだと思われていますか?

 

・・・

 

・・・僕の意見では、

==================
モチベーションは当てにしないで!
==================
なんです!

 

 

そもそも、モチベーションというものは・・・

モチベーションって上がったり、下がったりと変動するものです!

モチベーション

だから、その上がったり下がったりに
行動も一緒に変動させてしまうと疲労困憊。。。

 

いちいちそんなものに都合を合わせることが無意味です。
結果、維持させることがとても難しくなります。

 

例えば・・・

いろんな経営セミナーなどに参加して、
「良い事聞いた、よし!これやってみよう!」
とモチベーションが上がったとします。

 

・・・でも一週間後には

 

高位置を維持するのが難しく、以前の状態に元どおり。
といったような経験はございませんか?

 

さらに、このようなことをくり返していくうちに

A先生のように
「自分なんてダメだ」「根性がない」(T_T)

 

・・・こうなってしまっては、もう最悪ですね!

 

 

大切なことは「Motive」です!

★★★★★★★★★★★★★★★★
Motive:目的・真意・動機
★★★★★★★★★★★★★★★★

「モチベーション」よりも大切なのは「モーティブ」です。

 

つまり・・・

 

「その集客行動をするのは何のため?」
というモーティブ(目的)なんです!

 

例えば、治療院ブログで考えてみます。
そのブログのモーティブ(目的)とは・・・

◆ アスリートが間違ったケア方法や
間違った常識で選手生命を短くするのを一人でも多く防ぎたい!

◆ 病院で治療に満足できていない患者さんを一人でも多く助けたい!

 

などできるだけ深いところにある
「目的」に気付きそのことを発信していく。

 

整骨院モチベーション

そうすることで
「行動せずにはいられなくなります」

そして、この明確な目的は
「行動を淡々とこなせるようになる」のです!

 

この「目的」も実は定期的にメンテナンスが必要です。
なぜなら、誰もが日々成長されているからです!

 

その、最適な方法は

・・・それは!「コーチング」です(^_^)/

 

おすすめ書籍。
============================

トライブ=人を動かす5つの原則

なぜ、優れたリーダーでも新しい環境では失敗することが多いのか?
なぜ、並のリーダーでも本来の能力よりも優れているように見えるのか?
http://directlink.jp/tracking/af/1441479/FxOrZBp4/

============================

 

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
集客行動をひとつ思い出してください・・・
その行動の「目的」は何ですか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

やっぱり、大切なのは「目的」を考えるです(^_^)/
この目的論の考え方を大切にした

 

★ありがとうございます!★
(共有facebook)ボタン▼をクリック!
次の記事を書く励みになります(^_^)

一緒によく読まれている記事

  • 【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと【検証結果発表!】ブログを上位表示させるためにするべきこと
  • 整骨院での患者さんの声のもらい方「これだけは避けてください」整骨院での患者さんの声のもらい方「これだけは避けてください」
  • 整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」整骨院問診の仕方(聴くコツ)「掃除中に肩をひねりました」
  • 整骨院自費治療・予約制導入など「経営の決断」とはこういうこと!整骨院自費治療・予約制導入など「経営の決断」とはこういうこと!
  • 整骨院経営の悩み★予約キャンセルを減らすための本質的な視点整骨院経営の悩み★予約キャンセルを減らすための本質的な視点
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集

 整骨院のリアル集客

コメントをどうぞ

メールアドレス (必須・公開されません)
コメント本文

wp-puzzle.com logo

CAPTCHA


  • 投稿いただいたコメントは、管理者のチェック後掲載しておりますので、即時には反映されません。

« 【伝え方次第!】自費治療の価値を上げたい!そのための具体的な「14の方法」 整骨院の待ち時間での患者さんの不満を軽減させる「8つの法則」 »

メルマガ登録する【無料】

完全無料★公式メルマガお申込みフォーム

※登録後いつでも解除可能です。

メールアドレス ※必須
名前(姓) ※必須

ブログ内検索 【例:問診】

読まれてる記事★ランキング

  • 整骨院(接骨院)の医療費控除はどこまで対象になるのか?保険適用外の取扱いはどうなるの?
  • 接骨院(整骨院)は英語で何というのか?また、柔道整復師の英語は?
  • 【集客効果保証】休眠患者さんへのレター(ハガキ・DM)文例集
  • 接骨院と整形外科の違い★患者さんには何て説明していますか?
  • 女性の目を引く!整骨院ブラックボード「3つの工夫」とは?
  • 【患者様の声テンプレート】整骨院で患者様の声が集められない治療家の4つのメンタルブロックとは?
  • 【怪しい詐欺に注意!】整骨院コンサルタントの種類と失敗しない選び方について
  • 整骨院個別指導の内容とその対処方法などその真実とは?
  • 【絶対に外せない9項目!】整骨院電話対応マニュアル★ダウンロード可能です
  • 【ダウンロード可能】整骨院でなぜポップやポスターを貼らなければいけないのか?

ジャンル別コンテンツ集

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

カテゴリー

  • 整骨院の自費移行
  • 整骨院の問診
  • 整骨院リピート率アップ
  • 整骨院のネット集客
  • 整骨院のリアル集客
  • 整骨院セールス方法
  • 整骨院クロージング方法
  • 整骨院のスタッフ教育
  • 自費治療メニューの作成
  • 整骨院の差別化・強み
  • 整骨院開業
  • チラシ集客
  • 五十肩
  • 側弯症
  • 整骨院の受付
  • 整骨院の独自視点
  • 整骨院開業資金
  • 肩こり
  • 膝の治療
  • 踵の痛み
  • 顎関節症
  • O脚

新着情報

  • 施術時間長い

    親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?

    整骨院の自費移行

  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?

    整骨院リピート率アップ

  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?

    整骨院のネット集客

  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

    整骨院の問診

最近の投稿

  • 親切心でついつい施術時間が長くなってしまう治療家の対策方法とは?
  • 整骨院への患者さんの一般的な疑問や悩みを知る方法とは?
  • 整骨院のリピートや紹介を劇的に増やす!施術中の「3つの行動」とは?
  • 整骨院のホームページで自院サイトの指名検索数を増やしてSEOに強くなる方法とは?
  • 患者さんにトムソンベッドの治療効果のビフォーアフターを納得してもらう方法

Copyright© 2021 整骨院集客.整骨院自費移行.整骨院開業が学べるサイト. All rights reserved.

ページトップへ