こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^
今回のテーマはこれです!
治療院チラシのテンプレートを
「学習塾業界から学ぶと相当反応が良いらしい?」
今回の内容ではシンプルに
「治療院ちらしに何を書けば反応が上がるのか?」
を学ぶことができます!
ちらしの超激戦である学習塾業界の事例から学んでみます!
学習塾のチラシって、見たことありますよね?
折込などで一度や二度は必ず見たことがあると思います。
受験などの適齢のお子さんがいる先生でしたら、
じっくり見られて検討されたこともあるかと思います。
「本当にちらしの校正がすごい徹底されてますよね!」
どの学習塾さんも“隙がない”ちらしばかりです。
・・・それもそのはずです。
10数年前、僕は塾業界で働いたことがあります。
塾そのものではなく大手塾の本部勤務です。
そこでは、チラシ・印刷の専門の部署があり、
全力といっても過言ではないくらいちらしには力を注いでいました。
それでは、実際のチラシ校正です!
【おもて面】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
① ターゲットコピー。
② キャッチコピー。
③ 学習動機づけ。
④ 季節講習に参加された顧客への約束。
⑤ 季節講習の概要。
⑥ 自己診断チェックシート。
⑥ 裏面への誘導文。
⑦ 塾情報
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【うら面】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
① キャッチコピー。
② 学習動機づけの反復。
③ ターゲットへのオススメコース。
④ その他の敷居が低いコース。
⑤ ビフォーアフター。
⑥ 直筆のお客様の声。
⑦ 講習参加特典。
⑧ 塾情報。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いかがですか?
めちゃくちゃ洗練されてますよね!
治療院のちらしでも
そのまま応用できるものばかりだと思います。
例えば・・・
③ 学習動機づけ → 治療の動機づけ
歪みの治療であれば季節ごとに、
この季節の歪み矯正の意義や治療の動機付け目的を説明できます。
⑥自己診断チェックシート → 歪みチェックシート
・普段よく足を組む
・かばんを片側ばかりで持つ・・・など
「ちょっと、チェックやってみよう・・・」
と思ってもらうことがとても有効だそうです。
それだけでゴミ箱行きを免れることができます。
※治療院前のブラックボードでも
すぐにこれは応用できそうですね!(^^)!
⑥ 裏面への誘導文。
細かい部分ですが、盲点の部分ですね。
何十枚もあるちらしの1枚ですから、この配慮は必要です。
いかがでしたでしょうか!
先生はどんなことに気付かれましたか?
今日の★コーチングクエスチョン★です
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先生の院でのチラシと見比べてみてください!
どこか参考にできるところはございますか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
一度、考えてみてください(^_^)/
★ありがとうございます!★
記事が参考になったら(共有facebook)ボタン▼をクリック!
次回の記事を書く「やる気」がアップします!(^_^)