治療家がブログを継続できない3つの原因とその対処法【整骨院】

こんにちは!
整骨院サクセスコーチの太田です^^

今回のテーマはこれです!

整骨院ブログ継続

治療家がブログを継続できない
3つの原因とその対処法【整骨院】

 

今回の内容を読むことで、ブログを書くことが
続かない先生が何とかブログを継続できるようになる!

・・・そんなお話です。

 

僕自身はブログを始めてまだ1年ぐらいです。

 

ブログを始めた当初、6ヶ月間は週5回~7回。
今では、週3回は更新をしています。

正直、大した数字ではありません。
でも、国語偏差値30代だった僕がここまで書くことができた。

 

・・・その理由をお話することで、
治療家の先生方に何かお役に立てるかもと
思いましたので、お話をシェアしますね!

 

ブログが集客に効果的らしい

ということで、ブログを始められる治療家の先生が多いです。

 

しかし・・・

 

8割の先生、いや9割の先生が放置。
といっても過言ではない状態になっていますね(^o^)

 

その原因と対処法を解説していきます!

==============
継続できない3つの原因
==============

ブログが継続できない3つ

① 完璧主義にとらわれる
② 書くネタがない
③ 書く習慣がない

 

⇒ ブログを始めた当初の自分です(^o^)

では、詳しく解説していきますね。

 

① 完璧主義にとらわれる

 

自分ではいい加減な人間だと思っていますが、
いざ、ブログを書くとなると・・・

「かっこいい文章書こう」とか
「うならせる文章が書きたい」など

ついつい、力が入ってしまいます。

 

ただ、僕たちは作家でもなく記者でもありません。
まず、それを「手放しました!」

その代わりにテンプレートに当てはめて書いています。

 

校正は・・・

①オープニング
②トピック
③プレミス(趣旨)

④背景
⑤サポート
⑥結論

 

僕はこの6つの校正に当てはめて書いているだけです。
(これについてはまた、いつか解説します)

昔やったことがある作文に「起承転結」みたいなものです。

 

考える負担を一気に減らすことができます!

 

②書くネタがない

 

これは、とても簡単です。
ネタがないのではなく、ネタがないと思っているだけです!

要するに「アンテナを貼る」だけです。

ブログネタ

先生の日常は他人にとっては非日常です!
先生が日常と思っていることを書いてみてください。

他人にとっては「へぇ~!」ってなりますから。。。

 

そして、「まずは情報を先に出す!」です。

 

これは僕自身が体感したことですが
「このネタはもったいなあ」と思い、温存してしまうと
そこでせき止めてしまい、新しいネタは一生入ってきません。

 

「その時の最善のネタを出す」コレが鉄則です!

 

実践した人にしかわかりませんが・・・
数ヶ月後に読み返すと自身のレベルアップを必ず体感できますよ!

 

③書く習慣がない

 

たまに、「ブログは気楽にやってください」という人がいますが、
僕はその意見にははっきりと反対です!

人間は習慣化するためには最初は違和感が生じるものです。

 

・運動を習慣化する
・ダイエットをする
・禁煙をする など

 

ブログ習慣

はっきりいって、全て最初はつらいです。
でも、習慣化すると

「やらないと気持ち悪い」

・・・この感覚になるまでは工夫が必要です。

以上3つはいかがだったでしょうか?

 

ブログを継続できない原因を3つにまとめる
というのは少々強引だった気もしますが・・・
何か、ご参考にしてもらえるとうれしいです(^_^)/

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

整骨院・治療院ブログが集客ツールに変わる必須ツール
※アメブロ売上倍増★多機能ツール【アメーバキング2】
http://www.infocart.jp/e/49475/179468/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

今日の★コーチングクエスチョン★です

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログが放置になってませんか?
本当はどんなブログが書きたいのでしょうか?
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

でも、やっぱりコーチとして伝えたい事。
パワフルなのは「原因」ではなく「目的」にフォーカスしてほしいです。

コメントを残す